お金のまなびば!のご視聴ありがとうございました。
この動画が気に入ったら高評価、チャンネル登録もよろしくお願いします。
【動画目次】
00:00 OP
0:31 渋沢栄一の包摂社会
4:18 現代にも活かせる渋沢栄一の言葉
6:34 円安もチャンス!未来を信じる力
渋沢栄一の思想と新しい資本主義の共通項とは。
そして、『渋沢栄一100の訓言』から学ぶ現代への金言とは。
おすすめ動画
↓↓↓
・投資家が読んでいる「お金」の本、紹介します
https://youtu.be/BQ-AS-RJ-z0
・「お金がないから何も出来ない」人は「お金があっても何も出来ない」
https://youtu.be/cr0QPZXWmME
・【投資のプロが解説】株価が下落しているときはどうすればいいの?
https://youtu.be/oK9qCB9FxJE
#渋沢栄一
#渋澤健
#論語と算盤
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号
一般社団法人投資信託協会会員/一般社団法人日本投資顧問業協会会員
4 Comments
健さんのお話面白いです。それを聞きだす藤野さんの聞き方も参考になります。これらの話を伺っているとそんなに今の時代、悲観しなくてもいいよ、と感じることができました。
BGMもgoodですねぇ~♪~
お二人のお話楽しかったです。10年近く前?に初めて草食投資隊のお話を聞きに行き、積み立ての投資信託を始めました。まだ何も分からない状態でしたが、初歩的な質問にも丁寧に答えて頂き感激したことを覚えています。悲観ばかりでなくチャンスもたくさんあるんだと気付かされました。ありがとうございます。
ありがとうございます。マスコミがなぜいつも悲観的なのか?マーケティング的には不安にさせた方が注目を集めるし、モノが良く売れるからと言われています。