思い出の名馬たち 再生リスト 21世紀の名馬マイリスト Twitterアカウント https://twitter.com/koou1594?t=u5Cf_D2cDxex613q-zYcRg&s=09 #競馬 #思い出の名馬たち #チャンピオンズカップ ヴァーミリアンウマ娘エスポワールシチーカネヒキリクリソベリルクロフネサンビスタチャンピオンズカップチュウワウィザードテーオーケインズトランセンドニホンピロアワーズホッコータルマエルヴァンスレーヴ思い出の名馬たち競馬競馬過去 44 Comments レギアス 3年 ago テーオーケインズとシャマルの二頭軸で攻める予定です 紅茶 3年 ago ヴァーミリアン、今はノーザンホースパークにいますね。この前北海道旅行した時に会えました。元気でした。 あーす 3年 ago ニホンピロアワーズありがてぇ おさしみおいしい 3年 ago ニホンピロアワーズは何度観ても泣いちゃう酒井さんが何度も馬の首を叩くのが、頑張ってくれた馬への感情がめちゃくちゃ篭っててさらに泣ける。 うせ 3年 ago カネヒキリの2回目のJCDはまずメンバーがいかつすぎる vfuscniuy 3年 ago ニホンピロアワーズは生まれから小林さん、酒井さん等関係者も含めて漫画の主人公のようで今でも忘れられません。 しょぼん 3年 ago イーグルカフェいて欲しかったなぁ フジサキバレンシアガ 3年 ago ニホンピロアワーズの手応えだけで飯5杯はいける カニコロ兄貴 3年 ago 2000年代後半からの怪物達がワラワラいる時代も好き。クリソベリル居なくなってからのオメガとチュウワのライバル関係も好きだったそれはともかくダート界って帝王賞とかかしわ記念とかどれだけ勝ってもJRAのチャンピオンズカップ一個勝てば最優秀ダート馬になるのあんま好きじゃないな ぽんこつ人生 3年 ago 大欅の向こうでスパートして引き離しながらゴールするクロフネの衝撃w ニホンピロ改めてめっちゃ強い競馬してるな・・・200まで追ってねえしそしてダート界におけるゴールドアリュールの偉大さよ Bot Pkatsu 3年 ago ニホンピロアワーズのニコニコ大百科の記事はぜひみんな見てほしい、ほんとにドラマみたいなんだよな… ウンコ太郎 3年 ago ワンダーアキュートがええ味出してる。 森田輝 3年 ago 「魅せつける」ってすごいお洒落で力強い言葉ですよね 3着馬 3年 ago ルヴァンスレーヴをドバイで見たかった リ ン ジ ャ モ 3年 ago カネヒキリの屈腱炎からの復活ニホンピロアワーズ&酒井学の初GⅠチュウワウィザードで戸崎の大怪我から復帰後の初GⅠドラマがたくさんありますね。 jun3029 3年 ago チャンピオンズカップはホッコータルマエ幸ダンスよ。後酒井騎手とニホンピロ家の感動物語はいつ見ても泣けてきますな… よっこいショウイチ 3年 ago テイエムジンソクを無情に差し切ったゴールドドリームの末脚は素晴らしかったよ。 きゃらめるぷりん 3年 ago クロフネ、フィリーサイアー気味なのもセクレタリアトに似てるな B 3年 ago ホッコータルマエはGⅠ級競争10勝という快挙もさることながら、ダート競争38戦中35戦掲示板という安定感が凄まじい。ダートで掲示板外したのは、本格化前3歳で2回と7歳で挑んだドバイWCだけ。 チバドキ 3年 ago いつか中山グランドジャンプの動画作って欲しい。2本欲しい。理由はお分かりですね? 仲村敦史 3年 ago 競馬初心者なんでダートがまだよく分かっていませんが、こうして見ると芝にも劣らぬ魅力的な馬ばかりですねさておきチュウワウィザードの所でテロップが「オメガパヒューム」になってて草 あーろん17 3年 ago 00年代後半は芝よりダートの方がアツい時代だった ガガガ 3年 ago こういうまとめでルヴァンスレーヴが居てくれるの嬉しいなあ…。個人的にはこの馬がいたら後3年位ダートの国内G1は総なめしてワンチャンダート版オペラオーみたいなことになってたんじゃないかとずっと思ってる。 アイネスフウジン 3年 ago ワンダーアキュートの健在っぷりよ ほーちゃん 3年 ago ニホンピロアワーズで泣いた… ミニハチ 3年 ago サンビスタが勝ったチャンピオンズカップはレアケースダートG1で牝馬が勝つって印象が薄い分以外と思い出に残ってんだな ミニハチ 3年 ago 元々東京開催だったけどいつしか中山(一度だけ)阪神今では中京へと変わっているから なんかスマホのスターホースポケットで各年の出走馬で模擬レースしたらかえって面白そう あくまで個人的な妄想です😅😅😅 行方 3年 ago ワンダーアキュートがずっっっと出走メンバーにいるの本当に草 正人 3年 ago クロフネは今大人気のソダシのお父さん。芦毛のお父さんからあんな真っ白なこどもがうまれるとは。 影山優佳に搾取される阿南惟幾 3年 ago キンカメ産駒で一番稼いでるのレイデオロでもローズキングダムでもロードカナロアでもなく、ホッコータルマエなんだよな。どれだけ展開不利を受けてもほとんど掲示板外さない強さたるや、目を見張るものがある。 有識者 3年 ago しっかり実力馬が揃うので実はダートG1が大好きです。 【takapyon】 thiunthiun 3年 ago 旧JCダート時代まで遡ると、やっぱりクロフネなんですよね何より芝とダートをほぼ同タイムで走破可能というこれまでの日本ダート調教馬にはない物が備わってるのは唯一無二次点は同レース連覇&フェブラリーSに、ドバイWC2着のトランセンドですねー Maryu 3年 ago ダートレース大好きだからこの動画は嬉しい kouyou 8888 3年 ago チュウワウィザード、本当にお世話になりました。 しゃふりやーる 3年 ago 今年もテーオーケインズかなぁ? ぷちぷち 3年 ago ニホンピロアワーズは母父アドマイヤベガなのもグッとくる、早逝してしまった名馬の血筋が花を咲かせるのは良い 乃木はや 3年 ago 勝ってないけどここに何度も映るインティが大好き NA LU 3年 ago ウマ娘のBGMの使用許可とってますか? 俺 3年 ago やっぱエスポ君の横綱相撲好きだわ名前もかっこいいし ヴィオ 3年 ago 本当にあと一歩届かなかったけれど、メイショウトウコン好きだったな。 nv9988 3年 ago ルヴァンスレーヴとクリソベリルの故障引退は本当に勿体ない いい 3年 ago 10:55ここの末脚エッグい TenCo 3年 ago タルマエヤバいな… Deka Tyou 3年 ago 7:50こんな曲ウマ娘にあったっけ…
カニコロ兄貴 3年 ago 2000年代後半からの怪物達がワラワラいる時代も好き。クリソベリル居なくなってからのオメガとチュウワのライバル関係も好きだったそれはともかくダート界って帝王賞とかかしわ記念とかどれだけ勝ってもJRAのチャンピオンズカップ一個勝てば最優秀ダート馬になるのあんま好きじゃないな
ぽんこつ人生 3年 ago 大欅の向こうでスパートして引き離しながらゴールするクロフネの衝撃w ニホンピロ改めてめっちゃ強い競馬してるな・・・200まで追ってねえしそしてダート界におけるゴールドアリュールの偉大さよ
B 3年 ago ホッコータルマエはGⅠ級競争10勝という快挙もさることながら、ダート競争38戦中35戦掲示板という安定感が凄まじい。ダートで掲示板外したのは、本格化前3歳で2回と7歳で挑んだドバイWCだけ。
ガガガ 3年 ago こういうまとめでルヴァンスレーヴが居てくれるの嬉しいなあ…。個人的にはこの馬がいたら後3年位ダートの国内G1は総なめしてワンチャンダート版オペラオーみたいなことになってたんじゃないかとずっと思ってる。
ミニハチ 3年 ago 元々東京開催だったけどいつしか中山(一度だけ)阪神今では中京へと変わっているから なんかスマホのスターホースポケットで各年の出走馬で模擬レースしたらかえって面白そう あくまで個人的な妄想です😅😅😅
影山優佳に搾取される阿南惟幾 3年 ago キンカメ産駒で一番稼いでるのレイデオロでもローズキングダムでもロードカナロアでもなく、ホッコータルマエなんだよな。どれだけ展開不利を受けてもほとんど掲示板外さない強さたるや、目を見張るものがある。
【takapyon】 thiunthiun 3年 ago 旧JCダート時代まで遡ると、やっぱりクロフネなんですよね何より芝とダートをほぼ同タイムで走破可能というこれまでの日本ダート調教馬にはない物が備わってるのは唯一無二次点は同レース連覇&フェブラリーSに、ドバイWC2着のトランセンドですねー
44 Comments
テーオーケインズとシャマルの二頭軸で攻める予定です
ヴァーミリアン、今はノーザンホースパークにいますね。
この前北海道旅行した時に会えました。
元気でした。
ニホンピロアワーズありがてぇ
ニホンピロアワーズは何度観ても泣いちゃう
酒井さんが何度も馬の首を叩くのが、頑張ってくれた馬への感情がめちゃくちゃ篭っててさらに泣ける。
カネヒキリの2回目のJCDはまずメンバーがいかつすぎる
ニホンピロアワーズは生まれから小林さん、酒井さん等関係者も含めて漫画の主人公のようで今でも忘れられません。
イーグルカフェいて欲しかったなぁ
ニホンピロアワーズの手応えだけで飯5杯はいける
2000年代後半からの怪物達がワラワラいる時代も好き。
クリソベリル居なくなってからのオメガとチュウワのライバル関係も好きだった
それはともかくダート界って帝王賞とかかしわ記念とかどれだけ勝ってもJRAのチャンピオンズカップ一個勝てば最優秀ダート馬になるのあんま好きじゃないな
大欅の向こうでスパートして引き離しながらゴールするクロフネの衝撃w
ニホンピロ改めてめっちゃ強い競馬してるな・・・
200まで追ってねえし
そしてダート界におけるゴールドアリュールの偉大さよ
ニホンピロアワーズのニコニコ大百科の記事はぜひみんな見てほしい、ほんとにドラマみたいなんだよな…
ワンダーアキュートがええ味出してる。
「魅せつける」ってすごいお洒落で力強い言葉ですよね
ルヴァンスレーヴをドバイで見たかった
カネヒキリの屈腱炎からの復活
ニホンピロアワーズ&酒井学の初GⅠ
チュウワウィザードで戸崎の大怪我から復帰後の初GⅠ
ドラマがたくさんありますね。
チャンピオンズカップはホッコータルマエ幸ダンスよ。後酒井騎手とニホンピロ家の感動物語はいつ見ても泣けてきますな…
テイエムジンソクを無情に差し切ったゴールドドリームの末脚は素晴らしかったよ。
クロフネ、フィリーサイアー気味なのもセクレタリアトに似てるな
ホッコータルマエはGⅠ級競争10勝という快挙もさることながら、ダート競争38戦中35戦掲示板という安定感が凄まじい。
ダートで掲示板外したのは、本格化前3歳で2回と7歳で挑んだドバイWCだけ。
いつか中山グランドジャンプの動画作って欲しい。2本欲しい。理由はお分かりですね?
競馬初心者なんでダートがまだよく分かっていませんが、こうして見ると芝にも劣らぬ魅力的な馬ばかりですね
さておきチュウワウィザードの所でテロップが「オメガパヒューム」になってて草
00年代後半は芝よりダートの方がアツい時代だった
こういうまとめでルヴァンスレーヴが居てくれるの嬉しいなあ…。
個人的にはこの馬がいたら後3年位ダートの国内G1は総なめしてワンチャンダート版オペラオーみたいなことになってたんじゃないかとずっと思ってる。
ワンダーアキュートの健在っぷりよ
ニホンピロアワーズで泣いた…
サンビスタが勝った
チャンピオンズカップは
レアケース
ダートG1で牝馬が勝つって
印象が薄い分
以外と思い出に残ってんだな
元々
東京開催だったけど
いつしか
中山(一度だけ)
阪神
今では
中京へと
変わっているから
なんか
スマホの
スターホースポケットで
各年の出走馬で
模擬レース
したら
かえって面白そう
あくまで
個人的な妄想です😅😅😅
ワンダーアキュートがずっっっと出走メンバーにいるの本当に草
クロフネは今大人気のソダシのお父さん。芦毛のお父さんからあんな真っ白なこどもがうまれるとは。
キンカメ産駒で一番稼いでるのレイデオロでもローズキングダムでもロードカナロアでもなく、ホッコータルマエなんだよな。
どれだけ展開不利を受けてもほとんど掲示板外さない強さたるや、目を見張るものがある。
しっかり実力馬が揃うので実はダートG1が大好きです。
旧JCダート時代まで遡ると、やっぱりクロフネなんですよね
何より芝とダートをほぼ同タイムで走破可能というこれまでの日本ダート調教馬にはない物が備わってるのは唯一無二
次点は同レース連覇&フェブラリーSに、ドバイWC2着のトランセンドですねー
ダートレース大好きだから
この動画は嬉しい
チュウワウィザード、本当にお世話になりました。
今年もテーオーケインズかなぁ?
ニホンピロアワーズは母父アドマイヤベガなのもグッとくる、早逝してしまった名馬の血筋が花を咲かせるのは良い
勝ってないけどここに何度も映るインティが大好き
ウマ娘のBGMの使用許可とってますか?
やっぱエスポ君の横綱相撲好きだわ
名前もかっこいいし
本当にあと一歩届かなかったけれど、メイショウトウコン好きだったな。
ルヴァンスレーヴとクリソベリルの故障引退は本当に勿体ない
10:55ここの末脚エッグい
タルマエヤバいな…
7:50
こんな曲ウマ娘にあったっけ…