大阪桐蔭高校の野球部と言えば甲子園の常連校だけでなく、これまでも多くのプロ野球選手を輩出してきました。 しかし今年2022年のドラフト会議では松尾汐恩選手が横浜DeNAベイスターズに1位指名されたのみで、川原嗣貴選手に海老根優大選手、そして同校OBの立教大・山田健太選手に早稲田大・中川卓也選手の4選手が指名漏れという結果に。 それは一体何故なのでしょうか。今回は西谷監督の選手評価と共に、なぜ指名されなかったのかを追っていきたいと思います。 #指名漏れ #大阪桐蔭 #ドラフト 2022ドラフトプロ野球大阪桐蔭山田川原指名漏れ松尾海老根理由西谷監督 14 Comments Jimuni Gakira 3年 ago 西監督には、今度はぜひ 地方の公立高校に入って そのチームを甲子園に導いて欲しいですね・・ 戸田賢司 3年 ago つうか、高校生は分かるが、何で大学生が指名されないのが高校の指導者のせいになるのか理解不可だな。 百折不撓 3年 ago またドラフトに掛かるようになれば黙り、低迷すれば言い始めるよ、ただそれだけ。 H H 3年 ago 大阪桐蔭とそれ以外の2択でみるから大阪桐蔭が落ちてるようにみえるんだろうな ossan tossan 3年 ago まあ、監督の方針が甲子園至上主義やからプロは行きたいなら伸び代を自分で伸ばして評価されろてことでしょ監督云々やなくて選手がどれだけ甲子園や大会で自分を取ればチームのためになるとプレイでプレゼンしなさいということ選手もそれなりの覚悟がいるってことよ 羽柴健一 3年 ago 野球ド素人(笑) 一重に、体力が足りてないか?(泣) 高校野球選手とプロ野球選手は、先ずはレベルが違うからな!(汗) PL高校から入団して、新人王も取った某立浪氏も、シーズン全体を過ごすのは大変だった模様(汗) 常に首位打者を争う方だったが、後半には体力が続かず(泣)無冠で終わった(汗) 大学時代もだが、高校生の時に体力を付けるべき!(^-^) 高校野球レベルでは無い!プロ野球に耐えうる体力だね!(笑) 今では、高校野球日本一で終わりだな! プロ野球選手? 今の球団は、何年も選手を置かない!鍛えないからな!(泣) 即戦力目当ての、大学生や社会人ならば解る!高校野球だけをした子を、直ぐに解雇か?(汗) 球団で、鍛えて体力を付けさすべきでは? 昔は、何処の球団でもそうだったのでは? 羽柴健一 3年 ago 二軍 メジャーとは違うか? 今の二軍制度が悪いか?昔は、バットすらも自分で買わないと行けなかった(泣) 今は、バット等は支給になるから。遊ぶ余裕すら有る!(汗) 二軍選手を遊ばせる現在の環境が、悪いのでは?(怒) メジャーの下部のマイナーは、本当に過酷らしい(泣) メジャーに上がり、初めて普通に生活できるとか?(汗) オール・オア・ナッシングだ!(;゚Д゚)! メジャーでは無い人間は、プロ野球選手では無い(汗) 日本も見習えば?(笑) M N 3年 ago チームとしては強いが個人としてはプロからは魅力がないだけ 聖一田中 3年 ago 根尾君は、中日の育成方針に問題があると思います。1年目から、変に1軍に同行させている。まだシヨートでの経験も浅いのに、なぜ2軍で守備機会や打席での経験させてあげなかったのか、挙句の果て今度は、投手に転向ですか? 何しとんねん!! 藤原君に関しては、近年パリーグに入団した高校ビッグネームは活躍してないよ! パのピッチャー凄いのん多いもん。まだ若いんだし、本人たちも頑張っているだから、応援しましょうよ。 polaris missing_you 3年 ago 甲子園で勝つことにこだわりすぎて、プロ野球選手になるべき選手が育たない。 箱根駅伝で勝つことにこだわりすぎて、一流のマラソン選手が育たない。 この2つ、似ていると思いませんか。 大越肇 3年 ago そもそも高卒4年で、レギュラーを取れる野手なんて、ほんの一握りですよ。あと、PLでもプロ入りは、一世代から1.3人ぐらいだったとどこかで読みました。一人、ドラ1が出たら凄いですよ。高校野球の監督も一人、教え子からスターが出れば、ずっと名監督と言われますし。 中西美和 3年 ago あさむらえいと! なか 3年 ago 松尾以外プロレベルじゃなかっただけ S 3年 ago 松尾君は活躍するよ。間違いない。甲子園でのプレーを見て、森友哉ほどの衝撃はないけど、彼もプロで生きていける何かを持っている。私がそう思った選手で活躍できなかった選手は見たことないからね。
ossan tossan 3年 ago まあ、監督の方針が甲子園至上主義やからプロは行きたいなら伸び代を自分で伸ばして評価されろてことでしょ監督云々やなくて選手がどれだけ甲子園や大会で自分を取ればチームのためになるとプレイでプレゼンしなさいということ選手もそれなりの覚悟がいるってことよ
羽柴健一 3年 ago 野球ド素人(笑) 一重に、体力が足りてないか?(泣) 高校野球選手とプロ野球選手は、先ずはレベルが違うからな!(汗) PL高校から入団して、新人王も取った某立浪氏も、シーズン全体を過ごすのは大変だった模様(汗) 常に首位打者を争う方だったが、後半には体力が続かず(泣)無冠で終わった(汗) 大学時代もだが、高校生の時に体力を付けるべき!(^-^) 高校野球レベルでは無い!プロ野球に耐えうる体力だね!(笑) 今では、高校野球日本一で終わりだな! プロ野球選手? 今の球団は、何年も選手を置かない!鍛えないからな!(泣) 即戦力目当ての、大学生や社会人ならば解る!高校野球だけをした子を、直ぐに解雇か?(汗) 球団で、鍛えて体力を付けさすべきでは? 昔は、何処の球団でもそうだったのでは?
羽柴健一 3年 ago 二軍 メジャーとは違うか? 今の二軍制度が悪いか?昔は、バットすらも自分で買わないと行けなかった(泣) 今は、バット等は支給になるから。遊ぶ余裕すら有る!(汗) 二軍選手を遊ばせる現在の環境が、悪いのでは?(怒) メジャーの下部のマイナーは、本当に過酷らしい(泣) メジャーに上がり、初めて普通に生活できるとか?(汗) オール・オア・ナッシングだ!(;゚Д゚)! メジャーでは無い人間は、プロ野球選手では無い(汗) 日本も見習えば?(笑)
聖一田中 3年 ago 根尾君は、中日の育成方針に問題があると思います。1年目から、変に1軍に同行させている。まだシヨートでの経験も浅いのに、なぜ2軍で守備機会や打席での経験させてあげなかったのか、挙句の果て今度は、投手に転向ですか? 何しとんねん!! 藤原君に関しては、近年パリーグに入団した高校ビッグネームは活躍してないよ! パのピッチャー凄いのん多いもん。まだ若いんだし、本人たちも頑張っているだから、応援しましょうよ。
polaris missing_you 3年 ago 甲子園で勝つことにこだわりすぎて、プロ野球選手になるべき選手が育たない。 箱根駅伝で勝つことにこだわりすぎて、一流のマラソン選手が育たない。 この2つ、似ていると思いませんか。
大越肇 3年 ago そもそも高卒4年で、レギュラーを取れる野手なんて、ほんの一握りですよ。あと、PLでもプロ入りは、一世代から1.3人ぐらいだったとどこかで読みました。一人、ドラ1が出たら凄いですよ。高校野球の監督も一人、教え子からスターが出れば、ずっと名監督と言われますし。
S 3年 ago 松尾君は活躍するよ。間違いない。甲子園でのプレーを見て、森友哉ほどの衝撃はないけど、彼もプロで生きていける何かを持っている。私がそう思った選手で活躍できなかった選手は見たことないからね。
14 Comments
西監督には、今度はぜひ 地方の公立高校に入って そのチームを甲子園に導いて欲しいですね・・
つうか、高校生は分かるが、何で大学生が指名されないのが高校の指導者のせいになるのか理解不可だな。
またドラフトに掛かるようになれば黙り、低迷すれば言い始めるよ、ただそれだけ。
大阪桐蔭とそれ以外の2択でみるから大阪桐蔭が落ちてるようにみえるんだろうな
まあ、監督の方針が甲子園至上主義やからプロは行きたいなら伸び代を自分で伸ばして評価されろてことでしょ
監督云々やなくて選手がどれだけ甲子園や大会で自分を取ればチームのためになるとプレイでプレゼンしなさいということ
選手もそれなりの覚悟がいるってことよ
野球ド素人(笑)
一重に、体力が足りてないか?(泣)
高校野球選手とプロ野球選手は、先ずはレベルが違うからな!(汗)
PL高校から入団して、新人王も取った某立浪氏も、シーズン全体を過ごすのは大変だった模様(汗)
常に首位打者を争う方だったが、後半には体力が続かず(泣)
無冠で終わった(汗)
大学時代もだが、高校生の時に体力を付けるべき!(^-^)
高校野球レベルでは無い!プロ野球に耐えうる体力だね!(笑)
今では、高校野球日本一で終わりだな!
プロ野球選手?
今の球団は、何年も選手を置かない!鍛えないからな!(泣)
即戦力目当ての、大学生や社会人ならば解る!
高校野球だけをした子を、直ぐに解雇か?(汗)
球団で、鍛えて体力を付けさすべきでは?
昔は、何処の球団でもそうだったのでは?
二軍
メジャーとは違うか?
今の二軍制度が悪いか?
昔は、バットすらも自分で買わないと行けなかった(泣)
今は、バット等は支給になるから。遊ぶ余裕すら有る!(汗)
二軍選手を遊ばせる現在の環境が、悪いのでは?(怒)
メジャーの下部のマイナーは、本当に過酷らしい(泣)
メジャーに上がり、初めて普通に生活できるとか?(汗)
オール・オア・ナッシングだ!(;゚Д゚)!
メジャーでは無い人間は、プロ野球選手では無い(汗)
日本も見習えば?(笑)
チームとしては強いが個人としてはプロからは魅力がないだけ
根尾君は、中日の育成方針に問題があると思います。
1年目から、変に1軍に同行させている。まだシヨートでの経験も浅いのに、なぜ2軍で守備機会や打席での経験させてあげなかったのか、挙句の果て今度は、投手に転向ですか?
何しとんねん!!
藤原君に関しては、近年パリーグに入団した高校ビッグネームは活躍してないよ! パのピッチャー凄いのん多いもん。
まだ若いんだし、本人たちも頑張っているだから、応援しましょうよ。
甲子園で勝つことにこだわりすぎて、プロ野球選手になるべき選手が育たない。
箱根駅伝で勝つことにこだわりすぎて、一流のマラソン選手が育たない。
この2つ、似ていると思いませんか。
そもそも高卒4年で、レギュラーを取れる野手なんて、ほんの一握りですよ。あと、PLでもプロ入りは、一世代から1.3人ぐらいだったとどこかで読みました。一人、ドラ1が出たら凄いですよ。高校野球の監督も一人、教え子からスターが出れば、ずっと名監督と言われますし。
あさむらえいと!
松尾以外プロレベルじゃなかっただけ
松尾君は活躍するよ。間違いない。甲子園でのプレーを見て、森友哉ほどの衝撃はないけど、彼もプロで生きていける何かを持っている。私がそう思った選手で活躍できなかった選手は見たことないからね。