ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の妻で、今年のBBC「100 Women(100人の女性)」の1人に選ばれたオレナ・ゼレンスカ氏がBBCのインタビューに応じ、ロシアとの戦争で「一歩も引かない」と強い意思を示した。

ロシア軍による攻撃が続くウクライナでは大規模な停電が発生している。

冬の到来を迎えた同国では降雪が観測されたほか、気温は氷点下にまで落ち込んでいる。

しかしゼレンスカ氏は、これまでに非常に多くの困難や犠牲者に直面してきたとし、「停電は最悪の事態ではない」と話す。

また、最新の世論調査で国民の9割が今後2~3年、この状況を耐える用意があると回答したと明かし、この戦争は国民を「強くする」と述べた。

リーズ・ドゥーセットBBC主任国際担当編集委員が、ゼレンスカ氏の現在の生活状況や、ロシアとの戦いにおける「勝利」について話を聞いた。

15 Comments

  1. 本当の平和に必要なものは武器、哀しいけどそれが現実か

  2. 普通の生活がどれだけありがたいか夫人の言葉が伝わります。極寒のウクライナで停電の中不自由な生活をして、いつ攻撃されるか不安な毎日を過ごしている国民を世界は観ていて、戦争が終わりましただけでは済まない事をロシアも分かっているはず。

  3. 💙💛F レディ オレナ、ゼレンスカ。祖国の誇りですね。私達は応援します ♥️no war ♥️👍

  4. もう国民全員で土下座しても無理な所まで来たよね。。

  5. ゼレンスキー大統領、ウクライナの、兵士、国民なくなり、心が痛み、毎日、戦争が終わること願ってます

  6. ウクライナに栄光あれ
    一刻も早く戦争犯罪者プーチンを処刑しろ

  7. オレナさんがんばれ。世界一素晴らしい女性だ。世界中が守っている。日本は最後まで味方する。ウクライナに栄光あれ。

  8. ウクライナは勝つ。どんな寒さにも、脅しにも一歩も引かない。日本が支援する。世界が支援する。アメリカが、イギリスが、ドイツが、ポーランドが支援する。

  9. 愛はどん底に咲く花だ。みんなの希望が消えそうなとき、そこに生まれる力の花だ。一番貧しく、一番汚く、一番見捨てられた場所に、世界最高の花が咲く。私はそう信じます。ウクライナはいつか世界一美しい国になるでしょう。子供たちの笑顔があふれる国に。

  10. この季節、電力が絶たれて、暖房も照明もなく、ろうそくだけの生活はキツイ。
    俺だったら、とっくの昔に気持ちが折れている。だが、ウクライナには私のようなヘタレは居ないようだ。

  11. オレーナさん、好きです
    いつも毅然としていて、決して屈しない
    ウクライナ人の悲しみを背負い闘っているのでしょう