NHKマイルカップがなぜ低レベルだと言われるようになったのか・・・。
その理由を解説します。
昔はエルコンドルパサーやキングカメハメハ クロフネなど多くの名馬達がこのレースに出走していたのにいつからレベルが低いG1と言われるようになってしまったのか・・・。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!!
面白い競馬サブチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCkfA68WwNFsQ-vFPumrlA7A
ご連絡先(Twitter)
@keiba114
【★公式LINEスタンプ出ました★】
可愛い人型の日常使いしやすいスタンプ!
ステちゃんとタマちゃんをみんなで使ってみよう。
▶https://store.line.me/stickershop/product/17099403
引用
「netkeiba」様より
https://www.netkeiba.com/
「JRA」様より
https://www.jra.go.jp/
「JRAーVAN」様より
https://jra-van.jp/
「サンスポ」様より
https://www.sanspo.com/race/
「文春オンライン」様より
https://bunshun.jp/
BGM
https://dova-s.jp/
https://maou.audio/category/bgm/bgm-piano/
https://noiselessworld.net/
素材
製作:Aviutlの配布屋さん
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCaQzIjWeLpBTxUmmyo0gFGg
☆オリジナルゆっくり素材制作者:バニえもん様。ありがとうございました。
#競馬#NHKマイルカップ#
32 Comments
シュネルやソングライン、バスラットレオンと海外遠征行くようになってNHKマイルは別にレベル低くないと証明されてる気が。グレナディアガーズとバスラットレオンは欧州でG1参戦するみたいで楽しみですね。
そもそも今調べたら昨年のレーティングは115行ってたんですね。思ったより危なくないんじゃ。あと今年から各G1の賞金額上がってます。NHKマイルなら2500万増だから結構大きい。(ダービーとまでは言わんが皐月と同額まで増やしてもいい気はするんだがな)
昨年メンツ、他にも重賞馬複数いて笑うw
NHKマイルと菊花賞の変速二冠馬が誕生する日は果たして来るだろうか?
馬のレベルが上がったんだと思います。ただ馬のレベルが上がったと同時に脚部の弱い馬ばっかりになったんだと思います。まぁ理由はそればっかりじゃないですが。。。
大昔のジジイ発言になってしまいますがハイセイコーがいい例ですよね。弥生賞とスプリングステークスの両皐月賞トライアルを勝った後に弥生賞を快勝、その後当時のNHK杯(ダービートライアル)を勝った後ダービーに出走しているのですから。確かにトライアルは調整レースかもしれないですが、調整レースと言えど今の馬は間違いなくぶっ壊れると思います。
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はjJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を握って居る
史上最強の所 1番の所
ソース JRA 夢の第11R
ディープインパクト選ばれて居る!!!!!
シンボリルドルフ選ばれて居る!!!!!
スペシャルウイーク選ばれて居る!!!!!
テイエムオペラオー選ばれて居る!!!!!
おもしろい競馬ちゃんねるさん!!!!!
ブエナビスタのファン!!!!!
ブエナビスタ選ばれて居る!!!!!
ウオッカ選ばれて居る!!!!!
エアグルーヴ選ばれて居る!!!!!
ダイワスカーレット選ばれて居る!!!!
日本中央競馬会 – Wikipediahttps://ja.wikipedia.org › wiki › 日本中央競馬会
日本中央競馬会(にっぽんちゅうおうけい
日本中央競馬会
Japan Racing Association
種類 日本中央競馬会法に基づく特殊法人
略称 JRA
設立 1954年9月16日[1]
業種 サービス業
法人番号 5010405002453 ウィキデータを編集
代表者 理事長 後藤正幸
日本中央競馬会(にっぽんちゅうおうけいばかい[4]、Japan Racing Association、略称:JRA)は、競馬法(昭和23年法律第158号)により競馬を行う団体として、農林水産大臣の監督を受け[5]、日本国政府が資本金の全額を出資する特殊法人である[6]。
監督する部局は、農林水産省生産局畜産競馬監督課。すなわち、日本中央競馬会は農林水産省の外郭団体である。!!!!!
日本中央競馬会が資金の一部を協力する道路工事
日本中央競馬会は競馬の健全な発展を図って馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与するため、1954年に設立された[7]。
三冠牝馬メジロラモーヌ顕彰馬
完全否定 完全論破
100%
もう一生
未来永劫
永遠に
エアグルーヴ以下
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝よりも
弱い馬三冠牝馬メジロラモーヌ顕彰馬
三歳ジャパンカップ オルフェ
完全否定 完全論破
100%
もう一生
未来永劫
永遠に
エアグルーヴ以下
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝よりも
弱い馬三歳ジャパンカップ オルフェ顕彰馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード顕彰馬
完全否定 完全論破
100%
もう一生
未来永劫
永遠に
エアグルーヴ以下
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝よりも
弱い馬三歳ジャパンカップ 世界レコード顕彰馬
絶ッッッッッ対
顕彰馬取ったら三歳ジャパンカップ オルフェ
の時みたいに騒ぐんだろうなあ
コイツら!!!!!
ほんと
ムカツく!!!!!
(−_−メ)
ほんと
マジでゴミだろクソ駄馬アーモンドアイ!!!!!
VS
馬を見る目は絶望的やねんけど
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>あゆたん
ブエナビスタのファンって史上最大級に性格悪いと思う。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬を見る目は絶望的やねんけど
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>ぼくはジャガイモ
顕彰馬じゃ無いから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
NEW→ >>ぼくはジャガイモ
>>93471
マジか!?
くそオモロイ情報ありがとうございます! 笑
帰宅してから、一旦ログアウトして
掲示板見てみますわ
あいにく、複アカ君のID、
昨年末に、ほぼほぼ非表示にしてるさかい、
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
当方からはまったく閲覧出来てへんねんか
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ただ、掲示板のコメントの番号が飛んでるさかい、逆に
ブメランビスタキチと
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
当方からはまったく閲覧出来てへんねんか
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
非表示コンビのコメントがあんねやろなあて
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
予想が容易につくんやけどな 大笑
しっかし、アレやなあ
非表示にしても笑わかしよるコイツラ二人、
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
笑いの才能はあるみたいやなあ 大笑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬を見る目は絶望的やねんけど
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
NEW >>西の大関
何かイチャモンつくけど戦ってきたメンバーも強い。充分最強候補。ウオッカより成績にイチャモンが
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
つくのが謎すぎる。
強い牡馬にはしっかり負けて,ゴミみたいなメンツのヴィクトリア安田連覇がなぜか評価されるウオッ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
カと,2020の安田というディープスカイなんか掲示板どころか1桁着順すら怪しいメンバーの中,最強マイラーにのみ負けただけで色々言われるアーモンドアイ。
使い分けとか言われてるけど,ウオッカなんかよりよっぽど倒してきたメンバーも負けたメンバーも強い。ダスカとか冷静に見たらクロノジェネシスより強いか?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ウマ娘ファンに潰されるけどどう見てもアーモンドアイはイチャモンがつけようのないG19勝。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実績詐●のボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ オルフェ
実績詐●のボッタクリ嬢三歳ジャパン 世界レコード
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を握って居る
史上最強の所 1番の所
ソース JRA ホームページ
ソース JRA 広告 ギャラリー
ソース JRA 夢の第11R
ブエナビスタ選ばれて居る!!!!!
ウオッカ選ばれて居る!!!!!
エアグルーヴ選ばれて居る!!!!!
ダイワスカーレット選ばれて居る!!!!!
史上最強世代11世代オルフェーヴルまで!!!!!
今年も放送する事が決定しました!!!
三冠馬メジロラモーヌ顕彰馬
完全否定 完全論破
100%
もう一生
未来永劫
永遠に
エアグルーヴ以下
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝よりも
弱い馬三冠馬メジロラモーヌ顕彰馬
三歳ジャパンカップ オルフェ
完全否定 完全論破
100%
もう一生
未来永劫
永遠に
エアグルーヴ以下
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝よりも
弱い馬三歳ジャパンカップ オルフェ顕彰馬
三歳ジャパンカップ 世界レコード
完全否定 完全論破
100%
もう一生
未来永劫
永遠に
エアグルーヴ以下
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝よりも
弱い馬三歳ジャパンカップ 世界レコード顕彰馬
私は三歳ジャパンカップ オルフェのファンとさんざんやり合って来ましたからね
三歳ジャパンカップ オルフェ実績だけはあるんですけど
レースの内容はメチャクチャだったんですよ
桜花賞
超ドスローレベル
秋華賞 ハイペース
1着 レッドディザイア
2着 ブロードストリート
3着 ブエナビスタ 降着
秋華賞
超ドスロー
500万下以下レベルギリギリの鼻差勝ち
古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
全敗 大惨敗 馬券外
京
一番人気京都記念大惨敗
8歳柴山ペルーサが乗っても勝つ事が出来る
スピルバーグに
天皇賞秋差し切られて負け
一番人気ジャパンカップ
8歳柴山ペルーサが乗っても勝つ事が出来る
スピルバーグに負けて馬券外
中山有馬記念
その年からはじまった公開抽選
2枠4番絶好枠に三歳ジャパンカップ いオルフェ
外枠13番ゴールドシップ
外枠14番エピファネイア
外枠15番ジャスタウエイ
この公開抽選からしてうさん臭いんですよね
2枠4番三歳ジャパンカップ オルフェだけが絶好枠を引いて
あとの馬が全部外枠でしょ
2戦2勝のジャスタウエイが15番ですからねいくらなんでも出来過ぎだと思いますよ
そしてレースまで出来過ぎが続きます
超ドスロー
1000万下以下レベル
主な勝ち鞍弥生賞だけのトウザワールド相手にたったの四分の三馬身勝ちで
お客さんも
シーーーーーーーーーーーーーーーン
とさせるレース
ブエナビスタの最後の中山有馬記念の方が
よッッッッッぽど
感動あってよかったですね
中山有馬記念と言うレースは盛りあげたり 感動させたりする事が目的のレースでしたから
ものスゴくがっかりした記憶があります
ブエナビスタはまともなレースで勝って来た馬でしたからね
古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
全敗 大惨敗 馬券外
超ドスロー
500万下以下
超ドスロー
1000万下以下
京都記念まで一番人気で大惨敗して居るようじゃとてもじゃ無いけどムリだろう
中山有馬記念だって
公開抽選
超ドスロー
1000万下以下レベルのレースになったからだろう
ウオッカ
ダイワスカーレット
ブエナビスタの時代を通して
超ドスロー
のレースになったのは2011年中山有馬記念のレースしか無いんだ
超ドスロー
のレースがたったの1回しか無いのに
超ドスロー
のレースで稼いだ3回分のレースはどうするつもりなんだ!!!!!
って
言った事があるんですよ
だから実績の考え方って
レースすら見て無いし
結局
ソース JRA 夢の第11R
ブエナビスタ選ばれて居る!!!!!
それだ
私の勝ちになったんですね
だから
エアグルーヴ
天皇賞秋
オークス
実績 G1二勝の馬に
実績の三歳ジャパンカップ オルフェ敗れ去ったわけですから実績の考え方になんか
行か無いわけですよ
三歳の時のローテはそのまま三歳ジャパンカップ オルフェ
しかも宝塚走らずドバイ行っちゃうし
中山有馬記念ちゃんと走ら無いし
やり方が三歳ジャパンカップ オルフェよりもひど過ぎるので
このやり方だったら
実績 G1五百億勝 世界レコード 百個 世界のホースマン五百億居たとしてもムリだろうな
と思ったから言ったんですけでね
見ての通りひどい物ですよ
三歳ジャパンカップ オルフェのファンよりもひどいですよ
実績だ G1たくさん勝っただ お金(賞金)だ レコードだ オルフェだ 顕彰馬だ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この考え方は
誤解 錯覚 差別 偏見 傲慢
人間が一番持っちゃイケ無い負の感情しか持た無いので
完全にこの世から消し去ら無いとダメです!!!!!
しかもごめんなさいとあやまら無いし
それどころか
ぼくは頭の中までジャガイモのにっころがしは自分が権力者になったつもりで居ます
やって居る事ルメールと一緒
また
エアグルーヴ以下の顕彰馬が出て来る事に正直ウンザりして居ます
(´・ω・`)
マイルのダービーみたいにして
賞金増やせばよくね?
NHKマイルカップのレベルが低いのはやはり中長距離の方が価値も賞金も高く、クラシックレースが中長距離寄りになってるのもあるんじゃないかな。
短距離のレース体系もまだまだ不十分だと思うし。
外国馬も出走できる現在ではクラシックを回避してマイルカップを使うのは明らかに距離に不安がある馬くらいじゃないかな。
10:45びっくりしました
まあクラッシックに外国産馬が出るようになったからな、エルコンとかはマイルカップを取りに行くローテーション、調教をやってたし
ダビスタでは割と簡単に獲れるGⅠとしてお世話になってます
皐月は無理でもこっちを獲って種牡馬入りさせるのに使える
量産型ディープ海賊団の長兄リアルインパクトさんのような3歳安田記念制覇をするチャンピンホースを見てみたい
海外みたいに非根幹距離でやればいいのに、1500mとか、東京にコースがあるのかとかは知らない
今年は朝日杯上位組が普通に強そうなので低レベルではなさそうですね
21世代は強いよ。
持ち込み馬でもダービー出れるってのがそうなんだろうね。
本当にいらないg1はNHKマイルじゃなくてフェブラリーSだからな
シュネルマイスターは安田記念3着、毎日王冠1着、マイルチャンピオンシップ2着と強いです。
牡馬の場合、2000M走れそうならまず皐月賞を使うでしょうし、そこで好走すればダービーに向かってしまう。ダービーが長いと思っても、皐月賞からの期間が短いのもネックになるかな。ある程度距離の限界が見えてこないと、マイルのほうが良いと判断するのも難しい。皐月賞とダービーの間に開催しているのがそもそも問題なんだよな。3歳馬は安田記念で勝負するのも難しいと思うし、宝塚記念の一週間後にでも移してしまえば?と思う。
ウマムスメ後の無知な人間相手の下らない動画~
あまりにも知識レベルが低い低能チャンネル
ダービー勝つようなステイヤーに勝たれてしまう方がマイルGIとしては低レベルなのでは?
レベルが低下しているのはクラシックとの関係より、古馬含めて日本馬のマイル路線がレベル下がっている表れでは?
円安で高級外車を買って来なくなったからしゃあない エルコングラスクロフネみたいな個性的な大物はもう出てこない 内国産も血統表にはミスプロもヴァイスリージェントもサドラーもあるのが大半だし国内だけで安くやりくりするしかない
つまりNHKマイルカップはクラシック路線では結果を残せそうにない馬しか出ないからレベルが低いってことですか?
開催時期を夏の終わりから秋口頃にしちゃあかんの?
マイルCSに向けて3歳が競うみたいな。
思い切ってダートにすれば劇的に変わるとは思うが、G1になれるかどうかは微妙か。
芝1200以下にしたいが府中は1200取れないコースだし。
昔のスピード瞬発力だけじゃなくスタミナ・パワーも要求された府中1600から、今は瞬発力とスピード「のみ」要求されるレースになったのも低レベル化の一因でしょう。
非力な馬向けコースと言うのは、マイルに限らず府中芝2400m以下のコース全てに言えるが。
昔はマル外のダービー、今は純粋に3歳マイルの頂点。
マル外のマイル~中距離馬が全部集まってた時代よりは層が薄くなるのは当然だが、純粋なマイル馬のみになっただけで頂点のレベルは下がってない。
といってもレーティングは1~4位までで決まるので層が薄くなったら下がるし、層が薄い分盛り上がりにも欠ける。
同年代に2頭は香港マイル獲れるようなのが出てこないと今一盛り上がらんね。
ギャンブルにおいて人の張り方に影響を大なり小なりで与えようとするのは、豆腐メンタルなら止めたほうが良いですw
冗談はともかくとして、NHKマイルカップは2000→1600へ距離が縮まった際に、「残念ダービーにすらならないカテゴリ違いのレース」という認識ができたのかなとも思います
例えば3歳馬限定のマイルG1をあと2つほど作って「3歳マイル三冠」みたいな扱いにしてあげれば、2000は辛いかなって馬が牝馬でも桜花賞後から狙いに来れるし、皐月走ったりダービー(あるいはオークス)走ってから「2000超えたらちょっと…」てなった馬にもチャンスは広がるんで良いのかもしれません
※現状は「マイルまでなら」という馬にとって3歳は桜花賞・NHKマイルのあとのG1ならもう安田記念から始まる古馬混合のG1に出るしかない状態であり、クラシックレースのような「夏の上がり馬が春の3歳チャンピオンとこの秋に勝負!」という展開にはならない(それで良いじゃんと言われたらもう打つ手はないかも…)
3歳春時点の馬は、まだ距離適性がクラシック向きか短距離向きかぐらいしか判別できない。1マイル1600メートルの競争は、短距離馬には少し長いし、クラシックを狙えそうな馬にしてみれば最初から眼中にない。ダービーを目指す馬にとって、厳しいローテでNHKマイルを選択するメリットは薄いからね。レースの立ち位置が中途半端だと思う。1200か1400メートルの競争にして安田記念の後ぐらいに開催し、3歳短距離馬の頂点を決める位置づけにしたほうがいいのでは?
京都新聞杯とかG3に下がりそう。昔と開催時期が違うってのもあるけど。
GⅠやないけど鳴尾記念って昔GⅡやったけどGⅢになったよね?
もともと、残念ダービーのNHK杯から始まってるからな〜、しょうがねんじゃね、😑
降格するほどレベルが低くなってない、G1としては牝馬にとっては高いし牡馬にとっては2歳G1と似た感じかな、古馬でガンバてこそのタイトル
当時のNHKマイルは○外競争馬の救済でG1なったような感じ。今になってこのレースある意味あるのか😑😑。むしろ3歳短距離3冠とかあれば盛り上がるのでは。