東京ディズニーリゾート
スマホで簡単にディズニーチケットが取れる裏ワザ!
欲しい日全部買えてます‼︎

[ディズニーチケットについて]

[これからパークに行く皆さんへ]

*パークに行かれる際は、感染症対策など十分にご注意下さい。

00:00 導入
01:40 目次
01:58 チート級の方法とは?
02:32 準備するもの
02:42 やり方
07:31 注意点
08:22 まとめ

【注目動画】
東京ディズニーシー新エリア
ファンタジースプリングス工事最新状況
https://youtu.be/HB_4dlnV0hM

【チャンネルリンク】
[メインチャンネル]
http://www.youtube.com/channel/UCwUjexcepKUbeXmFpEIQ-WQ?sub_confirmation=1

[サブチャンネル]
https://youtube.com/channel/UCj1JHBy-VfvTTmW9Y1fYlFQ

__SNS__________________

【Twitter】
http://twitter.com/dmspa20th

【Instagram】
https://instagram.com/d.a.c.cmovies?r=nametag

【TikTok】
https://vt.tiktok.com/ZSeAoDy2E/
______________________

【資料引用元】
・東京ディズニーリゾート®︎・アプリ
・東京ディズニーリゾート®︎公式サイト
https://www.tokyodisneyresort.jp/

presented by DACC (Wat)

22 Comments

  1. すごくわかりやすい解説をありがとうございます✨動画観ながら設定しました😊おばちゃんでも簡単に設定できました🤣あとは、試すだけです😆今度、チケット購入する時に絶対に使います‼️

  2. こんな方法があったんですね‼️私もショートカットでタスク作って自動化してます☺️楽ちんですよね🍵

  3. おぉ〜‼️
    新たな動画なのできっと違う方法を教えていただけるのだろうと思っていたのですがやっぱりでした‼️

    iPhoneでもPCでも自動化をしてますがiPhoneのものはWatさんのやり方とは違うものです。
    これの方がやりやすいので早速設定して次回の争奪戦に備えて利用してみます😀
    ありがとうございます♪

  4. スリープボタンはサイドボタンのことですよね?
    ご説明通り設定したのですが、3回連続で押しても画面が切り替わりません。。。

  5. Watさんいつも、詳しくためになる動画ありがとうございます。iPhoneは羨ましいです。
    Androidではね😭

  6. 17日の金曜日お母さんと一緒にー行けたらランドの方行こうって言いました。10時半からのやつのチケット買えるって言ってたのでそれで行きたいと思います。

  7. ゲームチートするときは、iPhoneに二重ラップ巻いて、油性ペンで印つけたところに、設定する方法があります。

  8. 大変複雑なことを一つ一つ丁寧に解説してくださりありがとうございます!参考になりました!

  9. 上にスイッチコントロールは出ますが、真ん中に「重要・・・」というコマンドが出て操作できなくなりますね。

  10. 日付選択まで行ってもそのあとでまたどこかで混雑画面になりますよね?自分はなりました

  11. こんばんは!
    ご説明通り設定してみましたが、最後の確認のところ、スイッチコントロールの3回押すところで 重要 と出てきてしまい、画面も固まってしまったのでwatさんの楽な方法ではチケット取れそうにありません。。
    地道に頑張ります✌️

  12. Androidユーザーですが、リロードアプリであれば同じことは可能ですね。
    私は確か10月頭くらいから自動化設定してチケット取得しています。
    日付選択以降、エラーなく完璧に完了できる方法は今現在ないはずと考えているので、そしたらまたイチから始めるだけ。

  13. [問題解決について]
    "チケット取得用のレシピ"を起動しようとすると
    画面中央に"重要"という注意書きが出てくる機種について

    その場合は、"重要"と出てきた画面の"OK"ボタンを
    押すためだけのレシピを作成して下さい

    それを実行した後に再度、レシピを"チケット取得用"に戻すと
    動画と同じように自動化が出来ます!

  14. 重要の注意書きのレシピの作成が出来ませんでした( ; ; )
    新規レシピ→フルスクリーンまで行くとフルスクリーンの項目がタップ出来なかったのでどこかで操作の間違いをしてしまっているのかもしれません( ; ; )