【動画目次】
00:00 インターネット
08:45 輸送・旅行
24:28 その他
この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/CuB4hDCpZeU
後編:https://youtu.be/Frq6R1T6GVk
【13歳からの地政学】
前編: https://youtu.be/_jx9WOEfABA
後編: https://youtu.be/S–TvMbGKOY
中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
この動画の参考文献:
「超速でわかる! 宇宙ビジネス」片山俊大(すばる舎)
https://amzn.to/3grXxj6
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
協力:すばる舎
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
22 Comments
そこは最後"みちびき"をまぜて〆て欲しかった😂
もし私が権限を行使出来るなら、
未知なる空に、エネルギー資源、鉱物資源、それら発掘を邪魔されない宇宙空間の領域確保、法の確立を優先させるだろう。
ロマンすぎるかもしれないが、
そこに有るかも知れない・・・ワンピース
未来の話はとても楽しい。宇宙を制する者は世界を制する。技術開発はとても大切だ。
宇宙ホテル構想をしているゼネコンもあるが、夢のまた夢、と思っていた。知らない間に次を読んで着実に進んでる人達もいるのですね。
こうなればホリエモンにも頑張ってほしいと思います。
宇宙ポートを作りやすい日本。宇宙革命時代を先駆けてほしい。
MZ
スターウォーズや、ガンダムなどSF作品は大体宇宙で戦争してるので、宇宙への良いイメージや空想が邪魔されがち。
宇宙資源をめぐってStarWarsの始まりか
あっちゃんは誰と戦ってるんだ…追いつきてぇ…
怖いのが、中国から見ると日本は防波堤の様に広がってるってことだね。欲しいよね。
そのうち宇宙空間が不動産として定義されたら倉庫作って地上に落とす事で30分で宅配とかはじまりそう。
面白い
世界の動きを的確に読んだ上で、日本を見て、もう一度日本の景気回復を願って信じてくれているあっちゃん、凄過ぎやろ…。真の愛国者中田敦彦…✨
宇宙インターネットが30億人をターゲットにしていたり、いつの間にか万単位で衛星を準備する時代になっていたり、高速二点間輸送など驚きの連続でした。
前園さんは歴史に名を残しそうで、とてもワクワクするお金の使い方だと思いました。
日本は地政学上にアドバンテージがあることを活用して宇宙ビジネスに遅れないよう、誰が進めているか、誰が妨害しているのか見極めて応援したいと思いました。
孫さんが
そんなに沢山衛星を打ち上げてるって事は
近い将来、Softbankのネット代は安くなるかしら?
使用料をdocomoやauから貰ったら
Softbank勝ちじゃない?
無重力サッカー大会とか面白そう
おもしろい interesting
この一言に尽きます!
youtube大学の中でも特に面白いのがこのワクワクする系の話。
これだけの話術と知識と人を惹きつける魅力を兼ね備えた中田敦彦は日本の首相になって欲しい🙇♀️🙏あっちゃんになら、日本の未来委ねられるで〜🇯🇵
いい題材ありがとうございます。
未来が楽しみ
遠くに感じていた宇宙を身近に楽しく感じることができました。宇宙時代、ワクワクしますね!!
『アルテミス計画』のワードセンスはニュースを見ていてもカッコイイなーと響いてました。
「それではこれよりアルテミス計画の進捗について報告します」
と言う日常の打ち合わせ現場がもうカッコよさそうです。
コスモを燃やせってことね。
宇宙ビジネスめっちゃ面白かったです!考えるだけでワクワクします。今私が考えてる悩んでる事が、あまりにもくだらなすぎる!!それに気づかされました😊宇宙関係の仕事に就きたい!宇宙の事もっと知りたいです。取り上げて下さい!!!