このチャンネルでは“スーパー戦隊”に特化した 動画をアップしていきます! チャンネル登録よろしくお願いします!!!!! #スーパー戦隊#ゆっくり解説#特撮 スーパー戦隊ドンブラザーズゆっくり解説特撮 33 Comments MIKU【公式】 3年 ago 都市? いとー角 3年 ago 個人的に注目しているのがソノザや太郎のはるかや漫画への評価。展開に無理がある、キャラの言動に一貫性がない、etc.まさにドンブラザーズの脚本の事なのでは?つまり黒幕は真はるかもしくは黒はるか、または獣人はるか(ラスボスとはいっていない) TSMS 3年 ago 桃井陣が囚われの身になった原因はやはり黒幕に当たるラスボス的な存在なのかもしれん。椎名ナオキの正体は、人間じゃない存在。もしかしたら、何者かによって送り込まれたアバターか。その根源がラスボスか?マザーの正体はやはりラスボスか?もしかしたら、ドンムラサメの正体がはるかのクラスメイトの花村ひとしなのか?だとすると、ドンムラサメはニンジャークソードに花村ひとしが心を操作された常態で、ニンジャークソードは使用者の身体を求めて彷徨っていた意思を持つ兵器。ムラサメとなった者は、常にマザーの言いなりとなって行動されているのか?ドン38話では、ドンムラサメ暴走してたよね?最終話で闇ジロウの方が立ち去るかも。もしかしたら、介人はゼンカイジャーの最終カイでジュラン達やセッちゃんと過去戦隊の世界に旅に出てたけど、その途中でドンブラザーズのラスボス的存在に遭遇し、センタイギアを奪われ、ジュラン達と離れ離れになり、ドンブラザーズの世界に迷い込んで記憶喪失になってしまった。自然発生したヒトツ鬼は元老院が介人から奪ったセンタイギアの力が悪用されて生み出された者だろう。記憶が戻った後、介人はドンブラザーズの世界から去るかもしれん。介人がペンギンの獣人とは、俺は思えん。ゼンカイザーブラックはゼンカイザーが本来の力を失った姿だろう。ギアが全て戻ったら、本来の姿に戻すだろう。ラスボスの件については、元老院が仮のラスボスとなると、真のラスボスはマザーだな。マザーとは仮の名で、真の名があるに違いない。獣人(ジュート)○獣人(じゅうじん)× こーじ 3年 ago 風呂敷広げて放置する井上敏樹作品に伏線回収など無い。 藤井聡洋 3年 ago 元老院ってダイレンジャーのゴーマを束ねる者達って存在で好き 和三盆 3年 ago 17:49 ペンギン獣人の怪人体って本編に出てきたっけ? 和三盆 3年 ago ラスボスは狂ってしまった雉野か、獣人みほなんじゃない? 紫悠琉 3年 ago 一番気になるのは雉野の今後なんだよな・・・・ takeda rento 3年 ago 気になるのはイエローのモチーフが桃太郎・犬・猿・雉の敵であるはずの鬼。そして、未だに姿を現さないはるかの両親。生きているのであれば、はるかはなぜ叔母と2人だけで住んでいるのか。 方丈龍我 3年 ago 井上敏樹(ドンブラトピアにおける神)曰く、椎名ナオキの正体は決まってるらしい。(ソースはしらん) hiro 3年 ago 普通にヒーローが怪人になったりしているので全く今後の展開か予想ができないんだよな…… ウッシ一ウッシー 3年 ago 実はドンブラザーズは存在しなくてなんらかのヒトツキによる実体化能力でドンブラスターが生成されたとか妄想した (出現時の目のスロットからの発想) ウッシ一ウッシー 3年 ago ハルカやナオキの漫画はぶっ飛んでるそれはドンブラ世界だからではなくハルカやナオキがこのドンブラ世界を作っていたってのもどんでん返しあっていいな ウッシ一ウッシー 3年 ago マスターが獣人ならペンギン獣人は周りの空間ですらコピーするのが特徴そう ウッシ一ウッシー 3年 ago 獣人とヒトツキが両立とかってないのかなヒトツキに憑かれてから獣人にコピーされる人をコピーした獣人にヒトツキが憑くとか ブラックサンダー 3年 ago ドンブラザーズは深く考えずにただ毎回楽しく見ることにしてる笑 隼野 3年 ago 早く伏線を回収してくれと毎話観ながら思う 茶碗蒸しククミス 3年 ago 桃井陣が歳取ってない、プロトタイプの獣人の可能性がある面会の時間指定は獣人になってしまうとか、鬼頭はるかの聞き間違えるキャラになってしまった状態の伏線 san yone 3年 ago 子供たちは楽しんで見ているのかな。大人の私などは伏線が伏線を生んで楽しいとは思うんだけど、でもイライラしてストレスを生んでいます。スーパー戦隊くらいは低学年の子供たちにも楽しめる様な作品であってもらいたいなぁ。もし、私が明日死んだら、これら謎を墓場まで持って逝く事になるのかなぁ。 健 野村 3年 ago 思うんだけと、誤字脱字が所々に 萩野 3年 ago ドンブラザーズって今までの戦隊物に比べると異色なんだろうね。うまれてはじめて見た戦隊物がドンブラザーズなので、正統派戦隊物だと物足りなくなったりするのかな笑 がーさん 3年 ago ・イエローが他人と交代した際に新イエローに"盗作"の疑いがかけられ、はるかの"盗作"は無かった事になってた。・夏美がさらわれた際のペンギン獣人らしき声とムラサメの別人格の声が同じ声に聞こえた。 あからさまに怪しかったり、分かりやすい謎ではなくて、こーゆーの些細な事が伏線なんじゃないの? ボルサリーノ 3年 ago コメ欄を見たな?これでお前とも縁が出来た! rorlang 3年 ago ラスボスはおでん屋のおやじがアバターチェンジしてなるとかだったら笑うんだがでもしゃべり方がまんま古代文明の神官のあの方なんだよなぁw 田代安彦 3年 ago タロウが陣について隠してるは無いんじゃないかなぁ嘘ついたらしんでしまうし聞かれてないからでは? sigure huru 3年 ago (゜-゜)何だこの朝日ソノラマ文庫みたいなSFテイスト。 kenkakushobai 3年 ago じゅうじん じゃなく じゅうと s 3年 ago ドンブラは お話が進まないね 卜部斎蓮 3年 ago はるかの方が獣人だったり……な…… o m 3年 ago 鬼頭はるかが鬼なのも気になるんだよなあ… ぶどう 3年 ago 黒カイト=ミラーワールドのカイト 魚浜理恵子 3年 ago 特撮の玩具感、CGが何気に楽しい、メカ戦が安っぽさ満開でもいろいろ工夫して毎回見ごたえがある!やっば特撮は知恵と勇気だ。 伏線回収は期待せず、、、 ペンギン?獣拳戦隊のマスターだったミシェルペング? ignacross99 3年 ago >ムラサメ なんか、「ウォーダン・ユミルとゼンガー・ゾンボルト」を連想してしまった……
いとー角 3年 ago 個人的に注目しているのがソノザや太郎のはるかや漫画への評価。展開に無理がある、キャラの言動に一貫性がない、etc.まさにドンブラザーズの脚本の事なのでは?つまり黒幕は真はるかもしくは黒はるか、または獣人はるか(ラスボスとはいっていない)
TSMS 3年 ago 桃井陣が囚われの身になった原因はやはり黒幕に当たるラスボス的な存在なのかもしれん。椎名ナオキの正体は、人間じゃない存在。もしかしたら、何者かによって送り込まれたアバターか。その根源がラスボスか?マザーの正体はやはりラスボスか?もしかしたら、ドンムラサメの正体がはるかのクラスメイトの花村ひとしなのか?だとすると、ドンムラサメはニンジャークソードに花村ひとしが心を操作された常態で、ニンジャークソードは使用者の身体を求めて彷徨っていた意思を持つ兵器。ムラサメとなった者は、常にマザーの言いなりとなって行動されているのか?ドン38話では、ドンムラサメ暴走してたよね?最終話で闇ジロウの方が立ち去るかも。もしかしたら、介人はゼンカイジャーの最終カイでジュラン達やセッちゃんと過去戦隊の世界に旅に出てたけど、その途中でドンブラザーズのラスボス的存在に遭遇し、センタイギアを奪われ、ジュラン達と離れ離れになり、ドンブラザーズの世界に迷い込んで記憶喪失になってしまった。自然発生したヒトツ鬼は元老院が介人から奪ったセンタイギアの力が悪用されて生み出された者だろう。記憶が戻った後、介人はドンブラザーズの世界から去るかもしれん。介人がペンギンの獣人とは、俺は思えん。ゼンカイザーブラックはゼンカイザーが本来の力を失った姿だろう。ギアが全て戻ったら、本来の姿に戻すだろう。ラスボスの件については、元老院が仮のラスボスとなると、真のラスボスはマザーだな。マザーとは仮の名で、真の名があるに違いない。獣人(ジュート)○獣人(じゅうじん)×
takeda rento 3年 ago 気になるのはイエローのモチーフが桃太郎・犬・猿・雉の敵であるはずの鬼。そして、未だに姿を現さないはるかの両親。生きているのであれば、はるかはなぜ叔母と2人だけで住んでいるのか。
san yone 3年 ago 子供たちは楽しんで見ているのかな。大人の私などは伏線が伏線を生んで楽しいとは思うんだけど、でもイライラしてストレスを生んでいます。スーパー戦隊くらいは低学年の子供たちにも楽しめる様な作品であってもらいたいなぁ。もし、私が明日死んだら、これら謎を墓場まで持って逝く事になるのかなぁ。
がーさん 3年 ago ・イエローが他人と交代した際に新イエローに"盗作"の疑いがかけられ、はるかの"盗作"は無かった事になってた。・夏美がさらわれた際のペンギン獣人らしき声とムラサメの別人格の声が同じ声に聞こえた。 あからさまに怪しかったり、分かりやすい謎ではなくて、こーゆーの些細な事が伏線なんじゃないの?
魚浜理恵子 3年 ago 特撮の玩具感、CGが何気に楽しい、メカ戦が安っぽさ満開でもいろいろ工夫して毎回見ごたえがある!やっば特撮は知恵と勇気だ。 伏線回収は期待せず、、、 ペンギン?獣拳戦隊のマスターだったミシェルペング?
33 Comments
都市?
個人的に注目しているのがソノザや太郎のはるかや漫画への評価。
展開に無理がある、キャラの言動に一貫性がない、etc.
まさにドンブラザーズの脚本の事なのでは?
つまり黒幕は真はるかもしくは黒はるか、または獣人はるか(ラスボスとはいっていない)
桃井陣が囚われの身になった原因はやはり黒幕に当たるラスボス的な存在なのかもしれん。
椎名ナオキの正体は、人間じゃない存在。
もしかしたら、何者かによって送り込まれたアバターか。
その根源がラスボスか?
マザーの正体はやはりラスボスか?
もしかしたら、ドンムラサメの正体がはるかのクラスメイトの花村ひとしなのか?
だとすると、ドンムラサメはニンジャークソードに花村ひとしが心を操作された常態で、ニンジャークソードは使用者の身体を求めて彷徨っていた意思を持つ兵器。
ムラサメとなった者は、常にマザーの言いなりとなって行動されているのか?
ドン38話では、ドンムラサメ暴走してたよね?
最終話で闇ジロウの方が立ち去るかも。
もしかしたら、介人はゼンカイジャーの最終カイでジュラン達やセッちゃんと過去戦隊の世界に旅に出てたけど、その途中でドンブラザーズのラスボス的存在に遭遇し、センタイギアを奪われ、ジュラン達と離れ離れになり、ドンブラザーズの世界に迷い込んで記憶喪失になってしまった。
自然発生したヒトツ鬼は元老院が介人から奪ったセンタイギアの力が悪用されて生み出された者だろう。
記憶が戻った後、介人はドンブラザーズの世界から去るかもしれん。
介人がペンギンの獣人とは、俺は思えん。
ゼンカイザーブラックはゼンカイザーが本来の力を失った姿だろう。
ギアが全て戻ったら、本来の姿に戻すだろう。
ラスボスの件については、元老院が仮のラスボスとなると、真のラスボスはマザーだな。
マザーとは仮の名で、真の名があるに違いない。
獣人(ジュート)○
獣人(じゅうじん)×
風呂敷広げて放置する井上敏樹作品に伏線回収など無い。
元老院ってダイレンジャーのゴーマを束ねる者達って存在で好き
17:49 ペンギン獣人の怪人体って本編に出てきたっけ?
ラスボスは狂ってしまった雉野か、獣人みほなんじゃない?
一番気になるのは
雉野の今後なんだよな・・・・
気になるのはイエローのモチーフが桃太郎・犬・猿・雉の敵であるはずの鬼。
そして、未だに姿を現さないはるかの両親。生きているのであれば、はるかはなぜ叔母と2人だけで住んでいるのか。
井上敏樹(ドンブラトピアにおける神)曰く、椎名ナオキの正体は決まってるらしい。(ソースはしらん)
普通にヒーローが怪人になったりしているので全く今後の展開か予想ができないんだよな……
実はドンブラザーズは存在しなくて
なんらかのヒトツキによる実体化能力で
ドンブラスターが生成された
とか妄想した
(出現時の目のスロットからの発想)
ハルカやナオキの漫画はぶっ飛んでる
それはドンブラ世界だから
ではなくハルカやナオキが
このドンブラ世界を作っていた
ってのもどんでん返しあっていいな
マスターが獣人なら
ペンギン獣人は
周りの空間ですらコピーするのが特徴そう
獣人とヒトツキが両立とかってないのかな
ヒトツキに憑かれてから獣人にコピーされる
人をコピーした獣人にヒトツキが憑くとか
ドンブラザーズは深く考えずにただ毎回楽しく見ることにしてる笑
早く伏線を回収してくれと毎話観ながら思う
桃井陣が歳取ってない、プロトタイプの獣人の可能性がある
面会の時間指定は獣人になってしまうとか、
鬼頭はるかの聞き間違えるキャラになってしまった状態の伏線
子供たちは楽しんで見ているのかな。大人の私などは伏線が伏線を生んで楽しいとは思うんだけど、でもイライラしてストレスを生んでいます。スーパー戦隊くらいは低学年の子供たちにも楽しめる様な作品であってもらいたいなぁ。もし、私が明日死んだら、これら謎を墓場まで持って逝く事になるのかなぁ。
思うんだけと、誤字脱字が所々に
ドンブラザーズって今までの戦隊物に比べると異色なんだろうね。うまれてはじめて見た戦隊物がドンブラザーズなので、正統派戦隊物だと物足りなくなったりするのかな笑
・イエローが他人と交代した際に新イエローに"盗作"の疑いがかけられ、はるかの"盗作"は無かった事になってた。
・夏美がさらわれた際のペンギン獣人らしき声とムラサメの別人格の声が同じ声に聞こえた。
あからさまに怪しかったり、分かりやすい謎ではなくて、こーゆーの些細な事が伏線なんじゃないの?
コメ欄を見たな?これでお前とも縁が出来た!
ラスボスはおでん屋のおやじがアバターチェンジしてなるとかだったら笑うんだが
でもしゃべり方がまんま古代文明の神官のあの方なんだよなぁw
タロウが陣について隠してるは無いんじゃないかなぁ
嘘ついたらしんでしまうし
聞かれてないからでは?
(゜-゜)何だこの朝日ソノラマ文庫みたいなSFテイスト。
じゅうじん じゃなく じゅうと
ドンブラは お話が進まないね
はるかの方が獣人だったり……な……
鬼頭はるかが鬼なのも気になるんだよなあ…
黒カイト=ミラーワールドのカイト
特撮の玩具感、CGが何気に楽しい、メカ戦が安っぽさ満開でもいろいろ工夫して毎回見ごたえがある!やっば特撮は知恵と勇気だ。
伏線回収は期待せず、、、
ペンギン?獣拳戦隊のマスターだったミシェルペング?
>ムラサメ
なんか、「ウォーダン・ユミルとゼンガー・ゾンボルト」を連想してしまった……