※【出典】今回話した「作品」は…
●フジテレビ「親愛なる僕へ殺意をこめて」
https://www.fujitv.co.jp/shinainarubokue/
#親愛なる僕へ殺意をこめて
#しんぼく
#山田涼介
《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA
《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter
Tweets by gochi_enter
●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter
《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com
ごちそうさまです!
23 Comments
亀一より 京花より
私が一番ヤバいと思ったのは
浦島家お母さんです
いろいろ気づいてあげて〜〜〜😭
こんばんは😊
ごちそうさまです!お二人のトーク大好きです★
ごちそうさまよん✌😊✌
乙姉ちゃんにめっちゃ厳しいすけまるさんが好きですー😂
亀さんさぁ、告白もう少し大きい声で語ってほしかったなぁ。まぁこっちがボリューム上げればすむ話だったんだけれども…
エイジとビーイチは合体したわけね。トムブラウンのネタはこれをヒントにしたんだろうな「がったい!」(←たぶん違う)
最後の海岸、ナミは合体エイジを車で連れてきたはずなのに、さようなら、ってそこで自分だけ帰るか?
しかも微笑みながら!
連れて帰ってあげてよ〜
犯罪者しかいないドラマ
かつてこんなに犯罪者だらけのドラマがあっただろうか……
謎がいっぱい!!すけまるさんがいっぱい質問してくれてありがたいくらい😂けど3人とも捕まってお母さん可哀想すぎる😭15年間気づかないのも変だけどー
けど裁判中のシーンでの麦ちゃんの演技はやっぱり凄かった😭
京花ちゃんも辛い人生だったもんね。
京花ちゃんとエイジくんが普通に出会えてたら良かったのになーって思いました。
登場人物わからん人多過ぎて、感情移入出来るのナミとエイジくらいしかいなかったなぁ。
でもエイジからもらった最期の言葉が刺さった京花は、やっと人間らしく感じました。
山田くんと麦さんの演技力凄い!
ネタバレ無しの冬秋さんと一人考察のすけまるさん、最後までありがとうございました☺️
楽しい動画ありがとうございました!ドラマが始まる前にマンガを読んでみようとネカフェへ行ったんですが怖すぎて1巻で脱落(サイ怖すぎた😱)。ドラマも怖くてちょい見&こちらの動画で楽しんでいました。すけまるさん、冬秋さんのタブレットで2回目楽しんでくださいね!私も結末がわかれば怖くないんでもう一回読みに行ってきまーす💨
乙姉ちゃんは父母の愛情不足とBイチによる恐怖支配から精神的にきていただけで母親が面会に来てることで少しずつ愛着が育ってきたのかなと思いました
この物語は虐待や虐めなどがいかに幼いときの人格形成を狂わしていくかということを描いてる気がします
亀一の生い立ちは描かれなかったので分かりませんが先天性なのですかね?
京花も初めて愛に触れて雷が落ちたのかも知れないですね😌
犯罪者の多いドラマでしたね。そして泣く。乙姉さんは母親の愛情をやっと実感できたんでしょうね
最後まで一緒に楽しく?!見れました。
英二は戻ってくるのかなと思っていたのでちょっと悲しかったです。
初回の残酷シーンが怖すぎて挫折しそうになりましたが「このチャンネルを楽しみたい!」というのをモチベーションにして、ついて行くことが出来ました。
怒濤のような展開で、???となることも多かったけど、これはもう細かいことはあまり気にせずジェットコースターのようにハラハラドキドキするためのストーリーだったんだろうなと感じています。
すけまるさん・冬秋さん、ドラマレビュー最終回まで完走、お疲れさまでした。ありがとうございます!
ごちそうさまです🦀
残ってたもやもやがお二人のお話でスッキリ解消しましたー😊🙌
原作ありの映像化は、どう再現するんだろう、あるいは、どう変えてくるんだろう、っていう特別な楽しみがありますね。山田涼介くんのエイジとB一 演じ分け、凄かった👏
完走ありがとうございました〜🤗
ダーウィン事変もチェックしてみます!
確かにB一って…なんの罪?ってなったw
えっ!?大学ぅ?いけるの?ってなったw
乙姉ちゃんは母親の愛情をもう一度感じれたんだと思う
世のオバハンもナミのお店の開店資金は気になりましたよ😂
何かと展開が早いし、皆んな変だし、登場人物への感情移入が難しいドラマでしたが、お二人の動画とセットで最後まで楽しく観られました。
ずっと疑問に思ってたところを、すけまるさんが今回言ってくれてとても楽しめました。私も何故えいじが逮捕されたのかずっと疑問でして(笑)全体的に正当防衛でいけないですかね?スカルから奪った6,000万はもう何が何だか分からないから有耶無耶でもいい気もしますし(笑)そして乙姉ちゃん。よくわからない(笑)しかし冬秋さんの、えいじを恨んでいる理由の根源が父親にあるからの涙ってのはとても分かりやすく納得できました!映像ないので作業中ラジオ感覚で聞けるので、ごちそうさまですチャンネルは生活でとても重宝しております☆ありがとうございます!来クールも何か楽しみにしております!!
また蟹が出てきて嬉しい🦀
見終わった後に、なんだかモヤモヤしてたのが解消しましたー😊
これからも、お2人の考察を楽しみにしてます✨
サイコパス過ぎて「えっ😨」ってなること多かったです。
冬秋さんに質問するすけまるさんと同じ状態でした。
次クール、どんなドラマを取り上げてくれるか楽しみにしてます。
えいじ、普通に大学に戻っていて驚き。
学費は?え、勾留(逮捕?)されてたよね?留年?
漫画で読んだ方が人物像を知るにも面白そう。
「しんぼく」面白かったです!すけまるさんと冬秋さんのゆるーい関西弁トーク相変わらず楽しいですね!すけまるさんの自由な考察と原作を知ってる冬秋さんの抑え気味の相づち…いやぁ~楽しませていただきました(笑)亀一の人間性について…冬秋さんの解説(ネタばらし)を聞いてなるほど…と思いました。登場人物が次々と消えて(脱落して)どう考えてもLLは亀一しか残っていなかったわけですが…動機というか、LL事件の真相が気になるところでしたもんね^^; すけまるさん、バッドエンド…と言ってましたが、新生!?エイジにとっては少なくとも最後の穏やかな笑顔を見る限り、ハッピーエンドなのかも…。
原作は見てないけど、
ドラマとしては「マンガ原作」感もあり、おもしろかったです(つっこみも含め)
山田くんと麦ちゃんがうまくて凄かった。