雪で在来線や高速道路がダウンする中、
懸命に運行を続けている路線がありました

謎のちゃんねる(別垢)
https://www.youtube.com/channel/UCGdQZf8Kn6cPpJ84l7_BKMg
ツイッター

インスタグラム
https://www.instagram.com/nazo_youtube

30 Comments

  1. 止まらないことは、安全もさることがながら、その裏では、多くのかたが、普及不眠で頑張られておられることは、仕事の基本であり、尊敬できるきとです。ありがとうございましす。

  2. この状況で運行してくれる。
    遅れが、なんぼのもんじゃ。

  3. 素晴らしい!感動しました!日本の大動脈を守り抜くJR東海の心意気には頭が下がります!やはり日本の鉄道技術は世界に誇るべき水準です。

  4. 北海道の厳冬期はかなりの積雪でもラッセルして運行しようとしますが、米原・関ヶ原付近ではそれはできません
    このころの北海道の雪はかなりサラサラで同じ70センチでも密度が低い。
    米原・関ヶ原の70センチは・・・重すぎます

  5. そうだったのか・・・散水栓。てっきり雪を融かすためとばかり思っていて、これだけの積雪には焼け石に水やろっておもってた。勉強になりました。

  6. この日、東海地方と近畿地方を繋がり続けたのは、東海道新幹線と東名阪自動車道、近鉄名古屋線とJR関西本線だけだったんじゃないかな。

  7. 一般客よりも見物鉄ヲタの方が多くね?

  8. 本当に新幹線はカッコいい!惚れ惚れ しかしよくこの雪の中運行してるよね 新幹線って凄すぎるやろ

  9. 東海道新幹線で売ってるカチンコチンのアイスクリーム好きです

  10. JRが、大雪であろうが、地震であろうが、鉄道を維持するのは、自衛隊の兵員輸送のため。
    北海道から九州まで、その逆、九州から北海道へ、大量兵員輸送できるのは鉄道だけ。
    東北のローカル鉄道は、レールをはがして道路にしてバス輸送にする方が、通常は、誰が考えてもはるかに効率的、コストが割安だが、それはしない。

  11. 滅多に新幹線に乗らないのですが、たまたまこの日、朝イチの東海道新幹線に京都から東京まで乗りました。京都は雪は全くなかったのですが、どんどん雪深くなる景色にはビックリしました。いい経験が出来ました。裏ではこんな大変なことをされていたのかと、感心しました。

  12. この大雪でも走る東海道新幹線! こだまがひかりを追い抜く前代未聞の臨機応変さ! 日本の新幹線スゴイです!

  13. 新幹線、マジですごいです!積雪半端ない、米原〜関ヶ原を時速60〜70㎞で走っていくから(通常の車の時速!)🤔

  14. 非居住地域で
    日本一の積雪量を記録した
    伊吹山(いぶきさん)

    岐阜県と滋賀県にまたがる
    大豪雪地帯です

  15. JR東海職員の”新幹線は止めない”のコメント、胸熱です。これからも、よろしくお願いします。

  16. こう言うのを見て思いますけど東海道等の新幹線はJR東日本の新幹線みたく雪国用にすれば良いのに何故しないのでしょうか?

  17. ち、ちょっと待て!
    この新幹線のレールなどのシステム構築は、半世紀以上前でしょ?
    東北新幹線・北陸新幹線は、雪対策を備えているからわかるけど・・・
    東海道新幹線が、こんな大雪でも走らせるなんて、凄すぎる。
    毎晩、少しずつ改良していたんですか?雪の多い関ヶ原あたりにも?
    流石に驚きます。新幹線車両の交換の話はよく聞きますが、
    地震対策・スピードアップなどのシステムについては、あまり聞かないですね?
    隣国が真似をするから、秘密は秘密ですから。何となくわかりますが・・・
    半世紀以上前は、夢の超特急でしたから。凄~く、あっぱれと言いたい!
    これからも安全で頑張って走ってくださいね。

    アメニモマケズ カゼニモマケズ
    ユキト ナツノアツサニモマケヌ
    丈夫な新幹線を走らせ 欲はなく
    いつでも安全第一に守っている・・・

  18. 東海道本線(150歳)「ヒィ…毎年来るけど流石にこの雪はきついわい…。」
    東海道新幹線(58歳)「先輩、名古屋から京都まで代わりやっときますから休んでてください。」
    的な会話あったのかな。

  19. 走らせている間は線路に積もる雪を跳ね飛ばせてるから、徐行すれば除雪しなくていいという理屈ですね。散水装置が東北上越新幹線と違い、温水でなく、密度も低いのですが、通過列車のひかりを停めた柔軟な運用含めて、やれることをすべてやっているJRはすごいです。
    もし新幹線を京都を通さなくて良かったら、もっと南の奈良をトンネルや高架で通すので、関ヶ原の雪に悩まされる事は無かったのにとは思うのですが。

  20. 何とも言えないドカ雪
    広島県の山陽本線で瀬野と八本松間の勾配差でトンネルを通過したら猛吹雪と言うのは見たことがあるけど…。
    駅間が在来線で10分…。

  21. 米原駅は世界一の降雪量を記録した。それでも遅延しながらも走り続けるのは凄いですね!

  22. これ、指定席だったからいいけど…。
    自由席はカオスなことになっていそう…。😅
    (青春18きっぷの振替輸送とかで)