よくウェンティゲーと言われるこの秘境ですがそれ以外の方法もいっぱいありまっせ!
聖遺物「翠緑の影」「愛される少女」の秘境「銘記の谷」最高難易度「鋼鉄の舞Ⅴ」の攻略動画です。

▼稲妻新キャラクター「早柚(サユ)」元素スキル最強活用動画
【原神】早柚(サユ)元素スキルメインの超強い使い方!低コスト高火力のコスパ最強ビルドとオススメパーティも解説!【無課金/微課金向け】
▼華池岩岫(旧貴族のしつけ、血染めの騎士道)簡単周回動画
【原神】新パターン対応!低火力でも血染め&旧貴族秘境を超簡単に周回する方法【無課金/微課金向け】
▼ヴィシャップ秘境(千岩牢固、蒼白の炎)簡単周回動画
ヴィシャップ嫌いな人向け!無課金/微課金でもヴィシャップコンビを超楽に倒せる方法【原神】
▼岩秘境(悠久の磐岩、逆飛びの流星)安定周回動画
低火力パーティでも悠久&逆飛び聖遺物秘境を超簡単に周回できる!周回のコツを1から10まで徹底解説【原神|無課金/微課金向け】
▼フィンドニールの頂上(沈淪の心、氷風を彷徨う勇士)簡単安定周回動画
【原神】低火力でもフィンドニールの頂上(氷風&沈淪秘境)を簡単に周回する方法【無課金/微課金向け】

#原神
#げんしん

32 Comments

  1. カズハの聖遺物集めたくてやってたら、愛される少女五連続でコントローラー投げそうになりました

  2. 爆発スタートならスクロースの凍結パで適当にしてた方が良さそう。他キャラも育成してなくて良いので!無微で主人公70lvまで育てる人少ない気する

  3. やっぱり風主人公は便利ですね。万葉を育てたいので参考にさせていただきます。

  4. スクロ、カラス女、たぬき女、歌女で30秒くらい。おわった段階で元爆全員溜まってるから楽よ

  5. え、あー ウェンティ持ってんのに使ってなかった。
    ウェンティここで使えるのか。 ずっと探索用としてしか使ってなかったな。 勿体なかったわ

  6. 開始直後はデットエージェントの中断耐性が低いとかどうやって知るんだろ…

  7. 物理PTでしか攻略方法が紹介されてなかったので、元素熟知特化タイプPTでもクリアできる情報を残しておきます。
    元素熟知特化の風主人公(翠緑4セット。マルチで頑張って取る)、ディオナ、バーバラ、元素熟知特化のアタッカー(自分の場合だとリサ。熟知約850で雷の怒り4セット。育ってれば他キャラでも可)
    まず開幕に雷術師へバーバラで攻撃して水元素付着。そこから術師とエージェントが直線状に並ぶように立って主人公の元素爆発。
    エージェントは性質上こちらに向かってくるので元素爆発に勝手に巻き込まれます。そして、その元素爆発をおいかけて落下しているところに氷キャラで凍結。その後風主人公の元素スキルで追い打ち(雷術師は凍結させないとワープで逃げるので)
    これで雷術師とエージェントが半壊するので、残ったHPを削り切ります。風主人公だけでは攻撃の手数が足りないので、熟知特化アタッカーと一緒に削ってください。雷術師とエージェントが倒れれば、後は宝盗団だけなので物理PTより時間はかかりますがクリア可能です。

    強い物理キャラが誰もいない(私みたいに大剣0凸ノエルしかいない、片手剣は一人もガチャキャラいない)人向け。

  8. 素直にすげぇ・・・
    私には難しいのでウェンティとディルックの拡散→鍾離の隕石で昇天させときます。。。。

  9. 悲しいことにスマホの処理落ちのせいでスクロースの元素爆発を打ってから始める、が敵の出現の遅延で元素爆発で足払いする前に元素爆発が無くなるんですよね…

  10. デットエージェントが倒せない、、
    HPが三分の一くらいしか削れないから単なるレザーの火力不足なんだろうけど主人公育成してもう疲れた、、

  11. マルチでウェンティ、甘雨、心海でまわった時はまとめて凍結して面白かった思い出。

  12. この動画を参考に、
    ここみの海月設置→スクロースで吸引足払い→レザー元素爆発で殴る
    をやったらめちゃくちゃ簡単に攻略できました……!

    ここみはバーバラと違って回復時に水付与されないので、雷蛍術師には向いてるみたいです。
    元素爆発溜まってないと始められないのが難点ですが、だいぶ楽になりました! ありがとうございました!

  13. 簡単とはいきませんでしたがなんとかクリアできました。
    ノエル80蛍80バーバラ50ディオナ50、このレベルでクリアできれば十分ですね。
    あとは翠緑が集まれば更に楽になりますね。ありがとうございました。

  14. ここは私、ただひたすらロサベネで駆け回りながら殴り倒してました…

    愛さればっか出てくるのはもう…ベネットバーバラディオナのヒーラー型を作る時にぶち込むことにしました( ˙-˙ )

    それでも余る時は凝光をヒーラーにしたり行秋をヒーラーにしたりノエルをヒーラーに(ry

  15. 凍結失敗しつつも回復料理ごり押しでなんとかクリアできました!
    長期戦だと雷蛍術師の攻撃が厄介になるので優先した方がいい気も

  16. 大体ウェンティーの聖遺物厳選のために来てるのにウェンティーが必須レベルなのはおかしい

Exit mobile version