11月17日の昼ごろ、大阪狭山市大野台のスーパーマーケット「コノミヤ狭山店」近くの路上で、急発進した車が通行人の男女3人をはねて、男性1人が死亡、女性2人が重傷です。警察は車を運転していた89歳の男を現行犯逮捕しました。警察の取り調べに対して容疑を認めていて、事故の原因については「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。付近の防犯カメラが当時の事故に様子を捉えていました。
#MBSニュース #毎日放送 #瞬間映像 #防犯カメラ #事故 #スーパー #過失運転傷害 #交通事故 #高齢者 #大阪狭山市 #コノミヤ
36 Comments
若かろうが踏み間違いはあり得るし、車に轢かれることもあり得る。
明日は我が身かもしれないと思い、気を引き締めよう。
車がほぼ無音状態で自分に突っ込んでくるなんて考えただけでも恐ろしすぎる…
年寄りはMTの軽に乗ってればいいと思います。
田舎は確かに車がないと困る場面があります。MTをまともに操作できなくなったら免許剝奪で、
軽自動車なら万が一事故になっても被害者が助かる可能性があると思うんですけど。
国が年寄りはMTの軽しか乗ってはダメと規制掛ければいいのに。若い命が失われる前に
最初の衝突前にモザイクになっているところがリアルに怖い。
☆人間の弱点は感染症、老い、感情だと言われている。仕事は機械やAI に任せBI 制導入,,人間はアイデアと機械のメンテナンスが良いであろう🌏
メーカーは自動運転よりも カメラとAIとかで異常運転時完全停止できるようにしろよ。。
ポリスおるやん
前進し激突。その後ブレーキを踏んでバックギアに入れ又アクセル踏んで激突。
何で、ブレーキを踏んでバックに入れ 又アクセルを踏んだ?
警察官が直ぐに走ってきたけど、警察官は
近くで何やってたんだ?
店に突っ込む高齢ドライバーが流行しているが、自分の家につっこむ老人が少ないのは納得できない。
この様な奴らにはアクセルなしの車に限定するべきだ。そもそもは飯塚が悪い。
高齢になると足の感覚が鈍くなるのは避けられないのでどうしても乗るなら裸足で乗るようにしませんか。踵を床につけて素足の親指でブレーキとアクセルを交互に踏む練習を、、、
高齢者が厚い靴下に靴を履いてアクセルブレーキの操作をするのはボクシングのグローブをつけて針仕事をするようなものだと思います。
メーカーが、とにかく止まる車を作ってくれれば1番良いのですが、、、いまは何らかの自衛をするしかありません。
フロアマットを重ねて使用したな。
やっぱりオートマ廃止してマニュアルにしたほうがいいんでない?スポーツカーでもない限り1速で急加速なんて出来ないから踏み間違えで突進なんて出来ないし。
わざと逃げてわざと暴走した?
ボケも入ってるけどさ。
受け狙い?
後悔先に立たず
運転やめますか?人間やめますか?だな
(もはや地球外生命体)
本来普通に考えればあんな鉛の塊みたいな凶器を人間が自分で操作してること自体がおかしいんだよw
自動運転はよ
薬やって狂ってるのと 同等レベルの狂気💀
運転免許 80歳以下は 基本的に
効力失効
はやく法改正しないと
見た目で 80歳位の老人運転者は
高確率で 迷惑運転者💀💀
迷惑停車や駐車
低速運転(追い越し車線)
急な車線変更
逆走
老人運転者をみたら
いちいち 過剰な防衛運転しなくちゃいけないから
ストレスが凄い💀💀💀
ひふみん😂😂😂クリソツ
30プリウスって、アクセル踏んだままリバースに入れられるんだ?
もうおじいちゃんは黙って家におれ
高齢運転者から家族を守ることが、現在の日本においてはとても重要。
公共交通機関においてシルバーシートがあるように、公道においてもシルバーレーンを作り、それ以外のレーンを走行した場合は取り締まるべき。
これは差別ではなく区別。
将来のある自分たち家族を守るために必要なこと。
公共交通機関の発達した都市に住めない高齢者は、車を使うしかない。
地方の公道はもはや、公共交通機関を使うことはできないが、時間は持て余している高齢者であふれかえっている。
そして、自分は事故を起こさないと過信し、周囲の高齢者も周りの高齢運転者は皆安全だと相互に擁護する。
そうやって、今この瞬間もどれだけ高齢者によって命が奪われているか。
どれだけ奪われてきたか。 まだ私たちは気づけないのでしょうか。
高齢者が特に好むプリウスには近づいてはいけない。 大切な人の命と、その周りの人たちの幸せを吸い込むブラックホールそのもの。
亡くなった方も高齢者で、皮肉なことにその人は免許返納してたけど今回の
事故に巻き込まれて亡くなった。非常に心が痛む事故だと思う。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故のメカニズムは、本人の脳内ではブレ
ーキ踏んでるという認識があるものの。実際はアクセル踏んでるので、車が
加速するから余計にブレーキをかけようとアクセルを踏み込んでしまうこと
で物凄い急発進状態になり、これが数秒間で起こってしまうので年齢は関係
なく本人はどうすることもできない。しかし今回は前進、後進、前進と3回
もアクセル踏み間違いを起こしているので、パニック状態や高齢的な判断欠
如の面もあると思う。
運動能力が低下したら運転したらダメでしょう。年齢とともに衰えて行くのはしょうがない。高齢者講習も運動や判断力、瞬発力など細かな測定をして大丈夫と思う方のみに更新した方が良いのでは、それも5年とか3年では無く65歳超えたら毎年更新にしないと危ないと思います。これから高齢者まだまだ増えますからね。
結局免許証を与えた側にも責任があると思う。
この暴走事故は今までの踏み間違えとは違うブレーキ踏んでからバック入れて再度暴走している不思議
この運転は故意ではないのか?轢き殺そうとして操作している様にしか見えないんだが。
警察官いるけど、追っかけるしかできないね。こういう状況になったら発砲できるようにすべきだね。
テロ
続報を読み、被害者の中に容疑者の妻がいたと知った。酷い話だなぁ。
ぶつかった時点で止まらず暴走し続けてる異常すぎる
無音車おそるべし、クルマの無音も良し悪し
大阪348た333オデッセイ黒注意‼️
困った人達ですね~(-_-;)
・・・、本当に高齢者は運転を辞めて頂きたい。
免許の更新基準は、絶対に改正する必要がある。