コスタリカ戦を前にカタールでは地元の人からも日本を応援する声が聞かれるなど盛り上がりをみせています。試合が行われるスタジアムの前から報告です。
(伊従啓記者報告)
決戦の日を迎えたカタールです。まだ、午前6時前ということで、日本サポーターの姿は見当たりません。
27日の試合ですが、強力な援軍がありそうです。
こちら、26日、街で見掛けたんですが、市場のショーウィンドーに日本のユニホームが飾ってありました。また、通りすがりの地元の人から「次の試合、日本を応援するぞ」とよく声が掛かりました。
地元のカタールは早々に敗退が決まり、他のアジアのチームを応援しようという機運が高まっています。
また、日本のサポーターがスタジアムでごみ拾いをしてくれているという話も、ほとんどの人が知っていて、非常に評判が良いです。
地元カタールの人たちの応援も得て、27日の試合は圧倒的日本ホームの雰囲気で進むと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
29 Comments
カタールの人達に愛されたい
チーム『アジア』
応援頑張るぞー!
ホームやんw
サムネわろた
どっちも頑張ってほしい
Japan is a country that deserves to be politely supported. I hope that Japan, the land of samurai, will win.
今日は更に盛上る😆
開催国のカタールがホームのような雰囲気を作ろうとしてくれている
本当に有難い
カタールに感謝
チームとしてはドイツの方がカタールより強いかも知れないけど、コスタリカの方が日本が苦手なタイプのチームだと思うから心配だな
偽善国日本
thank you qatar
ニュースではあまり話さないけど
勝った相手がドイツってのも大きいらしい。ドイツは欧州の中でも先導して中東の国々を人権問題やらで非難してたからね
日本は欧州とは違ってそういった非難決議には出てこないし同じアジアだしと、中東からは好意的に見られてる
そもそもカタールはワールドカップに値しない国
応援するくらいなら、最初から立候補せずに日本の招致活動に協力したら良い
実質ホームやな
毎回同じメンツが上位になるよりは面白い大会になりそうではある。挑み甲斐もある
ドイツが余計なことしたからな
そりゃそうなるわな
日本対ドイツの試合でドイツが点を取った時に太極旗を振って喜んでたあの国とはやはり民度が違うな
コスタリカも、スペインに、7ポイント差で負けてしまって、今すごく大変な状況だと思う。日本とコスタリカ、全力で戦ってください!!!
勝ってまたここで会おう!
頑張れ🇯🇵
同じアジアだからねぇ
恐らく今迄の歴史的観点からも今回のドイツ撃破からも「亜細亜の中で欧米列強に対抗出来る唯一の国はやはり日本だ」という亜細亜仲間意識が強いんやろなぁ…
実際その通りなんやけど
朝6時からサポーター応援してたら怖いやろ
現地のサポーターの人達ありがとう
カタールの土地に栄光あれ!
日本の応援歌どうにかならんのか?あの喚きが聞こえると応援したくなくなる。「ハイハイ、ハイハイハイハイ」って軍歌か?
勝敗確定後に観るとw
ちょっと勝つと調子づいて直ぐにホルホルする何処かの某国のようにはしゃいでいたらやっぱり負けましたね。きっと某国民は小躍りして喜んでいるでしょう。
ごめんねインケツな日本で。