今回はサッカー日本代表セルクル・ブルッヘ上田綺世また得点で序列は?になります(*’▽’)
このチャンネルは、サッカーあまり知らない人にも分かりやすい解説を目指しています!
※論破が目的ではないので、そういうコメントはスルーします。人それぞれ意見がある。それが私の考えになります。以下は削除対象になります。
・暴言や誹謗中傷
・人種差別
・政治的な話
サッカー見るけど実はよくわからない…。など、ライト層の方にも分かりやすい解説をしていきます!現在は2日に1本ペースで18時に投稿中!
チャンネル登録はこちら(`・ω・´)ゞ
https://www.youtube.com/channel/UCuOFYniKoNFUqrEemWj9gEQ?sub_confirmation=1
おすすめ再生リスト↓
ゆっくりサッカー日本代表解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCWQmkClgkX93b8RtHTd8fQw?sub_confirmation=1
サッカーの小ネタを紹介するゆっくり解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCg7u_jqbZFTjCkEnoxiZogg?sub_confirmation=1
ゆっくりサッカー市場価値解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCDBvag665fI9DDcwRupF1-A?sub_confirmation=1
動画内の画像は引用の範囲内で利用していますが、問題がありましたら以下に連絡をお願い致します。削除等、迅速に対応いたします。
Tweets by yukkurisoccer11
目次
00:00 冒頭
00:17 上田また得点!!
04:35 FW序列
#サッカー #ゆっくりサッカー解説#サッカー日本代表
38 Comments
唯一のサッカー情報源。
洗脳されちゃおうかな!
この試合は本当に上田と岡崎が良かった
前半は前田 後半は成り行き?
FWの選手のタイプ分け、わかりやすくて良かったです!確かに柔軟な対応ができると良いですね!!
前田は攻撃面ではウインガー的なほうが生きると思うけど 長時間プレスをかけ続けることが出来るのは彼しかいないから
初戦のスタメンの第一候補は変わらないかな。
上田は クラブで実力を認められて結果を出し続けていますね 嬉しい限りです。
初戦は前田の動きが悪くなってきたタイミングで交代し コスタリカ戦は先発 そんな気がします。
浅野は、以前に比べて 周りとのコンビネーションとかちゃんと考えたプレーが出来るようになってきてて驚きました。
回復具合次第ですが 第三戦くらいで速い選手が有効なときにチャンスはあるかも
町田については よくわからないけれど E1では センスや将来性を感じました。怪我人が出たときのギャンブル要素ありで起用かな
今の代表でFWの序列なんてないと思うけどな
チーム戦術的にFWに得点を取る事自体一義的な意味で求められてないやろうし
そういう意味ではスピードとスタミナがある前田が汎用性があって確かに使い易いだろうなとは思うけど
絶対的な選手がいないから気兼ねなくターンオーバーできたり、相手や状況に合わせて使っていけそうではあるけど
森保にそういうフレキシブルさを求めても無駄っぽいしな
鈴木武蔵呼べよ
鹿島の
守備組織がちゃんとしてたら上田なんだけど、それができないから前田だろうなぁ。
五輪でも上田はなかなか使われなかったけど、出たときには無理な体制からの強烈なシュートでこぼれを味方が決めるシーン2つほどあったし、結果に見えない活躍してたね。
カナダ戦で色々変わってきそう
本当、監督変わってから別チーム状態に成ったねw
個人的にはワントップ上田に期待してる
中盤との連携がうまく取れれば今のFW陣の中なら一番なんとかなりそうだけど
あの位置である程度競り合える選手がいると割と便利だと思うし
「相手に合わせて柔軟に対応する」ことは森保監督がけっこう苦手としてる部分なような気がしてならないが…
アヤセ覚醒スルヨー!!!☆
前田に相手を追いかけさせ競争させて体力削った後で、三笘と上田投入で得点狙う
でもDFに年寄り多くて全員交替出来ないのは不安、、
浅野が足が速いだけとかマジか?
ボーフムでトップ下、サイドアタッカーとしてチャンスメイク連発してたよ。
結局中央でのマッチアップがキツイからサイドで起点を作る必要がある。
両ウイングがブロックに入ったときにサイドで起点作りできる能力では浅野が1番適正がある。
負けたアジア予選サウジ戦だってチャンスはほとんど浅野が作ってた。
そして、浅野は出し手としてもスペースメイクもできるから、フィニッシャーとしては物足りないが、チャンスメイク型のFWとしては十分日本代表レベルにある。
浅野は怪我前の試合見てるとだいぶ器用な選手になってるよ
まぁ怪我してるからどうなんだろうな
調子良いって言ってるけどどちらのリーグもレベル低すぎ
単純にしぶとい岡崎が本番メンバーに欲しかった……あと、一応は南野もFWの内ではあるのだけどな~。
南野1トップ、試しといてほしかった。
浅野、まじで早めに代表から外した方がいい気がしてる。W杯前最終試合、所属クラブでもベンチ外だし、復帰戦が本戦になったところで100%の実力でないでしょ。
ドイツ戦
前田先発→上田
コスタリカ戦
上田先発→町野
スペイン戦
前田→上田→85分で敗退が決定的なら浅野思い出出場
基本はやはりアメリカ戦での布陣だと思うので、ドイツ戦ではCFWの先発は前田と予想します。ハイプレス戦術が通用しない場合は、上田か町野を入れて前線に起点を作る戦術に変更するか、ドン引きのカウンター戦術にするとか。
浅野は…正直使いどころが微妙ですね。ただ森保監督はクラブチームでの結果よりも代表での結果の方を優先していると思われるので、本来は古橋が選ばれそうなところで浅野が選ばれているのがそれが理由でしょうね。古橋は正直代表では機能していませんが、浅野はオーストラリア戦でオウンゴール誘発とかがありましたし。
でも浅野に関しては、何よりも「そもそも怪我が大丈夫なのか?」という話ですよね。板倉は直近の試合でベンチ入りして残り時間わずかとはいえ試合に出ましたが、同じくらいの時期に怪我をした浅野は怪我以降は直近の試合に至るまでベンチ入りすらしていないですし、それでW杯でぶっつけ本番でW杯出場国レベルの相手に戦えるのか疑問です。
日本選手って基本的にキャプツバの三崎君ポジションが多いような感じかな~
大迫タイプと言ってしまう事に抵抗は有るが…「得点することに貪欲なタイプ」って言った方がいいかも知れない。
大迫だと格上には「今日の君は深窓の令嬢の様にあまりに非力」とグラハム・エーカー改め「Mrブシドー」に言われちゃうよ。
三笘もそうだけど、同じ選手、同じチームでも監督によって選手の輝き方ってマジでめちゃくちゃ変わるんだなと感じる
上田なんか移籍したばかりの頃は大袈裟に言えば、チームにいてもいなくても良い選手扱いだったのにね
ドイツ戦先発前田で、コスタリカ戦先発上田だろうな。
上田は大迫ってより柳沢ってイメージ
オールラウンダーっぽく見えるけど、本当の持ち味はDFの近くから抜け出して点を取る所だろうなと思う
大迫はDF前で受けてから仕掛けるイメージで本田ってイメージ
浅野はスピードだけとは思わないし、悪くない選手だと思ってる
でも序列がどうこうって話じゃなくて、代表から落とした方が絶対良い
23日に初戦があるのに、やっとクラブでの全体練習に参加できるようになったばかりで、12日の試合にも欠場してるんだから、ワールドカップのレベルでプレーするのは無理でしょ
広島の教え子だったり、前回大会で直前に落とされた経験からの温情かもしれないけど、怪我で1試合も出られなかったり、出たとしてもまともにプレー出来なかったりして、批判の矛先がむくことになったら浅野もかわいそう
ドイツ戦は前田に限界まで走り込んでもらって塩試合でドロー狙い、コスタリカ戦で上田の先制一発にかけて逃げ切り浅野のカウンター
スペイン戦はそこまでの各チームの勝ち点で先発を再考するって感じを予想する
ドイツ戦は大然
コスタリカ戦は上田
スペイン戦は状況次第
かな。
スペインドイツ相手にFWが起点になる、なんて場面どうせないだろうからなぁ。ハイプレスと裏抜けのできる前田が1stチョイスなのは間違いないと思うわ
浅野の怪我は軽くなくて間に合わない
代理を早急に立てるべき
前田のチェイシングで前半追いかけて、という発想は棄てて
上田、
三笘、鎌田、伊東
のセットで点をとりに行く布陣で行くべき
トップに前田、左サイド久保では点はとれないし、そもそもドイツに圧を避けて前半0-0プランが成立するとは思えない
上田、三笘投入前に複数失点したら意味がない
日本は0-0で折り返すことを目標にしていたら絶対やられる
前半の内に最低でも1点とる気迫で行ってどうなるか、というくらいのプランで行かないと
総合力では全く敵わない相手なのだから、前田の特攻決死のチェシングはFWの得点力以前に必要。がっぷり四つでは試合にならない。ベスト16に行った時は、全て前線選手の犠牲的精神があったから。三苫をやっぱりスーパーサブにしたら、森保の覚悟は本物のかもしれない。思惑が外れたら、非難轟々だからね。成功するかしないかは前線選手のブライドを捨てた報国への覚悟次第。ブライトンで大活躍中の三苫であっても、守備強度はやはり足りない。彼はあくまでも攻撃の選手。周りにブライトンのような強度はない。あとは、鎌田の出来次第。彼は緊張して自分を出せない、ということはないが、調子にムラはある。あと、ブラジル戦を見てわかっただろう。後方選手に自信のかけらもなかった。最終ラインから中盤が機能しビルドアップができると思うのは愚の骨頂。弱さを認めて、ベスト16へ!こんなところだろう。という相場の戦いでは、結果として勝つことはない。日本人にやれるのは、鵯越の逆落とし、桶狭間の雨中の奇襲だよ。
対戦相手や試合展開に応じて適切に使い分けてくれ…
上田はカナダ戦で試して欲しい それで微妙そうだったら本番は前田にプレス頑張ってもらって得点のチャンスを生み出す狙い
上田は絶好調だけど代表や強豪相手となるとまだ厳しいような気もする
町野は今後はまだ期待できる方だけど、現状はかなりきついと感じてしまうな。
先発はドイツ前田でコスタリカ上田でいい気がする
スペインは前2試合の結果を見て
上田と三笘の連携はとてもよい。どういう場面で二人の連携が見れるかな。
フォワードはストライカーになれる人がいないので残念ながら誰がでても同じだと思います。