情報を見逃さない
「限定情報」も見れる
無料メールマガジンはこちら
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=jdx01500&task=regist 「限定動画」
「動画のリスト」
の無料プレゼントをさせていただきます。
下記から登録できます。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=jdx01500 知っておきたい緑内障についての再生リスト

緑内障にコーヒーはよいのか?

緑内障チョコレートよいのか?

眼科医おすすめサプリ ルテインについて

ブルーベリーたいして目に良くない件

本気で緑内障治療したい人へ

眼科専門医 平松類
目に関する書籍も10冊以上出版
「名医のTHE太鼓判」「主治医の見つかる診療所」など
テレビ・ラジオ・雑誌にて目の健康について
発信しています。

東京都江戸川区二本松眼科病院
http://www.nihonmatsu.net/
江戸川区平井駅(総武線沿線)にて勤務しています。

★書籍
患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている
失明しない習慣
https://amzn.to/31Xt6rx

改訂新版 緑内障の最新治療 ー これで失明は防げる ―
https://amzn.to/37BwHef

眼科医がすすめる 目の不調を感じたら毎日食べたい料理
https://amzn.to/2uche5Z

黄斑変性・浮腫で失明しないために ―わかりやすい最新治療―
https://amzn.to/37xDvJO

子どもの目を良くする親、悪くする親
目で将来苦労させないために知っておくべきこと
https://amzn.to/2SWu8PU

その白内障手術、待った! ―受ける前に知っておくこと―
https://amzn.to/2NcDlQH

老眼のウソ
https://amzn.to/2MYfDHv

本当は怖いドライアイ -「様子を見ましょう」と言われた人のために
https://amzn.to/2QIB4NW

1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ
https://amzn.to/35paKh2

13 Comments

  1. 私は目から薬液がこぼれないように下瞼を軽く引っ張って長くとどまるように工夫してますが、実際効果がありますでしょうか?この方法ですと、しばらく目を閉じていなくても良い気がします。

  2. 花粉症で目がかゆくなったとき洗い流そうと、人口涙液型点眼剤を買いましたが説明書に「緑内障の診断を受けた方は医師にご相談ください」とありました。成分は塩化カリウムと塩化ナトリウムだけなので関係なさそうですが。

  3. ステロイド点鼻薬の質問をしたものです。早速教えていただきありがとうございます。ステロイド点眼で眼圧40になったのは術後でひと月以上さし続けたときなので特別だったのかなとは思っていますが、この動画で点鼻薬との付き合い方の加減がわかり安心しました。

  4. 緑内障と花粉症。まさに真っ最中なのでとてもありがたいお話しでした。外出時メガネをかけたいと思いつつ、マスクしてのメガネは曇ってしまい悩みます。アロマオイルスプレーをマスクにつけたり、メントールキャンディーを舐めたりしてそれでもダメな時は市販の点鼻薬を使用していますこれも成分をよく見た方がいいですね。

  5. ありがとうございます。
    とても分かりやすかったです。
    年中アレルギーなので、ためになる話でした。

  6. 動画アップありがとうございます!

    花粉症なのですが、花粉症の時期に何度か咳喘息になったことがあります。 
    最近、咳き込むと瞬間的に視野が欠けてるような気がします。
    咳をし続けると眼圧は上がるのでしょうか?

  7. とても興味のある話題でした。
    クシャミをするときに、眼圧が上がるかもと気になっているのですが、眼圧が上がりにくいクシャミの方法はありますか?
    これまで音を出さないようにエチケットとして所謂耳抜きと同じスタイルでクシャミをするようにしているのですが、このやり方は耳から圧を逃がす方法なので、体内に圧がかかってしまうかもと懸念しています。
    普通にハクショーンと口から圧を逃す方法とどちらが良いでしょうか?
    流石にこのご時世なので後者だとしてもタオルで口を押さえたいとは思いますが、アドバイスいただければ幸いです。

  8. とても参考になりました。
    医師から見て花粉症だと分かっていても 患者側から言わないと目薬を出さない事があるんですね。
    緑内障の目薬がおろそかにならないように。
    先生の動画を見ていると 色々な疑問が解けて行きます。
    ありがとうございます。

  9. 1年中鼻炎でアレルギーの薬がかかせないです。緑内障になってから、薬の事が気になってこのままのみ続けていいのか迷っていました。

    やっぱり、鼻の治療もきちんとするのが大事なんですね。鼻づまりがあると夜も眠れない事も多いので、今回、他の治療の話しも聞けて助かりました。
    ありがとうございます。

  10. 緑内障検診の眼科と コンタクトレンズ処方の眼科と違っても問題ないでしょうか。(眼科によって希望するコンタクトレンズ扱ってない場合があるので。)動画と違った内容ですみません。宜しくお願いします。

  11. 緑内障と薬の関係大変気になります。開放型ですが、薬や麻酔で体調が悪くなる事が多く、抗アレルギー目薬は咳が酷くなり喘息のようになるので、花粉症は薬を避けています。
    もともと、薬が効きやすい体質なのか緑内障のせいなのか判断がつきにくいです。
    眼圧が上がった場合の全身症状の変化とかありますか?
    私は目眩やふらつきが日常的にあります。

  12. いつもありがとうございます。不安に感じていたことがこの動画でピンポイントに解決しました!また宜しくお願いいたします_(._.)_

  13. いつもありがとうございます。眼が痒く、くしゃくしゃするときに、ぎゅーっと固く眼を閉じたりするのも眼圧が上がると考えて良いものでしょうか?