森友学園をめぐる公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員の妻が、当時の財務省理財局長に賠償を求めた裁判で、大阪地裁は25日、公務員の個人責任を認めず妻の訴えを退けました。

14 Comments

  1. 国に殺されたと言っていい。裁判官、アンタの正義はなんや

  2. 国が責任取るから個人は何しても良いってことだぞ?人の死に至らしめても良いって事になるし、国が責任取って亡くなった人間元に戻せるのか?

  3. 法治国家として当然の判決だわな。日本には国民情緒法など無いんですよ、残念

  4. 責任の所在を曖昧にして、国が税金で金払って幕引きにしたわけだな。

    裁判所も、結局は公務員だしな。

  5. 保身のために犯罪おかしたやつが自殺しただけだろ

  6. そもそも自殺の責任とるなんてし始めたら、自殺者が増えるよ。
    何があろうと自殺した奴は悪い。

  7. 死人に口なしというように
    被害者が自殺をしてしまったので
    何が本質なのかが曖昧になってしまった
    それでも国が賠償をすべて認めると言ってしまった以上
    これ以上の追及は無理だろう

  8. 日本の裁判長ってキチガイというか時の権力者の言いなりだよな・・

    もう詰んでるよこの国の民主主義は・