イギリスではこのほど、トラス英政権が450億ポンド規模の減税策を発表するや、ポンドが急落、国際通貨基金(IMF)が政策を警告、英中央銀行が市場安定化のために国債購入を発表する事態が相次いでいる。これについてリズ・トラス首相の発言が注目される中、首相は29日、複数のBBC地方ラジオ局に出演。そこで相次いだ厳しい質問と、それに対するトラス氏の反応が話題になった。
トラス氏は与党・保守党の党首選で一貫して、大規模減税を公約し続けた末、首相に就任した。クワジ・クワーテング財務相は23日、大幅な政府借り入れを前提とした450億ポンド規模の減税政策「ミニ・バジェット(小さな予算)」を発表。所得税や住宅購入の際の印紙税を減らすほか、法人税の増税計画も廃止する。これにより、経済成長に弾みをつけたいとしている。
ただしこれを警戒する市場では英ポンドが大幅に下落したほか、英国債や株式にも影響が出て、政府の借り入れコストが大幅に上がっているほか、一般市民の住宅ローンなども借り入れコストが上昇している。27日には国際通貨(IMF)が「不平等を加速させる」と異例の警告を発し、英イングランド銀行(中央銀行)が28日、市場安定化のために国債を購入すると発表した。
こうした中でトラス氏は29日、首相官邸からイングランド各地の地方ラジオ局を相手に、7分間のインタビューを計8回、1時間かけて相次ぎ行った。これは秋の党大会前に時の総理大臣が行う慣例行事で、今年の保守党党大会は10月2日からバーミンガムで始まる。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-63085028
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
49 Comments
プライド高すぎだからこうなる
What on earth were you thinking
解決策がある。NATOが弱ってるロシアを滅ぼして資源を奪えばいいんだよ。
日本は逆立ちしてもUKにはなれない UKには気品がある 日本には無い
火中の栗を拾って首相になったが、大火傷の結果、短期政権で終わりそうな予感。
早くもボリス以下の評価されてて素晴らしい
国のリーダーが微妙なのは日本だけじゃないんだよな。
だからこそ名宰相・名指導者が生まれたら、歴史に名が刻まれるわけだ。
日本のマスコミもこれぐらいやって欲しい
消費税ゼロとか騒いでいる方々にぜひ見ていただきたいニュースですね。
トラス首相は自身が考えた経済政策について修正せずに進めたいと表明している。
まあまだ時間の猶予はあるから最大限の処置はしてほしいよね。
専門性が上がり過ぎていた、人で対応可能な領分を既に超えているところだから、それでも人間なりに誠実に対応しているという風にしか捉えない。
一つの領域世界だけでも無数の経路から因果関係を持ち、一つの事柄だけでも秀でた政策をやり遂げられたらボロ儲け。
網の目のようになっている世界観を、そもそも一般人レベルの知性では認識すること自体がままならない。
情報の高速化と拡大はこれからも進化するが、人間がその速さと奥深さについて行けるワケが無い。
意思決定は既に人間などに担えることではなくなっているが、既存の方法論にすがりつく側はなんなら国民自体にあるのだから、国民自体が意識改革も満足にやれていない分際で意見だのレビューの真似事をしていること自体が、とても奇妙でかつ異様そしてかなり不自然。
愚か者過ぎいて自分自身の愚かさに気が付けないのは愚かな存在にありがちだし、こうやって意思疎通を図ろうとしているんだから要求ばかり繰り出す下世話さこそ問題だろう。
まったく、取るに足らない話だな。
イギリスがEU抜けたのとロシアのウクライナ侵攻は何か因果関係あるのかな?
岸田も追及されろ
エリザベス首相を応援します!
https://youtube.com/channel/UC6wT485iqsaPBXgc66T6Iww
https://youtube.com/channel/UC6wT485iqsaPBXgc66T6Iww
答えがグダグダ
こうやってラジオとかテレビでしっかり答える場を設けろよ岸田
国会だけでなくてよ
日本はマジで終わってる
THE GOSPEL OF JESUS CHRIST
1 Corinthians 15:3-4 KJV
For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; and that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures
ABC's OF SALVATION
ADMIT
Admit to God that you are a sinner. Repent and turn away from your sin.
Romans 3:23 – "For all have sinned, and come short of the glory of God;"
Romans 6:23 – "For the wages of sin is death; but the gift of God is eternal life through Jesus Christ our Lord.”
BELIEVE
Believe that Jesus is God's Son and that God sent Jesus to save you from your sins.
John 3:16 – "For God so loved the world, that he gave his only begotten Son, that whosoever believeth in him should not perish, but have everlasting life.”
CONFESS
Confess Jesus as your Savior and Lord.
Romans 10:9-10 – “That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved. For with the heart man believeth unto righteousness; and with the mouth confession is made unto salvation.”
こういうの見ると、日本でもTVとかに首相出演することあるけど、接待にしか見えないよな 気を遣うことは日本人の良いところでもあるけども
首相に何もかも求めるのは間違ってないか?
サッチャー尊敬とか言ってた時点でもう地雷感はあったよな
鉄の女を尊敬してるが、彼女自身は風見鶏気質ってボロくそに言われてたから今後どうなるか見ものだなぁ
The country has been in recession since 2008. She said the bank of England is doing good job?????????
英国から観たら日本のマスGOMIが大騒ぎしとる物価高なんて・象の屁・みたいなもんやな🤭
もう、ジョンソンを下回ってる。
トラス首相:支持18%、不支持55%
クワーテン財務相:支持27%、不支持55%
https://www.youtube.com/watch?v=BildHOm6I8w
彼女は非常に正しい政策をしていると思います、素晴らしいリーダーです
今後イギリス経済にプラスの良い結果が出てくると思います。
イギリスはもともとインフレ率10%だから日本とは政策が違って当然
消費税を社会保障に使うことからして日本は違う。保険は保険で分けるべき。
英国はエネルギーに投資・財政政策を9兆円投入するという、日本はデフレ脱却出来てないが、米国利上げのうちに、英国同様に日本も防衛等に30兆円投資すべき。
デフレ脱却に繋がる。
トラス政権が減税案を撤回 日本の野党はよーく見ておくべき。言うのは簡単、現実はそう甘くはない。
「首相、それは答えになっていません」、こんな白熱した質問できるジャーナリスト・アナウンサー・メディアは日本にいない。権力者に忖度してどうする?
しかし、もっとすごいのは、そういうった質問を、陰湿な圧力や姑息な人事圧力を使って封じようとしないだけのモラルをもっているイギリスの政治風土だ。その意味で非常に健全だ。
リズ…頑張って欲しいですね~そして、日英同盟の復活を!!
ここまで厳しい質問をどんどん首相に突きつけたい。NHKとかの出来レースにはうんざりです。
なんか、英は右翼思想強めて一瞬で終わったね。
労働党とSNPにとっては絶好のチャンスやな
EU戻ってこいほんま
俺がイギリスの首相だったらなぁ。
イギリスメディアはここまで詰めるのかと驚いた
正直羨ましい
日本のメディアもこれくらいやってほしい。。
でも安倍さんがいなくなってから大分良くなった方なのかな。
答えに詰まる厳しい質問
そもそも10%インフレしているときに減税するなよ
She fxxxed up, she didn’t know what was she doing, and yes, she did a bad job. She shouldn’t be the position for crying out loud. BS, that’s her new title.
大ハズレの首相
戦士ではあるらしいから次のジョブは軍隊ですね
恥ずかしいと思いますかはおかしいやろ。
批判を受けてる減税政策の中身が知りたい。
率直に詰めてるところがいいなあと思った
あとfairの発音もいいなあと思った
She has a funny face
イギリスの山本太郎