FIFAワールドカップカタール2022。決勝トーナメント進出のかかったスペイン戦に向けて、堂安律選手が29日の会見で意気込みを語りました。

Q:スタメン出場となったコスタリカ戦で、最初からピッチに立っているというのは心に来るものがあったか
堂安:やはり緊張するものはありましたし、最初から出るというのは2日3日前ほどから分かっていたので、準備も入念に準備していましたし、こみ上げるものも多少、1試合目よりかはありましたね。

Q:スタメンで行くと言われた時の気持ち
堂安:準備はしていたので、特に驚きがあったわけではなく、いつも通りの準備ができましたし、高揚感も変に高ぶることもなく、冷静に準備ができたと思っています。

Q:引いてくる相手に対して難しさを感じたか
堂安:やはり引いてくる相手でしたし、5バックということで守りを固められましたし、かなり難しい展開にはなっていましたけど、少し大胆さに欠けたかなという印象があるので、ボールを持てている分少し冷静にというか、少し真面目にというか、あんまり大胆さがなかった印象があったので、ボールを持っていて、いける時にはやっぱり仕掛けた方が良かったと思いますし、少しゆっくりボールポジションしすぎたかなというイメージはありますね。

Q:引き分けでもよい、絶対に勝ち点を取らなければいけないという考え方の意思統一はチームの中ではどうだったか
堂安:それは一戦目から試合前にチーム全員で統一しようということで、どういう狙いで行くか、何分になっていてこういう状況だったらどう狙いに行こうというのはコミュニケーションを取っていたので。そういう意味では前半0-0というのはプラン通りでしたし、悪くなかった前半だったと思いますけど、後半少しどこかで勝ち点1でも、最低勝ち点1でも取らなくちゃいけないという状況があった中で、やっぱり欲が出て、やっぱりこの相手には最低勝ち点3じゃなくちゃいけないという焦りも出てきたと思いますし、それが隙をつかれたなという印象ですね。

Q:ピッチ上でもそういうことは確認したりするのか
堂安:僕が70分ほどくらいまで出ていたので、その当時はコミュニケーションを取っていました。

Q:スペインに勝てば良いというシンプルな状況をどう思うか
堂安:自分たちが招いてしまったこういう状況ではありますけど、最高の状況だなと。ポジティブに捉えると本当に最高ですし、日本時間は朝4時ということでかなり難しい時間になりますけど、このおいしい状況、この最高の状況を日本の国民なら見てくれると思うので、その期待に応えたいと思いますし、ここで燃えない男はこのメンバーにはいないと思うので、本当に全力を出し切りたいなと思います。

Q:スペインに勝たなければいけないという状況は堂安選手にとって最高なのか
堂安:僕だけじゃないと思いますよ。やっぱり普通の感覚とは違った26人がここにいるので。日本を背負ってここにきているわけですし、ここで縮こまっている人間はいないと思います。

Q:コスタリカ戦の敗戦の後、チームはすぐに切り替えられたか
堂安:もちろんストレスはたまっていたと思いますし、フラストレーションはあったと思いますけど、このワールドカップの舞台で振り返っている時間はないというのを経験のある選手たちが言ってくれて、もう戻ってこない時間なので、もう前だけ向いていこうというのは、いろんな方が伝えてはくれていたので、ついていきました。

Q:ベテラン選手の振る舞いをどう見ているか
堂安:頼もしい限りです。彼らがいなかったらと考えると、やっぱりだめなんでしょうけど、本当に心細いなというのは感じますし、やっぱり経験というのは必要なんだなというのは感じさせられています。

Q:スペインとドイツの試合は見たか
堂安:はい。

Q:スペインとドイツの試合を見て、どのようにスペイン戦の勝機を見出したか
堂安:やっぱりボールを保持したがる国のスタイルだと思うので、ボールを持たれているというよりも、持たせながら守備する時間が長くなると思いますし、コスタリカ戦もそうでしたけど取った後の質が僕たち少し悪かったので、スペイン戦はさらにボール持つ時間が少ない分さらにそのクオリティーが重要になってくると思いますし、取った後どれだけ僕たちが攻撃の時間を増やして、うまくカウンターでチャンスを作れるかというのは課題かなと思います。

Q:東京五輪での悔しさを晴らすというのはあるか
堂安:はい。クオリティーは違えど、スタイルは分かっているつもりですし、国を背負ってオリンピックの時も戦いましたし、それで負けた以上、同じ相手にこの1年で2回も負けられないので、覚悟をもって臨みたいと思います。

Q:日本のサポーターに向けてひとこと
堂安:本当にいろんな人からメッセージはもらいますし、日本国民の皆さんはもう一度夢を見せてくれというのを願っているとは思いますけど、しっかりここでスペインを倒して、奇跡じゃなく必然であったと国民の皆さんに思わせるように、僕たちは準備するだけですし、さっきも言いましたけど、朝4時で起きるのがつらいかもしれないですけど、本当に力になるのでぜひ応援してくれたら嬉しいなと思います。

Q:スペイン戦はどんなパフォーマンスを見せてくれるか
堂安:本当にこの4年間準備してきたことを出すだけだと思いますし、本当に真のエースになる、みんなが真のエースだなと思わせるには結果しかないと思うので、その準備をするだけかなと思います。

Q:自身の得点にもこだわっていきたいということか
堂安:はい、もちろんです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

48 Comments

  1. アジア杯のころと比べて顔つきもプレーも自信に満ちてる
    それだけクラブで成長してきたんだな

  2. スペイン戦 bestmember

    <前半>
     
     
     前田         浅野
          久保
      
       守田    柴崎

     伊藤 冨安 吉田 谷口 長友

    [後半]
       
         久保

    三笘         伊東

       田中    鎌田

    伊藤 冨安 吉田 谷口 長友

  3. 勝てばいいってのは相当な自信過剰。どこからその自信が出て来るのか?
    ギャンブラー森保
    ブラボー長友
    勘違い日本代表
    まだ勘違いしてる?
    寝ずに応援はするよ。だけど、勝っても負けても、良いゲームを見たいだけ。
    前回のベルギー戦は、結局負けはしたが、勇気を貰った。負けたとしても、反省はあったが、今回みたいに叩かれなかった。

    今回のコスタリカ戦?何あれ。
    だから叩かれるんだよ。

  4. 3:00
    あれ?これコスタリカ戦前のインタビューじゃないの?

  5. ドイツ戦もコスタリカ戦も凄い調子良さそうでしたし、個人的には使ってほしい選手です。
    ただ右サイドではなくトップ下で、久保君トップでみたいです。
    強いクラブにいてほんとに高いパフォーマンスを見せてますし、右サイドでしか試してないのがほんとに勿体ないなと。
    そこにフランスの両サイドのムパッペとデンベレみたいに、仕掛けられる三笘さんと伊東さんとおいた布陣を自分はみたいです。

  6. 自分を奮い立たせる為強気な発言を繰り返している彼だが先発したコスタリカ戦に存在感示せず途中交代したのは正直ガッカリ。スペイン戦は控えにまわるだろうが最後出番きたら一発決めろ。

  7. 浅野
    三笘  久保?  伊東
       守田 田中
    長友 谷口 板倉 冨安
       シュミット

  8. このインタビューか。ほんとに前半0対0でいいって言ってるし。ニュアンスは ちゃんとは分からんけど最低勝ち点1でいいって感じで言ってる。
    試合にのぞむスタンスとして 格下のコスタリカ相手には"最低でも勝ち"という気持ちで行くべきだった。あの時点では何点得点差を付けれるかも重要だったのだから なおさら。

  9. スペイン戦堂安絶対点取るぞ!
    南アフリカ大会の本田さんみたいに

  10. サポーターのやる気を引き出してくれるじゃない。AM4:00だろうが応援するから、スペイン戦は頼むぞ堂安〜。

  11. 一番勝ち点が取れて試合消化も1試合少ないコスタリカ戦で消極的で
    一番難しく疲労も蓄積してかつ、選手層も薄いメンバーでがんばるドMジャパン

  12. コスタリカ戦みたいなプレーしたらサポーター辞める気でいます。
    それほどコスタリカ戦は残念でした。
    勝っても負けてもやる気だけは見せろ日本。

  13. これはおいしいとしか言いようがない。東京五輪の借りを返す時が来た。

  14. 警戒されてない選手が予想外の行動をすると相手は簡単に崩れる
    byヒロアカ😊

  15. まず、あの相手に前半0-0のプランが理解できない。何故に点を取ろうとしない?

  16. 今になって言っても結果が覆らないですが、ドイツースペインが引き分けに終わり、スペイン戦を前にするとどうしても「コスタリカ戦で勝ち点が取れてれば。。。」って思ってしまいます。
    スペイン戦では「決められる時に決めてれば。。。」ってならないよう勝って欲しいです!

  17. クリアで一番わかりやすい。
    ビジョンの明確さこりゃ大物になりますな

  18. 前半0-0がプラン通りって・・それが抑々の間違いだろ!
    デカい口叩いたんだから、有言実行してくよ!!

  19. コスタリカ引き分け狙いだったのか。。堂安が積極果敢に攻めなかった理由は指示だったということなんだ。ますますコスタリカの謎が深まる。戦いとして勝ち点3取りに行くことが常套手段とは思うんだけど。もうスペインとはリーグ突破云々じゃなくて勝つしかないので純粋に勝ちを狙う日本みたい。まさか引き分け狙いじゃないよな?

  20. 決勝トーナメントに出場することは目的ではなく、ここまで闘ってくれていることが最高に素晴らしいことだと思います。
    感謝しています。

  21. フランスも負けたしスペインも戦力温存したら可能性はあるけど…
    テクニックが凄いからなぁ…

  22. 見かけによらずと言うかなんと言うか
    熱いんだよな、この男

  23. わからないけど、試合前前日のインタビューはいらないと思うんよね、余計な質問で選手の集中力切らさないでほしいし、ドイツ戦終わった後あたかもグループリーグ突破したかのような余韻に浸っている印象を受けたから。ほんまに勝つことを考えたらこのようなインタビューは監督くらいでいいと思う。

  24. わからないけど、試合前前日のインタビューはいらないと思うんよね、余計な質問で選手の集中力切らさないでほしいし、ドイツ戦終わった後あたかもグループリーグ突破したかのような余韻に浸っている印象を受けたから。ほんまに勝つことを考えたらこのようなインタビューは監督くらいでいいと思う。

  25. コスタリカ戦でみんなコスタリカのゆったりとした立ち上がりあわせきってたくせによーいうわw

  26. 1:59 「前半0-0はプラン通り→欲が出てこの相手には勝ち点3」..!?

    やっぱりチームとして絶対勝つっていう共通認識がなかったんだろうね。
    それすら認識ずれてるって戦略以前の初歩的なミスじゃね?笑

  27. なんとなくだけど、堂安さんスペイン戦決勝点決める気がする。