ガンダムシリーズ TVアニメーション最新作
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
毎週日曜午後5時~
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送中
毎週日曜午後6時~
各種動画配信サービスにて順次配信中
▼エンディングテーマ
シユイ「君よ 気高くあれ」
作詞・作曲・編曲:ryo (supercell)
10月9日配信リリース:
https://smar.lnk.to/S12jas
11月9日CDリリース(通常版・期間生産限定盤):
https://smar.lnk.to/EfNwA4
▼『機動戦士ガンダム 水星の魔女』公式サイト
https://g-witch.net/
▼『機動戦士ガンダム 水星の魔女』公式Twitter
Tweets by G_Witch_M
▼『機動戦士ガンダム 水星の魔女』公式TikTok
https://www.tiktok.com/@g_witch_m
#水星の魔女 #G_Witch #ガンダム #機動戦士ガンダム #ガンチャン #シユイ #ryo #supercell
©︎創通・サンライズ・MBS
30 Comments
閉じ込められてるのを見るとレジンの昆虫標本を思い出す。
タッ タッ タッ タッ タッ
好き
kingunuっぽいって思うのは俺だけだろうか?
ボカロっぽいなーと思っていたら納得しました。
第6話見て、命が宿るで宿命とはよく言ったものだと思いました!
曲の入りが、エウレカセブンの「太陽の真ん中へ」と似てない?
主人公がクローン説出てるけど歌詞や初めのガラスに映るところからも、何人も兄妹がいる説あるよなぁ
一月から続きないのが悲しい
イントロからryoさん節が効いてて最高
OPよりもEDの方が好き。音楽のノリも想像すると大地から空に舞い上がって、大空に飛んで宇宙から銀河に旅立つのようなリズムもこの歌に相応しいEDテーマ
イントロの後のシリアスな雰囲気、ガンダム味を感じる
進めば2つはガンダムオタクからしたら呪いなんだよな
純粋に歌としてすごく良い歌ですが、個人的には、ガンダムとか関係なく聞いてても、絶対好きになって、ファンになってたと思う。
歌詞も声もメロディーも最高すぎる。
だが、そう、これは、このガンダムのストーリーに、ものすごく寄り添ったテーマソングであると思う。
呪いという言葉が刺さるね。
「進めば2つ、逃げたら1つ」って、第3話と第4話観てた時点では、良い言葉だなーと思ってましたが、
第6話まで観て、「あれっ! ええ〜!??」って思いました。
復讐など忘れて、逃げていたら、エリクト・サマヤの命だけは助かっていた。(逃げたら1つ)
でも、現実には、プロスペラは、逃げなかったので、ガンダム・エアリアルと、エリクトの妹? クローン?? スレッタが、今いる。(進めば2つ)
ということなのかな?
OPが、私たち視聴者を、素直に引き寄せる一方で、EDでは、物語の深層をも癒すような歌。
本当に、丁寧に創られている物語作品なのだなあと思います。
0:02 ここちょっと怖い
分かる人いる?
神と書いてryoと読むってやつか
0:40 ここからサビの歌詞が素晴らしい。
太陽の真ん中へかと思った
これってギター弾いてるの[TEST]さんよね
なんか既視感ある曲調だなと思ったらryoさん作曲だったのか
opでも通用するいい曲
不穏な曲にも壮大な曲にも明るい曲にも聞こえる⋯⋯supercellスゴイ👍
最後二人が入っている結晶は、地球を表してるのかも
最初ガンダム知らないで聞いたらOPの曲かと思ったwOPにEDぽい曲でEDにOPぽい曲にするのって岩窟王思い出すね、あれも他にはない面白いアニメだった。
是非とも、YouTube無料動画ミュージックで、いれてください、お願いします
最近スレッタからエアリアルに変わる描写の所が、スレッタがエアリアルに取り込まれる示唆に見えてきて恐い…
杞憂であってくれ…
これからどうなるのか
この曲を響かせるために本編を見てるような自分がいる。
ちなみにガンダムシリーズ初の連続視聴。けっこう生きてるのにはじめてだったわ。
夢は時に呪いになる、まさしくそうだね、
君達よ、幸せであれ
気高くあれ、迷うな。
少しずつでいいんだ!
だけど…
止まるんじゃねーぞ