2022年11月26日 始発電車からJR常磐線内原駅の自由通路および橋上駅舎の供用が開始されました。
今回は、駅のお引越しの様子を。。。と思っていましたが、
25日午後6時42分ごろ、羽鳥駅構内で、線路内にいた男性とみられる人が、
上り特急列車にはねられる事故が発生。
駅の引っ越しは、ダイヤの乱れでどうなる事やら?
女性車掌さんが、3連続で登場。
見どころは、3点です。
① 供用開始のカウントダウン
② 内原留置線に入る、回送列車
③ ダイヤの乱れた常磐線
③女性車掌さんが、3連続で登場(笑)
供用開始のカウントダウンは、
始発 4時43分の13分前
4時30分を供用開始時刻と想定しました。
入場する際に
『終電まで撮影がしたい』とお話しさせて頂いた時に
『作業の邪魔にならないように』とおっしゃって
快く対応してくださった駅員さんに感謝致します。
10 Comments
お疲れ様です。
一晩頑張ったのですね。
どのYoutuberよりも早い動画投稿ですね。
密着取材のドキュメントっぽくて好きです。
内原駅の放送も変わりましたね。
撮影お疲れ様です♪
羽鳥駅の人身事故は上り特急だったんですか、、、(怖)、、、
ほんと人身事故は嫌ですよね
Upお疲れ様です。
こんな数時間で一気に移動するんですね。徹夜で作業してくれている方々には頭が上がりませんね!!
しかしまぁ、下手なローカル線の駅より仮説駅舎のほうが立派な件
これは貴重な動画です!
ここ最近常磐線は遅延が頻繁に発生しているので大変ですね😢
現在、佐和駅も橋上化工事中ですが、茨城県内の常磐線の駅で平屋駅舎は段々少なくなりましたね。
いよいよ内原駅の新駅舎営業開始ですね😃さすが日本の業者さん、ちゃんと期日迄に間に合わせるんだから凄いですね😃本当にお疲れ様でした❗️
素敵ですね!
新駅舎をみにいきたくなりました
今までお世話になってたので少し恋しいです。今までありがとう!内原駅旧駅舎!そしてこれからよろしく!新駅舎!
(駅舎と言ってますが気にしないでください)
とても素晴らしい動画です。永久保存したいものです。それにしても、遅延回復のための130キロ運転、なんか日常を見ている気がして懐かしいなあ(あれ、麻痺してる?)