事業者の一覧↓
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html

【目次】
00:00 1.オープニング
00:25 2.FTXジャパンも資金引き出し困難に
05:01 3.分別管理と優先弁済権
07:54 4.アメリカに資産流出の懸念
13:30 5.海外投資のリスク

★深田萌絵チャンネルメンバー★★★★★★★★
「政経会議」メンバーになって勉強しませんか?
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA/join
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

深田萌絵リンク「Twitter,Facebook,Blog,Web…」
(チャンネル概要欄に各種リンクがあります。)
https://www.youtube.com/c/FukadaMoeTV/about

🅽🅴🆆 サンガリ中佐のインタビュー
【第二話】

【第一話】

🅷🅾🆃新刊のご案内(2021年4月29日発売)
出版社:扶桑社(単行本,Kindle版)
「ソーシャルメディアと経済戦争」
https://amzn.to/2PzV8FB

チャンネル登録はこちらから↓
【深田萌絵TV】
https://www.youtube.com/c/FukadaMoeTV?sub_confirmation=1
【深田萌絵のヤバい話】
https://www.youtube.com/c/FukadaMoeYabaihanashi?sub_confirmation=1
【ニコ萌絵TV】
https://www.nicovideo.jp/user/94777805/video

#FTX#暗号資産#深田萌絵TV#深田萌絵#深田萌絵のヤバい話

38 Comments

  1. 相次ぐ不祥事の暗号資産業界、、もともと実態がない詐欺まがいの<ヤマ師>に乗せられて浮かれていただけでは?

  2. なぜリアルな取引所に預けてるのか?仮想通貨の意味ないじゃん。

  3. 中間選挙に関して世論に影響与えそうなネタバレすると、コメが数秒で消されること数回確認しました。コメ欄に工作員らしき人がニュースチャンネルに溢れてますが、そう言う方を一発で黙らせられるものです。コメ欄まで検閲掛かるのは恐ろしいですね😅

  4. 萌絵ちゃん、流石です❗️
    FTXに付いての解説が、具体的‼️
    国境を跨いでビジネスをしているだけあります。
    確かに、相手の環境に未知数領域が存在する場合、トラブルが起きて見ないと分からない‼️

  5. どうやら資産保全をキャッシュではなくFTX Tokenという自社発行の暗号通貨でやっていたようです。

  6. よく分からない海外の投資には気をつけようと思います。ありがとうございました。

  7. 仮想通貨のシステムがわからなすぎて手が出ないです。通貨と名のつくものに夢見てしまうほどのボラティリティがこれからもあるのかなあ

  8. 今、サイトを覗いてみたら「FTX JPでは日本円出金を再開いたしました。」とあります。
    おろせる人はすぐにやった方がいいですね。

  9. 最大 125 kg の重さの空気柱が各人を圧迫します。 そしてMoさんのお話を聞くと100kg痩せます。

  10. 通貨がこんなに乱立する事自体おかしな話。ようやく淘汰の時期に入った、、、、のかな?
    そもそも決済or他通貨&貴金属への変換って出来たんだっけ??それなしには通貨じゃ無いね。

  11. 流石です!こんな我々の事を理解して注意忠告してくれる女性いましたか?なので萌絵さん大好き💕❤なんだよね。😊

  12. メルマガ登録しようとしたがforbiddenになってできません、どなたか助けて下さい。

  13. 資産数億円の知人がリスク分散だと言って暗号資産に手を出して大損。せっかく金投資で儲けた分を溶かした。暗号資産はまだまだ未知数。止めた方が無難😁知らんけど。

  14. 現物の無い投資(投機)……

    豊田商事みたいな?。👋🤮💨

  15. 要は取付騒ぎですね。日本は自己資本比率規制あるし200%以上でしたか、プラス分別管理に国が何万ドルまで信託保全、アメリカそれがないのですか、すごい国や。つーかFRBが危機感もってリブラ潰したみたいになにか関係あるのではないかと勘ぐる。デジタル通貨CBDC早くやれば国際間取引の法的問題無くなると思いますが萌ちゃんどう。まあ海外口座は引き出すときいろいろ面倒くさい銀行手数料とか 引き出しが入金額と同額までが限度などなど、早くデジタル通貨やって欲しい。

  16. そもそも仮想通貨は、「通貨」としての社会的利用価値もなく、実体経済へ寄与する投資価値もなく、ただただ単に投機目的に利用されているだけなので、何の社会的貢献もしないメカニズムで甘い汁を吸おうと思ってる輩がその財産を失っても、同情する者は世の中にあまりいないだろう。政府は救済のための税金など絶対に使うなよ。

  17. 萌絵ちゃん、ありがとう😉👍️🎶
    うまい話は庶民には下りてこないですよ。反社のみなさんとかは意外と知ってるみたいな感じがします

  18. ほんと幅広い知識持ってますね。FTXの件だれの説明より分かりやすかった。

  19. 11/10に孫正義氏が他界したとの噂がありますが何かご存知ですか?

  20. 欲をだして カネ儲けしようとすれば こんなことになる 日本法人もアウトになるのは 当然 親会社は子会社のカネを吸い上げるのは当たり前 出なければ 今すぐにも換金できるはず きっと日本法人もアウトやろ

  21. バブル崩壊後、銀行が破綻して、店舗に行列しているのを見たな。
    ネット専業銀行は店舗も無いし、どうするのかな?

  22. 知らぬ間に私共の財産が外国籍の外国企業の運用に移っているとその企業が破産すると預けた資産を取り戻す手段が保護されていないリスクが大きいと伝えている動画でした。ご配信有難うございます。

  23. ご指摘の通り。いまだに海外口座開設ツアーで騙される人が多いですね。
    口座開設はHSBCなど正当な銀行→そこに一度入金させてから、そこから詐欺ファンドへ振込させる二段階方式。

  24. 私の父は、弁護士で開業した時は、顧客の預かり金の仕事が多くありました。顧客との対面方式が効果があります。心理として、思惑があるかが把握てきます。
    あの時は金融庁がないから、弁護士自身か金融庁をしているような感じでした。登録数が少ないので沖縄県を別にして、全国の裁判所にて、対応しました。
    今は、グローバル化しているので、対面方式だと移動が大変です。SNSだけでは、完全に把握できても暗号資産だと、すぐに早とちりするような形で決めてしまいます。保管管理もゴタゴタするだろう。
    金融庁があるから良いですが、変化が激しいので株主総会の仮想を暫定に供える必要があると良いだろう。

    毅然した対応や勧告が迅速ち取れるようにすると顧客は、安心できるでしょう。
    海外の投資はやらない方が好ましく、ナショナルにて、取引するべきです。

  25. もえさん、いつもありがとうございます。今日、もえさんはブルベだと思いました。関係ないコメでごめんなさい🙏🙇‍♀️

  26. 萌絵が重要といってもよそも同じ、必ず遅れてもみてるよ
    本日創価学会絡みの危険な緊急配信みてからNHK党総会配信みてるので定休日なって安心
    選挙でれば動画再生稼げるかとおもって萌絵に選挙でれば言ってるだけだ

  27. ご説明、ありがとうございます。
    (仮想通貨の個人資産を無くすリスクを、ご説明しているユーチューバーさんは、誰もおりませんでした。)深田さんだけです。

    しかも、不安をあおるだけのユーチューバーさんが多くて困っておりました。
    (取り合えず、日本法人の暗号資産取引所で、保管しているので、安心しました。ありがとうございました。