ジュニア指導をメインに約20年!
これまでの経験をアウトプット出来ればと思います。
ゴルファーの悩みを解決する為の手助けをしている立場として、少しでも皆様のお役に立てればと思います。
プロ向けのハイレベルなレッスン動画を見たいなら『TEAM3284』アプリをどうぞ
iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%89%E8%A7%9C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/id1592809395?fbclid=IwAR2NtpekOJ9p4vfunXS4maLNPQ2D3ls0EEF5Bbq9OO2xo7GTwFYO9YgOAaY
android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qdoga.mitsuhashi&fbclid=IwAR1it_Oq3uietN0xCECnFCmpbmbpT5o758cU5XvQtN2MFYOuhQFwNMt5rrI
さらに深く知りたい方はこちらをどうぞ
https://highspecgolf.net/
#金田久美子 #キンクミ #三觜喜一
6 Comments
三觜さんって本当に著名な方なんだな…
たったの一度でも三觜さんにレッスンしていただけたことは素人の良い宝物です☺️
小俣奈三香プロのお兄さんでしたっけ?
片手打ちってうまく打てる様になっても→両手、身体の使い方とリンクしなくなるのが分かるから“意味ある?”って思ってしまう
でもそれはパーツパーツの単体の極めた動きをリンクさせようと思うから
連動せずに矛盾へと繋がってしまう。
車の運転に例えた三觜さんの“左ハンドル”
コレこそが究極の意味をなしてる事で、ひたすら練習を積んで最終的に結びついて
いる理由が非常に良く分かった。
それと腕と別に身体の動きで究極なのは赤いウインドブレーカー着て
オットチッタで教えていたアプローチの動き→これ最終的にドライバー始め
クラブのスイングに対する基本的な動きに全て繋がっている。
ショートアイアンから順にクラブが長くなるにつれ、このタメのタイミング“ラグ”を
自身が体感し、見極める事が1番大切なのが→ もうめちゃめちゃ良くわかった
動きを・・・とか、この部分を・・・と言う前にこの根本的な基本型を理解し
体得出来ないといつ迄も。。。いや、一切変わらないと言う現実が理解出来ます
練習場の? BGM がうるさくて聞きにくい。
前回の動画の時から「なんでキンクミが三觜さんのところにいるの?」と不思議な感じです。
三觜さんは元々女子プロ指導長いので、一線の女子プロの知り合いが多いということなのか、色々な現役プロが専任コーチでなくても気楽に「教えてよ」という感じで三觜さんのところに来るものなのですかね。
まあ冷静に見て、元々才能と実績がある若手プロのコーチになってツアー優勝とかの実績はありませんが、ここのところ毎回、狭き門であるプロテスト合格者出しているし(女子ならず男子も)、シード選手も出しているし、コーチとしての手腕は間違いなく日本ではトップレベルなので、現役プロで何かお困りのことがあった場合の駆け込み寺になっているんでしょうね。
今週、今年最終戦、今の所金田プロ中々の位置に付けてますね。この動画での成果で開眼できたか?見守りましょう