電力会社の値上げ、東北電力は3割増し(32%)ということで上げすぎです。
こういうときこそ一律給付金などで直接の家計支援をしないといけないのに・・。
東北電力“家庭向け“値上げ申請” 一般家庭 月額2717円増加し1万1282円となる見通し〈宮城〉 仙台放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25ae7f4cd1a9ad9f196bea77063039d87972970
東北電力 約3割値上げを国に申請 他大手5社も値上げを検討(NTV)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7bf9987c368389e3170826276b0c0bd95fed94
いつもコメント・高評価をいただきありがとうございます!
チャンネル登録いただくと、最新のニュースや給付金、支援策の情報などを即お伝えできますので、ぜひ登録いただけますと幸いです。
なお、当動画の情報は作成時点の日時のものですので、作成後に情報が変わる場合がございます。その点ご理解いただけますと幸いです。
また、ぜひユーチューブポリシーに準拠したコメントにご配慮頂けますと幸いです。せっかく貴重なコメントをしていただいても、内容によってはシステム等で非表示になることがあるようですので、他の方にも気持ちよくご覧頂けるようにご配慮頂けますとうれしいです。
編集版の場合、当音声の編集には、Vrewを利用しています。
https://vrew.voyagerx.com/ja/
▼再生リスト(基本的に最新動画から再生されますが、一部順番が異なるものもあります)
□政治・経済・社会ニュースにプラス
お金関係、特に国等から給付・支援・補助・貸付されるお金の関係や社会関連のニュースをまとめています。基本的に最新のものが先頭に来ます)
□くらしにプラス(フリートーク他)
生活関係のお得情報(マイナンバー制度・各種制度も)や、特にテーマを定めず話した物です。
https://www.youtube.com/watch?v=CWz2TvGYQxA&list=PLxJ50Wtgot_AvqTNIPM1QFA6adVnhjYcq
□くらしのささえプラス(公的支援制度について、できるだけかみ砕いて解説しました
https://www.youtube.com/watch?v=h-2r9un0Wxw&list=PLxJ50Wtgot_DGRmCFxDuhJ7roh45ig-k1
□経営・補助金・助成金プラス(法人向け補助金等情報)
会社(法人)向けのお得情報を集約しています。
https://www.youtube.com/watch?v=BxyyNbsyfGs&list=PLxJ50Wtgot_B5Hgj4HrrhOGBHmIOdmlC1
#岸田内閣 #値上げ #電気料金
34 Comments
こんなに電気代が上がるのに、たった45000円の給付金で足りるわけ無いのに、政府は、国民の負担増ばかりさせて、腹立たしいです。政治家は、寝ていても高給を貰えるのですからね。庶民の事などは、全くわからないし考え無いでしょうね。僕自身、いろんな病気を持っているけど、病院にも行きにくくなりました。本当に腹が立ちます。
3割も上がるくらいなら消費減税したほうが遥かに国民の為になるのに、逆に増税を企んでる岸田や自民公明維新・財務省は国民の敵ですね。
東京電力も上げる↑案出してますよね。
本当岸田政権は!国民を殺しにかかってるね。
電力会社儲かってるのに更にあげる必要はない。あげるなら国で全部出せ。
延長コードで総理官邸のコンセントに差して電気を使いたいのは全国民の願い
食費も節約してるし外食や買いたいものも我慢してるし病院も行かないようにしてるし本当に貧困です。。😢
電車賃にも課税やな
はぁ。何もかも節約して頑張ってるのに、この仕打ちは…。
住んでいるのは、関西ですが、これは…。
障害者には生きにくい世の中。
もう、自○考えますわ。
かねさん…。
そもそもこれらの値上げも織り込み済みの電気料金補助金だろうね。電力会社に金をばら撒きたいだけの鬼畜政府。
当然 国は申請却下してくれるよね? まさか電力会社側について 申請許可なんてしないですよね?
電気代だけ軽減策出しても、それ以上に他のところで増税やら新しい税制立案してるからまったく意味なし
今まで関西電力と大阪ガスと契約してたけど大阪ガス一本にまとめました。単純に関西電力の基本料金が無いので多少は安くなったような気がします。
我が国は発展途上国
樋口社長のよくぞまあ「大変苦渋の決断だった」と言えたものです。
その言葉を返したいのは消費者のほうでしょう。これから本格的な寒さと冬を迎えるなか
どれほど大幅値上げにより負担が重くなることか。。
ライフラインを担う企業としての責任が感じられません。
値上げが当たり前になる状況はなんとしてても改善されないといけないし
このような時こそ、政治の力の出番でしょう。なぜ「公共」料金と呼ばれるのか?
電気会社には考えて欲しい。
健康保険料支払ってても病院かかれない、いくら節約してもお金は減るばかり。
どうなってんの?
何十年のデフレなのに、ハイパーインフレ心配してる政府、おかしいでしょ。😅
インフレになったら増税してよ。
車は持てない、電車の運賃は上がるばかり。どうしろと?
そもそも使用料+3%が電力会社の利益になるので、儲かってるはず💢 何か上限があって値上げ出来ないと言い訳してるがそもそも今までぼろ儲けして、更に原発再稼働するのに何処が赤字なんだ💢
またか・・・。北海道は電気もそうですが灯油も高止まりしています。
このままでは冬を越せるかどうかという家庭も出てくるのでは?
違う意味で2024年問題勃発ですね。
史上最大級のケチな補助金じゃなくて、もっと実効性のある補助を考えてほしいです。
それを考えるためにあなたたち(=政治家)がいるんですから。官僚の操り人形になり下がってはいけない。
🤡🎤ー電気料金のこと、騙し、ーこれは ひどいわ。3割増し、増加ですか。経済対策するところが、値上げさせる目的でやっているようです。ー国民の敵になりますよ。国民からーとる、とる 取る、むしりとる。ー税金を多く支払わさせること。国民の皆様。ーなんとか、暴走増税を阻止しなければ、ならないとー思います。🤡🍶ー焼石に水、経済大恐慌。財政ピンチのようです。
店舗どんどん潰れてます。
岸田は、麻生とばかり会食している。オレと会食しろ。
電力会社と現与党・省庁は、仲良しさんだから一発で申請が通るでしょうね?。
この状況でも 自民党を押せる方は
本当にどうなっているのか?
東北電力の料金値上げ32・94鬼値上げです。電気料金ブラス値上げ分金額ベースです毎月の一般家庭で負担額・月12500円
まさに国民の生活ゼロですよ。岸田のバカ❗(以上🍑) 11/25 金曜日
値上げ〰️ラッシュ!不況へ!🇯🇵✋😵✋!
この動画の盲点は、同時に徴収されてる燃料調整費❓が組み込まれてない中での3割負担増。
つまり、実際未来の燃料費がわからないので、4月以降にわかるである燃料調整費が+のしかかり、実質負担額は3割では効かない可能性があるのを忘れてはならない。
3割増はヤバいな
どんだけ国民に負担かける気ですか
そら上げるだろ。ガッツリ取れるのは今だもの
人口減少、少子高齢化によってモータリゼーションの弊害が噴き出した感じです。
クルマ社会はインフラも人口も非効率に分散させるので、総人口減少期にはインフラ維持財源が枯渇していくという予測が前倒しになった感じですね。
さらに地方移住、地方再生、テレワーク、リモートワークなど、人口多極集中どころか人口分散政策を掲げて、それに賛同する国民が多いうちは
1人当たりのインフラ維持費負担は増加していくのでしょう。
雇われ総理には増税しか頭に無い
イカれてる、本当に電気代が高井、蓄電池も高い、あんまり眠たい事言ってんなよ、配信お疲れ様です、ありがとうございます
電気代だけ2700円か…国補助は電気、ガス、ガソリン等含めて月々で7500円の半年分45000円だから。
東北寒い所は補助あっても厳しいと
今月の電気代の請求額来ました。ビックリ仰天節電しまくって11500円本当にヤバい、いくら節電しても追い付かない
これじゃ、マジで電気使えないですよ!ガス代超節約しまくっても約3000円上がってた。
給料が家賃、光熱費、社会保険料と税金払ったら生活費すら残らない現実、なんとかしてくれ~
所得も倍になれば良いだけですよね?
岸田総理ww
電気窃盗が増えるだろうな。