当チャンネルのコメント欄のタレコミで南北線に新型車両が導入される予定があるといううわさがありました。
リニューアルが予定されている形式であるだけに驚きですよね。
結構気になる話だったので今回はこの件について分析しました。
参考資料
東京メトロの第18期有価証券報告書
https://www.tokyometro.jp/corporate/ir/2022/pdf/202203_yuka.pdf
地下鉄車両の単価について調べられていたサイト

【コラム】地下鉄電車の値段は?


サムネの元画像
PhotoAC
※サムネイルの様な電車が出る保証はありません。
汐留姉妹のグッズや鉄道シミュレータ(無料で遊べます)はこちらから
https://odakyu3000.booth.pm

このチャンネルでは鉄道界隈の面白い話や役に立つ話、ためになる話をなるべくわかりやすく紹介していきます。なるべく初心者の方にもわかりやすいように説明を丁寧に構成しています。 
今回の動画のネタについてあなたもコメントでシェアしてくれると嬉しいです。
面白ければ高評価、つまらないなら低評価、好きになってくれたらチャンネル登録してくれると嬉しいです。
#相鉄東急直通線 #南北線 #新型車両
#高頻度で鉄道解説を生声で毎日バンバン徹底解説するチャンネルです

9 Comments

  1. 汐留さんて、このチャンネルは収益化してるんでしょ?
    ここだけで日々の晩飯代くらいは出るの?

  2. やはり、南北線に関しては新型車両を開発するというのが、有力説になってきてますね。
    南北線に関しては車両の8両編成化の動きがほとんど無かったので気になってましたが、リニューアルして8両化するよりか、8両の車を新造した方が安く済むとプラン変更になったのかもしれませんね。

  3. 南北線に新型車両導入で9000系の処遇はどうなるんですかね、廃車になるかもしくは地方に譲渡するかが気になりますね、私個人的にはb修繕済みは地方に譲渡すると予想していますし、あと埼玉高速鉄道線に新型車両が導入する予定ですし

  4. この写真は合成写真ではないか?有楽町線、副都心線用車輌、10000系の色柄が茶色でなく青色に成っている。実在してない。他の鉄道車輌の色柄も合成写真ではないか?

  5. 動画の入りが変わってる!!!
    なんか新鮮でこの入りいいですね。
    あと、品川地下鉄まで9000系を使うとはちょっと考えずらそうですね。そのころになると9000系も40年経過になるので、現行の半蔵門線8000系よりも古い状態です。
    なので取り換えであれば、初期車と5次車以外置き換えではないでしょうか。

  6. もし南北線に新車を導入するとしたら、三田線の6500系と同様に8両固定編成でしょう。当然形式番号は19000系だと思います。
    有楽町線の17000系や半蔵門線の18000系と同様の設計でしょう。問題は南北線の9000系6両固定編成がどうなるか気になる所ですね。