サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

第35期 竜王戦 一組 ランキング戦
先手:山崎隆之 八段
後手:佐々木勇気 七段
戦型:相掛かり
山崎八段vs佐々木七段の対局。ピンポイント解説動画です(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
将棋対局速報▲山崎隆之八段ー△佐々木勇気七段 第35期竜王戦1組ランキング戦[相掛かり
https://youtu.be/p-voRiQd2xk

【一年越しの真実】藤井聡太二冠が王位戦第一局で50手以上も先を読み切っていた事が判明しました 
【一年越しの真実】藤井聡太二冠が王位戦第一局で50手以上も先を読み切っていた事が判明しました 【将棋】

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・ 【将棋】

【大事件の真実】藤井聡太二冠が王位戦第3局で将棋の闇と向き合っていたことが明らかになりました・・・
【大事件の真実】藤井聡太二冠が王位戦第3局で将棋の闇と向き合っていたことが明らかになりました・・・ 【将棋】

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます

・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル ケイの将棋総合チャンネル nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)

音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/

#山崎隆之 #佐々木勇気 #竜王戦

23 Comments

  1. いやぁ、どういう美学かはともかくまだ投了するタイミングではないでしょう。佐々木7段もっと粘りの胆力を鍛えて欲しい

  2. 山ちゃんが途中まで有利なのは知ってたから大ウッカリでもしたのかと思った…

  3. 時間差がありすぎて、形勢も悪いから早めに投了か

  4. お腹痛くなったから負けにしとこ。

    って位素人目には突然の終わりだな

  5. 竜王戦1組は本当に暑いですね!
    ユッキーの巧な指し回しにユーキーが粘るところも見たかったのですが、まだ降級昇級決定戦もあるので諦めずに頑張ってほしいですね!

  6. 変態流山ちゃんが投げたのだったら通常営業ですが・・w。勇気君としては角を打たれるのをうっかりしていて戦意喪失したのかも知れないですね。以前羽生さんが「有利なのに投了」っていうのもあったし、逆に自玉の詰みに気づかずにドヤ顔で詰めろを掛けて勝ったら、終局後に「そちらの玉詰んでましたね」って指摘されて「えっ?!」といったM山Y明七段など・・w。
    永瀬さんなら「まだまだこれから」って感じでしょうし、藤井四冠なら全然逆転の範囲内と思うでしょうが、勇気君はこういうところが妙に古風というかあっさりしてるというか・・。昔の棋士は超速の投了も多かったし、一種の美学ではあるかもしれません。

  7. かつて山崎先生が羽生先生から怒られた一局を思い出しますね。その時の山崎先生は羽生先生との終盤力の差を自覚しておられて、羽生さんがようやく楽しめそうだってときに投げてしまう山崎先生にがっかりしてる、と。
    確かに佐々木七段にとっては必敗の形勢で棋譜を汚したくない、汚い負け方を見せたくないって思いもあったでしょうけど、山崎先生にしてみたら飛車が詰んだからといって何だというのだ、あがいてみせろや って言っていいと思います。

    ただ、当時「オレを楽しませろ」と言わんばかりの羽生先生に山崎先生は多少なりとムッとしたところがあったようで「勝ってんのに何言ってんだ」って。
    そういうのも思い出しておられるかなぁ・・・とw

  8. 投了図から7七飛車成り、同銀、8四角は
    8一飛車が王手角⤵️
    投了図では桂香損で飛車が助からないから投了もやむ無しと思います。

  9. NHK杯は形作りをして投了する棋士多いですが、視聴者への配慮ですかね?

  10. その昔、羽生さんに早過ぎると叱られた若手棋士がいましたね🤔

    歴史は繰り返す❓

Exit mobile version