日経平均の考察をチャートとオプション手口から毎日行っています!
有料レベルの手口表を惜しみなく公開していますので是非ご覧ください!

【TradingView 公式サイト セール特設サイト】
年に1度の半額セール!
TradingView の特設セール会場はこちら!
bit.ly/3EI1idw

【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。

皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!

■voicyでラジオ番組をはじめました!■
https://voicy.jp/channel/2321
スマホ専用のポッドキャストアプリです。
ダウンロードして「オプション投資ラボ」で検索してください。

「聴く日経平均 オプション投資ラボ」
というチャンネル名で毎日更新しています。

YouTubeではなかなか言えないような、自分自身のポジション紹介や相場観なんかも語っているので、本YouTubeチャンネルとセットで聴いていただけると嬉しいです。
もちろん全て無料ですし、広告も入らないですよ!

【今回のみどころ】
・日経平均三角持ち合いブレイク
・上値メドはボリバン遅行線で!
・株価上昇でもVI上昇

【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】11/23 TOPIXが8月高値を更新! チャートは強いぞ! 引き続きSkewとVIXに注意だ!

【日経225オプション考察】11/22 日経平均 5日連続で前日比100円未満の動き。日経VIは年初来安値で急落に注意!

【日経225オプション考察】11/21 日経平均 停滞で1週間ほぼ動かず。米SQで金利とボラが跳ね上がるか!?

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&オプション・先物手口で日経平均に迫ります!

自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。

ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option

またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!

■日経225オプション 初心者向け講座

■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai

#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物

13 Comments

  1. 先物やCFDは、MSQで期限があるので、ハメられる。不利😢

  2. ローソク足の形が、陽線でも塔婆なのがやはり気にかかりますね。日本が強いというより、ダウの連れ高のように思っているので、米国休日の明日は、援護射撃がないだろうと思います。売り長から、買いに転じたのは、アムロではなく、ゴールドマンでしたね。

  3. 有り難うございました。

    本日も 寄付きから コールOP で 28500円まで追いかけてみました。 が、これで

    コールOP の買いをストップし、プットOP のドテン買いをやってみました。

    (夕場の初めに飛び降りて、そのあとは売買を見送っています)
    そろそろオシレーターとのダイバージェンス (逆行現象) が " 牙をむきそう " です
    ので、コールOP で追いかけるのは " アブナイ " と判断しました。

    昨日、上目線の予想チャートも作成してみましたが、ボリンジャーバンド +2σ を

    抜ける展開 (バンドウォーク) はチャート的に少々無理があり、今週で上値を試す
    動き (10/3 からの戻り相場) が終わるかもしれない、と見ています。

    (が、28500円を上抜けば、理屈抜きで、コールOP に また飛び乗るつもりです)

    来週は、高値圏で揉み合う (小反落して戻る) 感じを予想していますが、28500円
    を抜けなければ、再来週 (メジャーSQ週)は、下値波乱 (急落) があるかもしれない
    と見ています。

  4. ようやくVIが上がりましたね。ロングストラングル組んだのが果たしてどうなるか・・・。楽しみです。

  5. 今日もありがとうございます。
    安易なショートはダメを肝に命じました。
    とは言え、per13倍越えはないよね、って思っています。
    個別株は利確優先で売り長ポジ目標、NKはショートのタイミングを図ります。

  6. おはようございます☀
    本日もありがとうございます😊

  7. 更新ありがとうございます。とても参考になります。先物の鬼買いはアムロではなくゴールドマンですね。

  8. 今日もありがとうございました♪
    10/19や10/26に似た足…上髭の長いコマ陽線…が出て、今朝やはり同じ様なチャート形成になって来ました。
    実体とヒゲの比率もかなり重要事項と思いました。
    僅かに窓を埋められなかったものの、ほぼ埋めで達成感の売りですね^_^;

  9. 2,3ヶ月の大きな波で考えると、CPI,や金利上昇発表のショックで下げ、実経済への影響がまだ小さい段階では思わぬ上昇(終わったかのような錯覚の蔓延)、
    しかし今後は破綻や衝撃波の伝搬など実経済への本格的影響期に入り、株価も大きく低迷する時期に入りかかっている状態が今ではないかと思っています。
    もともと過剰な債務で繁栄していた世界にコロナが襲い、金融・ビジネス・消費のバランスが大きく崩れましたから。4次産業革命の効果は時期尚早、環境・食料
    では40億人が適正な世界人口が80億を超えましたし。今後地球規模での初の課題解決が必要とされる時代に突入ですね。