◆With ensemble
アーティストとアンサンブルが出会って、
いま、ここだけの音が生まれる。
あの曲の、もうひとつの姿が現れる。

いま、この時代だからこそ、
声とクラシック楽器だけで向き合う、
渾身のアコースティック・バージョン。

その思いを、丁寧に、区切ることなく、収める。
その瞬間を、しっかりと、余すところなく、届ける。

Twitter: https://twitter.com/withensemble
Instagram: https://www.instagram.com/withensemble/


Soushi Sakiyama performed a special acoustic version of ‘Oboeteitanoni’ with an ensemble.

◆崎山蒼志
Official Site: https://sakiyamasoushi.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCBrgK9ZtiUn0Gmn3cruQBkA
Twitter: https://twitter.com/soushiclub
Twitter(Staff): https://twitter.com/info_sakiyama
Instagram: https://www.instagram.com/soush.i_sakiyama/
TikTok: https://www.tiktok.com/@sakiyamasoushi_official

◆Listen to “覚えていたのに”
DL/Streaming: https://soushi.lnk.to/0EQrFzYO
Music Video: https://youtu.be/78AtDzQW1JQ

– MUSIC –
Direction: Seigen Tokuzawa
Arrange: Anzu Suhara
1st Violin: Yuri Kamei
2nd Violin: Tomohiro Ishii
Viola: Hyojin Kim
Cello: Sonoko Muraoka
Contrabass: Yosuke Terao
Piano: Shu Kanematsu
Recording&Mix Engineer: Shinya Matsushita, Kazune Ogihara
Matering Engineer: Tsubasa Yamazaki
Recording Support: SCI
Audio Equipment Provision:ACOUSTIC REVIVE(https://acousticrevive.jp), Media Integration(https://www.minet.jp)

– VIDEO –
Creative Direction & Cinematographer: Kyotaro Hayashi
Creative Produce: Satoshi Miyata
Assistant Director: Masaru Ito
Production Assistant: Midori Nakamatsu, Miku Iwasaki
Production Manager: Kaoru Miyachi
1st Assistant Camera: Ken Yamamura
2nd Assistant Camera: Daisuke Takase
Lighting Direction: Naoto Tanoue
Chief Lighting: Yo Kumekawa
Assistant Lighting: Isamu Suzuki, Koji Oka
Director Assistant: Toshimasa Kumagai, Yuzuha Kashihara
Special Thanks: Backcasters

Produce: Shuntaro Tsuneta
Planning: Hiromu-cho
Production Management: Chiaki Kubota
Digital Promotion: Eriko Ito

Hair Make: Asami Nemoto
Stylist: Jun Ishikawa

Orchestra Styling: Aoi Kodama
Orchestra Costume:
– Already(Instagram: @kod_ma_already)
– LETO(Instagram: @leto_japan)
– setaichiro(Instagram: @setaichiro_official)
– YUUI(Instagram: @yuui.official)

#ウィズアンサンブル #崎山蒼志 #覚えていたのに #Withensemble #We

23 Comments

  1. ギターの音色が綺麗に聞こえるアレンジで原曲もコチラもどちらも違ってどちらも良い

  2. 想像出来なかったけど流石すぎる。違う引き出し聞けて耳喜んでいる

  3. 崎山さんのWith ensembleでは、いままでとうってかわって明るい時間帯、曲調や歌声なども相まって気持ちまで明るくしていただけるような気が致しました。

    素敵な作品をありがとうございます。

  4. 琵琶蒼志。。。お洒落なアレンジありがとうございます。

  5. もう凄いとしか言いようがない😮😮😮

  6. クラシックギターってのがまたいいな。

  7. そうくんの声がオーバースケールの絃楽器でつぶされている感じ

  8. with ensembleなのにしっかり「覚えていたのに」で凄い…
    崎山さんの曲、アレンジ無限大すぎる

  9. なにこれめちゃくちゃ良いですね…どんな感じになるのかな?と思ったけど、こんな流れるように耳と心に入る音になるとは(驚

  10. 2:03「乗り込み」のピアノの音 本当にぴょんっと乗り込んでるみたいな感じ素敵

  11. どうしてかな同じ曲なのに今度は切なくて暖かい。泣けてしまう。崎山蒼志くん、美しい音を持って生きてくれてありがとうございます🎉

  12. このアレンジ大好きです!そして地べたにあぐらでアコギを引く後ろ姿、そのままwith ensembleの皆さまと対峙する位置関係、無性に好きです…

  13. 元がミニマルなので、これをオーケストラでやると、スティーブ・ライヒになっちゃうw

  14. 崎山蒼志とクラシック楽器の相性最高すぎる。青くて若い情景のある作品の主題歌とか担当してほしい。