28日の日経平均株価は続落し120円安の28162円。
東証プライムの売買代金は2.5兆円。

日経平均は午前に下げ幅を200円超に広げた後は下げ渋り、午後は膠着した展開となった。
中国での新型コロナウイルス感染拡大を受けて同国経済の先行きに慎重な見方が広がっている。
東京市場でもニューヨーク原油先物相場の下げを通じて資源関連株に売りが広がった。
もっとも、株価の先行きをみるうえでは今週末に発表される11月の米雇用統計や
12月FOMCに対する関心が高く、足元では様子見ムードも広がりやすくなっている。
日本株の下値を模索する動きは限られた。

8316三井住友FGや4507塩野義、5401日本製鉄、8830住友不、7203トヨタ、4751サイバーなどが下落した。
一方、3659ネクソン、7184富山第一銀行などが上昇した。

本日、25日線27706円が75日線27658円を上抜くゴールデンクロスを示現。
日経平均は5日線28177円、25日線、75日線などが下値支持線として意識される。
ただNYダウのストキャスが95%超えているので 短期的な過熱感が意識される。

マザーズ総合は3日続伸。米ナスダック安を嫌気して大型ハイテク株に売りが出る中、
「内需中心の小型株への物色が活発に なったようだ」との声が聞かれた。
来月にかけて新規のIPOが増えるため
「年末のIPOラッシュに向けて新興株市場に注目が集まりやすいタイミング」との指摘もあった。
個別では、4937Waqoo、2195アミタがストップ高。
4575CANBAS、3474G-FACTORY、6521オキサイド、4418JDSC などが堅調に推移した。
一方、4591リボミック、4393バンクオブイノ、4563アンジェスはさえない。
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━

証券マン歴15年と投資顧問歴10年の知識や経験を元に、
その日の株式市場の動向や今後の見通しや、注目株などを解説しています。

動画は平日 月〜金(土日も)に更新しています。

よかったらご覧になってください。

NOTE(株ブログ)
https://note.com/hatachanneru_220

NOTEベーシックプラン/500円
https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

アメーバブログ
https://ameblo.jp/hatachanburogu/

まぐまぐ無料メルマガ
https://www.mag2.com/m/0000290585

「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!
https://www.mag2.com/m/0001696343

※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。

WACOCA: People, Life, Style.