.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3ccWxwG
◆過去の放送回はこちら
7/12放送:【勧誘】「元総理より濃密に統一教会と付き合ってた政治家はいる」政治と宗教が繋がるメリットは?
▷https://youtu.be/ZOvMCPnIWxA
7/12放送:【不条理】犯罪被害給付制度とは?子どもを殺された遺族「経済的に苦しい。事故物件で家も売れない」
▷https://youtu.be/WHBjWghAsA8
◆キャスト
MC:宇垣美里
田中紀子(依存症問題に精通)
池澤あやか(タレント/エンジニア)
カマたく(歌舞伎町ゲイバー「GRAZE」店長)
夏野剛(近畿大学 情報学研究所 所長)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #田中聖容疑者 #覚せい剤 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://abe.ma/39KfXnq
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————

30 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3ccWxwG
かまたくの悪いとこ出たな
コンサータっていう国が認可してる薬(覚醒剤の変形版)ですら、辞めてからしばらくやりたいって気持ちが消えなかったから、本物の薬はやめらんないだろうな…
うちは薬物じゃないけどタバコやめられなくてなやんでる。。。一昨年1年やめてたのに、イライラすることがいっぱい起きて、また去年の夏から吸い出してはや1年。一日一箱は吸ってしまう。たぶん、肺はヤバいことになってる。今コロナにかかったら死ぬかもなぁ。。。はぁ。。。
構いすぎ
次やったら全員離れてくくらいじゃないとまたやる
どうせ周りは離れないんだから
薬物とは全然違うけど、痒みが抑えられないのと気持ち的には通ずるものがある気がする。アレルギーで痒いけど掻いちゃダメな時とかマジで気が狂いそうになる。
昭和人間的には、初手のモチベーションを潰したらいいのに。と思う。
やってない事にハマることないし。
初手はやっぱり好奇心やカッコつけがモチベーションなのかな?
暴走族は珍走団と馬鹿にされ、タバコはクサイと馬鹿にされる。
薬物もそう言う位置付けになれば、ほぼほぼ淘汰されると思うけどね。
覚醒剤取締法ってあるけど、もう辞めれないのがキツいんだよ
かまたくさんのピュアな気持ちをまっすぐ伝えられる考え方尊敬します
薬に頼りたくならない社会になればいーのになぁ
薬物お酒もやりたい人には存分にやらしてあげればいいやん
市販しておもいっきり税金のせて売ればいいやんやらない人はやらないしやる人はやればいいだけでしょ
かまたくさん、最高です✨
依存してしまう、精神を安定させるために覚醒剤を使ってしまう、もう常に辞めれないって考えになってしまう。
みんな何かしらに依存してる中でそれが依存性の高い覚せい剤だったりしたんだって思うと依存から抜けるのも本人としても相当辛いだろうなとも思う。
糖尿病なのにご飯減らせないとか明日早いから寝ないといけないのにスマホ見ちゃうとか犯罪になるならない,依存性が高い低い。色々あるだろうから覚せい剤を使う人を一概に理解できないとは言えないよね
自業自得でやってんだから自身でやめろよ
カマさんすげぇ。
達観してるよね❗
覚醒剤もそうだけど、依存性ある物全てにおいて、やめるのって難しいよね。
・手に入りやすい人との連絡を全て断つ。連絡先をブロックしたり消す。
・ネットで購入できそうな検索ワード(実は隠語が色々ある)をブロックする設定にする。
・数年辞めることができてる人か、やったことない人とだけ関わる。
・SNSをやめる。
・支える側(家族恋人親友など)こそダルくに行く。むしろ本人は行かない聞かない。一切ワードや映像の情報を入れないようにする。
・まじで映像、画像を見ない(警察24時とかアカン)
・一生戦うために、大切な人を作る。大切な人を守る側になるという意識を持つ。
・依存先を変える(趣味とか仕事とか恋人とか家族とか)。
経験上まずはここからだと思う。
ワシの家族は今これで数年、欲望との戦いに勝ち続けてる。がんばろう。
やっぱラットパーク実験よな。あれを知らずして改善策は語れまい。
若干社会のせいみたいな論調に違和感ある。第一に個人の責任やろ。売人を一発で死刑か無期にすればいいんじゃないかな。
なんやっけ、えっと保釈か保釈されてるけども、頭の中には覚醒剤の事を考えてしまうそれを止めるのも出来ないと思うし相当簡単に事が済まないのが覚醒剤。
神イエス・キリスト様は、幼少時代から、こう申されます。 薬物服用者等、火葬場に、送る事です。 矯正治療等、無用です。
かまたくは腹括っててすごいな
考え方もほんとにすごいと思う
「何もしてないよー🎶」みたいにSNSでは
言ってるけどめちゃめちゃ勉強してるんだろな
今度こそ裏切らないように直して欲しい……
「私たちみたいなピアカウンセリングは国家資格になっているのでぇ」と言っているが、一般的なピアの概念では、資格なしで普通に行われる当事者同士の自助だし、仮に資格を取るとしても、それは民間資格であり、国家資格じゃないですよね?
禁煙を始めて丸5年、今でも吸いたくなる毎日です。それでも吸わないのは守りたいものがあるからです。煙草よりも依存性の強いドラックに手を出さないのには、治療だけでなく愛情や幸福感が必要に思います。頑張った先にある達成感だけでなく自分をこの世に繋ぎ止めてくれる何かが必要なのではないかと.....。
どこの誰が、どんな衛生下で作った、本物かどうかも分からないモノを自分の身体に入れられるよな…
アメリカの音楽業界にいて普通に週2〜3コカインを使用して毎日なんの支障もなくうまくコカインと付き合いながら楽しく生きてるミュージシャンをちょこちょこ見てきて、なんでも使い用なんだなと驚いた。多分彼らにとってはちょっと強めのお酒やスイーツを楽しむ感覚なのかな?別にコカインを使用したからって何か犯罪に手を染めてるわけではないし。覚せい剤は完全なる悪だと日本の義務教育で洗脳された私からすると考えられない境地だけど…そういう普通のおクスリの感覚で楽しくクスリと共存している世界もあるんだと学んだ。
かまたくさんのコメント力はまっすぐで、とりつくろう物がない。朝のワイドショーに出て欲しいなぁ。
使用者にゃわかると思うけど生きてるうちに辞めるのは無理。死ぬまでに一度でもやれば辞めたことにならない。
カマたくさんご自身でも、更生支援する人に話を聞きに行って勉強する姿勢は、すごいですね。一人の人間として、努力しないといけないですね。いつか、カマたくさんの努力が報われるといいですね。
依存症に対しての正しい知識が本当に知られていない。
社会全体が支えないと治療には繋がらない