【発売】 1998/11/18 飯田圭織-石黒彩-矢口真里 01HDタンポポラストキッス矢口真里 50 Comments 白木孝子 9年 ago 「タンポポ」の「メンバー」は3人とも結婚しているのね。残念ながら「矢口真里ちゃん」は離婚してしまったけど再婚する時がくるかもしれないですね。 hanasiwosorasanaiyou 9年 ago この路線のままでこの3人のままでやってって欲しかったなぁ・・・・・それぐらいこの曲は名曲。 らっきょ。 9年 ago この頃の矢口好きやったなぁ☆まさかあんなエロエロだとは思わなかったが… Dir Claude Rubi 9年 ago 別にハロプロ好きじゃなかったけど、この曲は別格。あと南向きと土曜日も名曲だと思う。 ヒマりん。 9年 ago 個人的には、北海道稚内市を思い出してしまう。 shalon8270 8年 ago この曲はハロプロの中でも異質の驚異的クオリティやったね ma-ten-ro 8年 ago 真矢さんが石黒さんに惚れたのがわかるわ。 Miho- O-99 8年 ago CD買いました。あれから20年前にもなるのか…切ないけど凄く良い曲。 きのみ 8年 ago イントロが神 中川大輔 7年 ago 赤い日記帳同様、しっとりと歌い上げた素敵な歌ですね。 Spj Low 7年 ago 大人になって分かる石黒の色っぽさ mamio heart 7年 ago アニメの主題歌だっけ? 白銀ch 7年 ago 矢口の凄さ分かってる人は多分、嫌いにはなれない。 矢口は、絶対に必要な存在だった。歌唱力安定してるしハモリも綺麗だし。 あの件が、なければかなりいいリーダーになってくれてたと私は思ってる。 なんだかんだ後輩に慕われてるの事実だし。 チャンネルナルド 7年 ago 石黒めっちゃ良くない?最高なんだけど こまーゆ 7年 ago 嗚呼、この曲大好きだわ。PVがカラオケ映像っぽいけど、それも含めて魅力。 たばさつ 5年 ago サムネだけみたら怖い話かと思った ゆかりん 5年 ago いい曲だね!! jennie 5年 ago ハロプロの全曲の中で一二を争う好きな曲 ぱっちゃん 5年 ago Juice=Juiceのカバーでイントロ聴いて即好きになった。ずっとjuiceの曲だと思ってたんやけどイントロ以外はそこまで好きになれんくて。でも初めてタンポポのやつ聴いたとき最後のピースがカチリとハマった感じがすごかった。一気にこの曲が大好きになった。このPVも含めてすごい好き。かおりん美少女すぎるし、彼女のもつ独特な雰囲気がいい。 げんちゃん 5年 ago タンポポのデビュー曲が魔術士オーフェンのエンディング曲でしたね!大人っぽい曲だけど、哀愁漂う歌詞が印象的でした!3人の歌声が素敵すぎる! NISEKO-3 5年 ago 飯田圭織がセクシーオーラ出してるけどいやらしくないセクシーさなんだよね。これで飯田が涙を流すシーンがあったらもう泣かずにはいられなくなる。 Kazumaro Station 5年 ago いい曲すぎ。😌 hajime sunny 5年 ago 石黒美女、、皆歌上手いね ぴーたんぴーたん 5年 ago 今でも全然余裕やん(笑)売れるわwww シャーベット 4年 ago 初代TVアニメ、オーフェンのEDに出てきた時は、映像とも噛み合ってて鳥肌立った。 おののいもこ 4年 ago 本当にスキだったあなたがいない初めての恋 終わった 今夜は夢に笑顔のままで出て来ないでよ ねえ 最後のセリフ 口に出すまで困ってたあなた最後のセリフ 口にしたすぐ後なのにくちづけ くちびるにだけやめてよあなたの温もりがくちびるにだけずっと残ってるやさしいあなた ぬ 4年 ago これを当時10代後半が歌っていたとは retnirpS oneurT 4年 ago 秋の終わり頃に聴きたい一曲タンポポは名曲揃いですわ 藤野奨平 4年 ago 10月期新月曜ドラマ525 魔術士オーフェン原作 秋田禎信出演 森久保祥太郎、レイモンド・ジョンソン、尾崎沙也、橋本麻美々、酒井彩名、柳原みわ、神谷浩史、高橋広樹、鈴村健一、末永遥、吉野裕行、下野紘、西尾舞生、矢玉みゆき(テレビ東京アナウンサー)、鮎川なおみ他主題歌 森久保祥太郎 indigoindigo2222 4年 ago 後半の石黒の「やさしいあなたぁ~あぁ~」が好き 猫大好きフリスキー 4年 ago つんくさんはスゲーかもしれないかもしれんが、咽頭がんになる1番の要因は女性器を舐めることなんだよねHPV(ヒトパピローマウイルス)にかかってる女性の女性器をなめなめし過ぎたんだよね。誰だろうか中澤?飯田?石黒?なっち?とにかくつんぽさん商品に手を出し過ぎたからバチがあたりましたね 中原健吾 4年 ago これは、最高ですし、好きです。 ローリーレディ 4年 ago 二期も良いけど初期のタンポポのハモリとしっとりとしたバラードの曲調が 好き ビタミン 4年 ago 石黒さん綺麗だな~ M T 4年 ago 石黒さんが昔から好きなんだけど、歌唱力、色気、ルックスといいめっちゃレベル高くない?でも人気あんまりだったイメージ…… ryu kiyo 4年 ago この曲だけ他のユニット曲と比べて全然違う雰囲気なんだけどすごい好き。 M M 4年 ago タンポポが作られたばかりの頃、矢口は歌の事で先生にめちゃくちゃ怒られてたみたいだね。 あややき 4年 ago この石黒さんすごいすき、オーラ感じるし色気も半端ない シーランド公国バロンTAKA 4年 ago この曲♪出たての頃、聴きながらトルシエジャパン⚽🇯🇵のゲーム観てた思い出が… だからこの曲♪=トルシエジャパン⚽🇯🇵という… ceres0630 4年 ago 今聴いても良い曲だってわかる fummmying 4年 ago あやっぺ♡ にー 4年 ago 石黒さんの声が特に好き雰囲気ある ケンタロス 3年 ago 今のハロプロもこの路線に戻してくれないかな 竹内 3年 ago めっちゃ好きこの曲。昔のタンポポは歌詞が染みる…矢口推しだけど、自分が歳重ねたせいか石黒さんすごく色気あって歌声力強くて好き。最後のセリフ口にしたすぐあとなのに口づけこの歌詞が中1の自分には理解不能だったけどいまになって色々思うことがあるわ。 Piko Piko 3年 ago サビのピアノがまた良い あゆゆ 3年 ago モーニング娘。シャッフルユニットの中で1番好きな曲 KOKOA YUYU 3年 ago 素人のカラオケ やすま 3年 ago 相席食堂に出た3人やね😊 eastwoodf S 3年 ago 石黒さんの声最高。なにこのツヤ感。ほんと名曲。 ユミコ 3年 ago 土曜夜のラジオ番組でやってたドリカンマルチメディアカウントダウンで毎週聴いてたの思い出す魔術師オーフェンのED
白銀ch 7年 ago 矢口の凄さ分かってる人は多分、嫌いにはなれない。 矢口は、絶対に必要な存在だった。歌唱力安定してるしハモリも綺麗だし。 あの件が、なければかなりいいリーダーになってくれてたと私は思ってる。 なんだかんだ後輩に慕われてるの事実だし。
ぱっちゃん 5年 ago Juice=Juiceのカバーでイントロ聴いて即好きになった。ずっとjuiceの曲だと思ってたんやけどイントロ以外はそこまで好きになれんくて。でも初めてタンポポのやつ聴いたとき最後のピースがカチリとハマった感じがすごかった。一気にこの曲が大好きになった。このPVも含めてすごい好き。かおりん美少女すぎるし、彼女のもつ独特な雰囲気がいい。
おののいもこ 4年 ago 本当にスキだったあなたがいない初めての恋 終わった 今夜は夢に笑顔のままで出て来ないでよ ねえ 最後のセリフ 口に出すまで困ってたあなた最後のセリフ 口にしたすぐ後なのにくちづけ くちびるにだけやめてよあなたの温もりがくちびるにだけずっと残ってるやさしいあなた
藤野奨平 4年 ago 10月期新月曜ドラマ525 魔術士オーフェン原作 秋田禎信出演 森久保祥太郎、レイモンド・ジョンソン、尾崎沙也、橋本麻美々、酒井彩名、柳原みわ、神谷浩史、高橋広樹、鈴村健一、末永遥、吉野裕行、下野紘、西尾舞生、矢玉みゆき(テレビ東京アナウンサー)、鮎川なおみ他主題歌 森久保祥太郎
猫大好きフリスキー 4年 ago つんくさんはスゲーかもしれないかもしれんが、咽頭がんになる1番の要因は女性器を舐めることなんだよねHPV(ヒトパピローマウイルス)にかかってる女性の女性器をなめなめし過ぎたんだよね。誰だろうか中澤?飯田?石黒?なっち?とにかくつんぽさん商品に手を出し過ぎたからバチがあたりましたね
竹内 3年 ago めっちゃ好きこの曲。昔のタンポポは歌詞が染みる…矢口推しだけど、自分が歳重ねたせいか石黒さんすごく色気あって歌声力強くて好き。最後のセリフ口にしたすぐあとなのに口づけこの歌詞が中1の自分には理解不能だったけどいまになって色々思うことがあるわ。
50 Comments
「タンポポ」の「メンバー」は3人とも結婚しているのね。残念ながら「矢口真里ちゃん」は離婚してしまったけど再婚する時がくるかもしれないですね。
この路線のままでこの3人のままでやってって欲しかったなぁ・・・・・
それぐらいこの曲は名曲。
この頃の矢口好きやったなぁ☆まさかあんなエロエロだとは思わなかったが…
別にハロプロ好きじゃなかったけど、この曲は別格。あと南向きと土曜日も名曲だと思う。
個人的には、北海道稚内市を思い出してしまう。
この曲はハロプロの中でも異質の驚異的クオリティやったね
真矢さんが石黒さんに惚れたのがわかるわ。
CD買いました。
あれから20年前にもなるのか…
切ないけど凄く良い曲。
イントロが神
赤い日記帳同様、しっとりと歌い上げた素敵な歌ですね。
大人になって分かる石黒の色っぽさ
アニメの主題歌だっけ?
矢口の凄さ分かってる人は多分、嫌いにはなれない。
矢口は、絶対に必要な存在だった。歌唱力安定してるしハモリも綺麗だし。
あの件が、なければかなりいいリーダーになってくれてたと私は思ってる。
なんだかんだ後輩に慕われてるの事実だし。
石黒めっちゃ良くない?最高なんだけど
嗚呼、この曲大好きだわ。
PVがカラオケ映像っぽいけど、それも含めて魅力。
サムネだけみたら怖い話かと思った
いい曲だね!!
ハロプロの全曲の中で一二を争う好きな曲
Juice=Juiceのカバーでイントロ聴いて即好きになった。ずっとjuiceの曲だと思ってたんやけどイントロ以外はそこまで好きになれんくて。でも初めてタンポポのやつ聴いたとき最後のピースがカチリとハマった感じがすごかった。一気にこの曲が大好きになった。このPVも含めてすごい好き。かおりん美少女すぎるし、彼女のもつ独特な雰囲気がいい。
タンポポのデビュー曲が魔術士オーフェンのエンディング曲でしたね!
大人っぽい曲だけど、哀愁漂う歌詞が印象的でした!
3人の歌声が素敵すぎる!
飯田圭織がセクシーオーラ出してるけどいやらしくないセクシーさなんだよね。
これで飯田が涙を流すシーンがあったらもう泣かずにはいられなくなる。
いい曲すぎ。😌
石黒美女、、
皆歌上手いね
今でも全然余裕やん(笑)
売れるわwww
初代TVアニメ、オーフェンのEDに出てきた時は、映像とも噛み合ってて鳥肌立った。
本当にスキだった
あなたがいない
初めての恋 終わった
今夜は夢に
笑顔のままで出て来ないでよ ねえ
最後のセリフ 口に出すまで困ってたあなた
最後のセリフ 口にしたすぐ後なのにくちづけ
くちびるにだけ
やめてよあなたの温もりが
くちびるにだけ
ずっと残ってるやさしいあなた
これを当時10代後半が歌っていたとは
秋の終わり頃に聴きたい一曲
タンポポは名曲揃いですわ
10月期新月曜ドラマ525 魔術士オーフェン
原作 秋田禎信
出演 森久保祥太郎、レイモンド・ジョンソン、尾崎沙也、橋本麻美々、酒井彩名、柳原みわ、神谷浩史、高橋広樹、鈴村健一、末永遥、吉野裕行、下野紘、西尾舞生、矢玉みゆき(テレビ東京アナウンサー)、鮎川なおみ他
主題歌 森久保祥太郎
後半の石黒の「やさしいあなたぁ~あぁ~」が好き
つんくさんはスゲーかもしれないかもしれんが、咽頭がんになる1番の要因は女性器を舐めることなんだよね
HPV(ヒトパピローマウイルス)にかかってる女性の女性器をなめなめし過ぎたんだよね。
誰だろうか
中澤?飯田?石黒?なっち?
とにかくつんぽさん商品に手を出し過ぎたからバチがあたりましたね
これは、最高ですし、好きです。
二期も良いけど初期のタンポポのハモリとしっとりとしたバラードの曲調が 好き
石黒さん綺麗だな~
石黒さんが昔から好きなんだけど、歌唱力、色気、ルックスといいめっちゃレベル高くない?でも人気あんまりだったイメージ……
この曲だけ他のユニット曲と比べて全然違う雰囲気なんだけどすごい好き。
タンポポが作られたばかりの頃、矢口は歌の事で先生にめちゃくちゃ怒られてたみたいだね。
この石黒さんすごいすき、オーラ感じるし色気も半端ない
この曲♪出たての頃、聴きながらトルシエジャパン⚽🇯🇵のゲーム観てた思い出が…
だからこの曲♪=トルシエジャパン⚽🇯🇵という…
今聴いても良い曲だってわかる
あやっぺ♡
石黒さんの声が特に好き
雰囲気ある
今のハロプロもこの路線に戻してくれないかな
めっちゃ好きこの曲。
昔のタンポポは歌詞が染みる…
矢口推しだけど、自分が歳重ねたせいか石黒さんすごく色気あって歌声力強くて好き。
最後のセリフ口にしたすぐあとなのに口づけ
この歌詞が中1の自分には理解不能だったけどいまになって色々思うことがあるわ。
サビのピアノがまた良い
モーニング娘。シャッフルユニットの中で1番好きな曲
素人のカラオケ
相席食堂に出た3人やね😊
石黒さんの声最高。なにこのツヤ感。
ほんと名曲。
土曜夜のラジオ番組でやってたドリカンマルチメディアカウントダウンで毎週聴いてたの思い出す
魔術師オーフェンのED