折りたたみ自転車と迷って最終的にキックボードを買いました! 巷では電動キックボードが人気ですが、電動じゃないキックボードもメリットがたくさんです。ただ法律的に交通量の多い場所では乗らないほうがいいので、ラストワンマイル的な用途がベストです!
🎈チャンネル登録していただけたら嬉しいです!
http://bit.ly/2ZYGjgw
――
🛒購入リンク(Amazonアソシエイトリンクを使ってます!)
OXELO (オクセロ) アーバン スポーツ キックスケーター 大人用 Town 7 XL
――
🙆🏻♂️トバログについて
ブログとYouTubeで「ガジェット」や「暮らしの道具」など、シンプルだけど機能的なモノを紹介してます! 人のカバンの中身とかルームツアーをやるのが好き。ミニマリストの対岸にいる人。
📍SNSもフォローしてね!
Blog:https://tobalog.com/
Twitter:https://twitter.com/tobalog
Instagram:https://www.instagram.com/toba_tobalog/
👛dripとミニマルなL字ファスナー作ってます!
http://bit.ly/3okM7wp
📷撮影機材
カメラ:Leica SL2-S:https://amzn.to/3akJDby
レンズ:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.:https://amzn.to/3tiiJd4
マイク:RODE Lavalier GO:https://amzn.to/2Mq3Sg2
ライト:FalconEyes:https://amzn.to/2EHWwjU
🎧 SoundstripeからDLしてます(3曲まで無料)
https://soundstripe.com?fpr=tsuneaki47
✏️仕事道具
PC: HP ENVY 15(クリエイターモデル)、M1 MacBook Air
キーボード:https://amzn.to/2ZUl28N
トラックボール:https://amzn.to/3ssRRFU
スタンディングデスク:https://amzn.to/3uH52oz
オフィスチェア:https://amzn.to/30070Cx
――
🔖動画の目次
00:00 キックボード買いました!
00:50 なにを買ったの?
01:49 電動じゃない理由
02:55 本体チェック
05:41 実際に乗ってみる
07:47 路面と乗り心地
09:13 実際に乗った感想
10:45 良い点&残念な点
ーー
#買ってよかった #収納 #キックボード
36 Comments
どうしてもタイヤがきついので自転車になりましたw
動画主さんは一応法律知っているようですが、きちんと説明していない所が気になりました。この「遊具」はローラー・スケートやスケート・ボードと同じ扱いですので軽車両ではなく歩行者と同じ扱いとなります。
一見良いように見えるのですが、道路交通法は割としっかりしていて第76条第4項に
何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
とあり、その第3号に
交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。
とあります。つまり、交通の頻繁な道路ではそもそも使用する事自体ができません。スケボで道路を走るのがダメな理由と同じです。人のほとんどいない公園で遊ぶのに使うくらいが正しい使い方です。
この前の地震で必要性感じた人も多いのでは?
こういう動画やめてくれ
道交法違反です
よっぽど人通りが少ない場所でしか乗れない
都内なんて人通りが基本多いところばかりでしょ
警察に動画見てもらおうかな
私有地じゃなくても乗っていいんですか?
オクセロ2代もってるけど
一つはタイヤ白のやつ
もうひとつは同じやつ
1年以上たつけど数回しか結局乗ってない
ただ、オクセロめちゃくちゃ楽しいw
バネ?みたいなのついてて、多少振動へるし。前にブレーキあるし折り畳みやすい!タイヤ大きめだから多少の段差じゃ転ばない👍
でも乗らないww
恥ずかしいw
can make around 30kmh per day or will destroy it?
8:38 点字ブロックって自転車でも怖いし、高いヒールやスーツケースも躓くし、盲の方もブロックなくても歩けるらしいからマジ邪魔な存在ですよね。
宣伝入れ過ぎで草
ファットタイヤの電動じゃないキックボードが欲しい….
探しても見つからん….
電動じゃなくてもいいね〜ありあり
2022年から電動キックボード規制緩和で時速20キロ以下ならノーヘルメット無免許で走れて登録必要ありません
キックボードって袋に入れなくても電車に乗れるの?
「自転車」が圧倒的に早い!
うそっぽい
オプションで前輪側に肩掛けベルト付けれるよ~
グレーゾーンなのがな…軽車両扱いにしてくれればいいのに…
キックスクーター、、、
人力の方が有用で安全
トバログさんのこの動画を見て感動して購入しましたが、ハンドルを2本セットしてみたら少しグラつきます。トバログさんも少しグラつく感じはありますか?
折り畳み方も知りたかったです。
も売ってない
出ない
何故か小学生の時、使用禁止だった
私もキックボードが欲しくて動画を拝見したのですが、キックボードは移動手段として使用できるのでしょうか?
調べたら遊具に分類され、交通量が多いところでは使えない、と出ました。でもどのくらいの交通量からが「多い」となるかは人によってかなり差があると思います。
警察に捕まるのはイヤなので、本当に移動手段にできるのか、とても不安でなかなか手が出せないでいます。
サスペンション、、
正直要ります?
まあ自転車だったら腰浮かせりゃ良いやんって思うけど、直接くるんですかね?
参考になりました。
大変参考になりました。通勤に使用したいと思っていたのですが、使用感などが全く分からなかったので。
この動画を見る限り、電車に乗らなければ十分使えるという感じでしたね。
さすがに通勤時間帯に電車にキックボードを持ち込むのは迷惑でしかないでしょうから(=_=)
駅にキックボード置き場でもあればなあw
地形にもよるでしょうが、片道2キロ程度なら自転車並みに有効に使えそうですね。
非電動キックボードって歩道で移動手段として使ってもいいんですかね、?
調べれば調べるほどわからなくて、、
よければ教えていただけないでしょうか(><)
幕張だァ
でも手動じゃ。。長くは乗れないんですもんね😅
韓国で拝見していますー
デカテロンの同じものを2台購入したけど、レバーが固くて折り畳めない。それ以外は満足。
折り畳みのシーンも撮影してください
あれ、駅の中って折り畳んでてもタイヤが隠れる袋に包んでないと乗車しちゃいけないとかありませんでした?
それがあるから乗りづらいと思ってたんですけど、そのまま乗れるなら私も欲しい!
電動より全然かっこいい。
店に入る時は、自転車みたいにガードレールにロックしちゃえばいい。
ただ、いつか転んで大惨事になりそうな気がする。
もう面倒くさいから、子供のみたいな車輪がついてる靴を履けばいいんじゃねえか?
革靴でつくれよ。冠婚葬祭用のとか。
電動だと、ヤンキーみたいでイヤですね。 当方も地面を蹴る人力です。