#豪華列車 #全席グリーン #団体臨時列車
ご視聴下さりありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
企画・編集/西園寺
サムネイル/たなか
旅行チャンネルはこちら
→ https://www.youtube.com/channel/UCkV8IOmz7pyh39QbkrADPlA
【BGM】「ONE WAY」作曲・Tck.さん
Twitter→ https://mobile.twitter.com/tck_lomuca
YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UCHYOwwZ2RZLV_SsCE–AlQg
【人気企画・非鉄シリーズ】
➡https://www.youtube.com/playlist?list=PLiA91HZIXkxloerV2MKS86phnwU0d3DLo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自己紹介】
関西在住の大学2年生、19歳。「西園寺」は本名では無く「お金持ちで高貴に見えるだろう」という甘い考えの元、名付けた仮名です。ブロッコリーが嫌い。
【チャンネル紹介】
このチャンネルでは主に鉄道やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。
鉄道要素を取り入れたバラエティ色のある企画動画が特徴です。〜やってみた 〜説 等、今後皆さんの気になるような疑問を面白おかしく検証していこうと思います。
また一方で2019年夏には最長片道切符を用いた日本一周旅行を敢行。2020年には2度目の日本一周旅行を行いました。ふざけた動画と、旅情を味わって頂けるような本格的な観光動画の作り分けにこだわり、
様々な面から日本という国、そして交通機関を楽しめるようなチャンネル作りに徹します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最長片道切符の旅】
➡️ https://www.youtube.com/playlist?list=PLiA91HZIXkxlXAkwZyJjKjEAdYoCv930L
【グリーン車乗車シリーズ】
➡https://www.youtube.com/playlist?list=PLiA91HZIXkxkf3fmOLePJZOVqK_nueWa3
【東京・金沢旅行記】
➡https://www.youtube.com/playlist?list=PLiA91HZIXkxkKJp_kpTSDyfWquI-575bM
【Twitter】https://twitter.com/SAIONJI_com
【音楽】魔王魂
たなかのTwitter
→ https://mobile.twitter.com/SAIONJIofficial
31 Comments
つかのりてー
つかのりてー
つかのりてー
つかのりてー
いいなあ弁当キレイ
西園寺は痔だな?もしや
9:44
俺映っとるww
城崎温泉って確か野々村竜太郎元議員のなじみの温泉でしたよね😄😄😄
初めまして、
こんにちは。
😊
動画を拝見し、チャンネル登録もさせて頂きました♪
自店セレクトショップでも毎日行ってる動画アップの参考に、またお邪魔させて頂きます!
今後とも、宜しくお願い致します☆
😄
地元で嬉しいな
城崎温泉や玄武洞を楽しんだら、余部橋梁に来てほしい。
余部鉄橋懐かしい!
5歳の時下からはまかぜを見てて落ちたらどうしよ!みたいな事ずっと思ってた笑
D51200にも牽引されてもらいたい客車。
C62 2号機を本線復帰させて、こいつを牽引させて欲しい‼︎
田中君もでてる
城崎温泉といえば、志賀直哉の「城の崎にて」を思い出します。
電化区間を走行するのに電気機関車でないのですか?理由をご存知でしたら教えてください。
弁当が不謹慎すぎる
展望車から見るゆらゆら揺れるDD51も味があっていいですよね
カシオペア展望車で見たラジエターファンがぐるぐる回る北斗星カラーのDD51を思い出しました
良いですね。☺️
谷川駅と久下村駅から見える謎の建物面白いので探訪してみて良いと思います。
ある宗教団体の本部があります。←誰でも入れます。
確か夏は花火大会もしてますよ。
食べ物買う時にスーパーが離れていて、ミニストップがあるので救いですよ。
10:58鬼ごっこ企画第1話で逃走者チームが最初に乗った車両
私は鉄道ファンでもないけど西園寺さんの動画は楽しく見させて頂いています。車窓から見える電車の説明やその地域の説明、路線の由来など大変興味深く聞いています。なにより、よく「〇〇を目指して・・・」というフレーズが入りますが、当然交通機関の役割は人の移動ですからそのとおりですが、そこに乗車している人の目的はさまざまあり、そんな思いがそのフレーズから伝わります。ボケのコメントも大変おもしろいし、田中くんとのコンビもいいですね。
野生の恐竜が放し飼い って🤣
西園路快速はないんですか?w
丹波の黒豆は丹波黒(たんばぐろ)と言います。
スーツにだけは負けるな!!!!!
ほいさっさの動画も見た
柏原駅って特急こうのとりやきのさきはドア開けるけどサロンカーなにわはドアを開けないから面白いね
j
播但線には、あと2両は、使用されないんだなー。あと両ー!!
日本の鉄道文化は世界一、というか唯一無二ですね。あの狭い国土に張り巡らされているたくさんの線路、そして駅舎。西園寺さんのビデオで日本の凄さを実感。次に帰る時が楽しみです