11/27(日)ピオナ会 in 東京
チケット販売サイト
2022/11/27(日) 20:00 ~22:30
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02r4qes0s0p21.html
#hybe #le_sserafim #ルセラフィム
ED使用BGM: LAMP BGM
動画見てくれてありがとうございます!
チャンネル登録お願いします!
ツイッター:@KUROYOUTE
インスタグラム:KUROYOUTE
お仕事依頼はこちらまで→kuroyoute@outlook.jp
23 Comments
さくちゃんが大好きだー!
冒頭のあいさつだけでニヤニヤしちゃう
最近は聞きなれない方も居るかと思いますが、superな「薩摩おごじょ」なんですよね、やっぱり。
気立てが良く、優しく、芯が通っていて頼れる。
反面芯が強いから、曲げない所が嫌われる所もあったりw
今まで自分のことを好きでなかった、自分がどんな人間か分かってなかったというのがおもしろいですね。率直でまじめなところがあるし、局長と同様わたしにも身近な親しい感じがあるのが不思議ですね。
さくらがこの顔じゃなかったらこんな推しがいある人見つけれなかったと思う。
感謝しかない☺️
愛めっっっちゃわかるサランヘヨ☺️
2022メロンミュージックアワード(MMA) 11月26日(土) 視聴方法 U-NEX
なので終了後に配信お願いします!🎀
ズワンとか追ってなくて詳しく知らないんだけど、ルセラからよく見るようになってそんなに見てないほうだと思うんだけども、垣間見えるプロ意識が本当に素晴らしいと思う。
アイドルとしてもそうなんだけど人としても努力の塊という感じがして凄いしか言えない。
昔の過ちとか、ズワンでも歌がどうとか言われてたりするのを結構見かけたりするんだけどと、そんなアンチにも負けずに追いつくように努力していて、にわかでも見て取れる成長ってえぐいと思う、、、
(追ってる人は何倍にも成長を感じていると思います)
日本から出ているアイドルの一員としてほんとに誇らしい。
これからもアンチに負けずアイドルとして輝いてってほしい。
「自分に満足したり、自分を褒めたらそこで成長が止まると思って出来なかった」「自分は挑戦することが好き」など、女性から見てカッコ良すぎて本当に大好きです。
あんなに可愛いのにバラエティーでは「辛いことは良いけど、面白くない姿で映ることが負担」と言うくらい面白さ炸裂するし、ゲームアニメオタクで親近感もありブレずに推せます(*^^*)
前回の個別トークで初めて直接対面して可愛さに時が止まりましたが「Twitter見たよ」と神対応で撃ち抜かれました❤
今のさくちゃんみててほんとに楽しそう
なによりルセラが過去の濃い経験をもってるメンバーが多いからこそみんなが目指してる場所が一緒でほんとにみんなで高め合ってるグループな気がしてそういうメンバーに出会えたのも大きかった
こんな未来があったんだと思ったらIZ*ONEの解散も無駄ではなかったなと思えるし、いつまでも努力するさくちゃん、ほんとにすごい
48時代、どうすれば自分を知って貰えるか、どうやって努力したらいいか分からない‥と泣いていた咲良を思い出します。それだけ日本のアイドル業界も闇が多かったのかなと‥
局長、ぐぐたすの被災地訪問やつも見てくれたんですね。あれは本当に泣かされました。咲良の文才にも驚きますね。
局長が朗読してくださるとたくさんの方に伝わると思います。
さくのき欲しいー!!恋しい。次回また何かのタイミングでさくのきする時は、サクちゃん1人のを聴きたい笑!!
さくちゃんは可愛いくて努力家で知的で親近感もあって何よりファンのことを1番に考えてくれてるのをすごく感じる。
まじで全アイドル一回さくちゃんに授業受けた方がいい😂
さくちゃん1人で映画何本か作れるくらい濃い人生を歩んでるし、そうなったのはもちろんさくちゃん本人の努力の結果だよね。
きっとさくちゃんはどの世界にいても成功してたと思うけど、アイドルという職業を選んでくれてありがたすぎる。どうか幸せになってください…😌
前に、咲ちゃんは生きる時代が違ったら、一国の将軍や重臣になっていたと思うってツイート見たけど、ほんとにそんな気がした!人格者で、みんなから愛されて、強い人。
博多箱押しです
楽な道と大変な道とあったら大変な道を選べと言う言葉は、秋元さんの言葉です
全てを吸収し挑戦していくと言うのは、HKT時代から変わってないので、安心してみています
本当に世界一のアイドルを目指しているんでしょうね
Hybeの何が好きって自分の言葉で語るアイドルが多いところ。メントで泣いたりウィバースのメッセージで泣いたり、バンタンでも忙しいですが、最近ルセラにも涙腺崩壊させられます。
ビッグマウスは借金と似てる。返済ではないけど批判のリスクが伴う。
ただ上手くいったときの効果は言うまでもなく大きい。あとは言ったやつ(借金したやつ)にしか分からないことがある。by本田圭佑
さくちゃん=堂安論ですが、私は宮脇咲良というのは、その成長の仕方は長谷部誠に近いと思ってます。
というのも彼は浦和の時にはドリブルに特徴を持った攻撃的な選手だったのが、ドイツでベッケンバウアーやマテウスが確立した、如何にもドイツという方法論を、日本人でありながら習得して後方から全体を指揮するブンデスの伝説になっている。
彼は、天才的なわけではないが、行った先の方法論を習得して、日本人選手が到達したことがない境地に達し、成功している。
それをK-POPでやっているのがックラじゃないかと思っています。
そういうわけで、LE SSERAFIMは短命なのではないか?と書いていた人がいたが、LE SSERAFIMこそ、かなり長く活動してックラには長谷部みたいに息長く最前線にいて欲しいですし、実際、音楽性は、既にアイドル歌謡の範疇ではないですから、可能だと思います。
本田→堂安→宮脇…😂😂😂
なんというパワーワード!!笑笑
なんだろう、さくらちゃんにはhybeレーベルが本当にあってる気がする。
hybeなら謎の空白期間ができることもないだろうし、大量のコンテンツを作成して色んな面を見せれるし、センスもある程度高い。
ダンスは言わずもがな死ぬ気で練習させてくれるだろうし、
7年間、ガチでアイドルに向き合って一区切りつきたいなら、hybeは正解
HKTデビュー当時からさくらたん推しとしましては…(マウント!笑)
咲良って悔しい思いをたくさんして生きて来たな、って凄い思うんです。HKTは咲良たんとはるっぴで行く!と思ったらさっしー飛んで来てセンターはめる?え?ってファン側もなりました。
咲良はHKTのシングルセンターやったことないままAKBのしかも10周年の曲のセンターになって前田敦子と大島優子に挟まれて…
その後まゆゆとWセンターやって…博多と東京の行き来も多過ぎて(さっしーは東京も博多もホームですが咲良にとってはAKBという本店はホームでは絶対なかったので。。)絶対精神的にキツいことが沢山あり過ぎたと思います。
だからこそ紡ぐひとつひとつの言葉に重みと想いを感じますし、わちゃわちゃしたHKT出身48グループで揉まれ(適応力が凄いのはこの為かと)プデュで自分のポジションで出せる魅力を…と言うのに目覚めIZ*ONEで自分のポジションが固定してるからこそこのパフォーマンスを開花させてルセラへ。
最高ですよね!!!咲良・さっしー・村重の絆も変わってないところも咲良が何も変わらない等身大のままだけど成長を見せていくアイドルだな。って凄い思います。
咲良の沼は本当に深いです!!!
さくちゃんは人として信頼できると思わせてくれるところが好き。
IZ*ONEまではあざといイメージが強くて苦手だったけど、ルセラでデビューすることが決まってから何故か楽しみにしている自分がいて、weverseの記事を読んで完全にファンになった。さくちゃんの生き方が好きだしどこまで上り詰めるのか見ていたい!絶対に期待を超えてきてくれると安心して信じていられる人。
さくちゃんを好きになれてよかった😭
底知らず✕
天井知らず○