ドイツ戦が行われたスタジアムでは現地の人が日本を応援する姿が多くみられました。どのような背景があるのでしょうか、ドーハから報告です。
(伊従啓記者報告)
熱戦から一夜明けたドーハ市内です。今は静かですが、この辺り23日夜は日本サポーターで大いに盛り上がっていました。
私も会場の中にいましたが、試合中は特に後半、圧倒的に場の雰囲気は日本のホームの状態でした。
日本人サポーターだけでなく、地元カタールに住む人々からの応援も圧倒的でした。
なぜここまで一方的なのか、サウジアラビアの記者に聞いたところ、今回の大会開催にあたって、ドイツを含めた欧米からのLGBTQなどの人権問題の批判が相次いだこと。これについて反感を覚える人達が非常に増えたということなんです。
こうした背景もあり、会場全体がドイツに負けてほしい、日本を後押ししようという雰囲気となっていて、あの逆転劇を生み出す1つの要素になったとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
46 Comments
やったで🎉
カタール人が語〜るで草
ジャイキリと欧州への反感やろな
まぁ同性愛者への権利を制限するのはいかがなものかと思うがな。価値観の違いでは済まされるものではないと思うが
同じアジアだからでしょ
アジア諸国は言語や文化が国ごとに多様な分、他国文化を配慮する気持ちは欧米よりもあると思っています。
自分たちの文化を押し付けて上に立とうとするのがアメリカやヨーロッパの風土。
アジア勢だから応援したんじゃないの?
日本を応援してくれるのはありがたいけど、日本の価値観で言えば理解できないかな。
サッカーだけじゃなくてラグビーのときも、日本は母国開催なら全てのチームを応援する。他国の国歌や言語を覚えて、おもてなしを考える。
どのような背景?そらアジア同士なんだから当たり前だろLGBT以前に。
ドーハの奇跡
偽善者ドイツ
LGBTなんてW杯と関係ないだろ。
サッカー選手が人権とか言って抗議なんてしてるからこんな結果になる。
ドイツ選手らが色々と集団で反対パフォーマンスをやったからだろう
そのことに触れない報道の質。
カタール人が、語たーる。
多分スペインにはボロ負けしますよ
まあこういう分断を生む時点でカタールは適切な開催地ではないけどな
LGBT受け入れない国があってもいい。それも多様性
実際カタールのツイートとかコメント見てると反欧米的な内容は見て取れる。
いやー、田嶋会長の事勿れ発言がこういう場では良かったのか…難しいねぇ。
この理由で応援されるってことは、「西側諸国と価値観を同じくする同盟国」という日本の立ち位置が危うくなるのでは?
コスタリカに変な負け方しそう
報道する側の人が”ふいんき”ってのはどうなんですか?
正しい日本語使ってください。
あなたブロですよね?
人権問題やこのW杯の背景が日本で報道されてないだけで欧米の価値観の押し付けという表現は逆にどうなのかと思う
ポリコレきらい🙁
欧米ってマジで傲慢だよね。
いつも自分たちの価値観を押し付けてくる。
日本の死刑制度についてもそう。
日本はEU加盟国じゃないのにね。
蟹油勝利 マグロぉ!
Twitterでもサウジとドイツがレスバしてた
林アナ、今日も綺麗だなぁ、
純粋に同じアジアとして応援して欲しい。
我々も、サウジ、イラン、カタール、オーストラリアを応援しているからさ。
偽善、傲慢な欧米人は日本では好かれるけど、世界には嫌われている。
日本の価値観を破壊し続けてきたメディアがよく言うよw
LGBTをサッカーに持ち込むな
判官贔屓じゃないの
SNSから、ブックメーカーで日本の勝利にかけて3万ドル儲かった外人さんおめでとさん
LGBTQを社会から追放しようとする中東の価値観に抗議するドイツを『欧米の“価値観押し付け”』とのたまう、日本のTV局の人権感覚のなさ。。。トホホ。。。サッカーは選手や指導者の努力でここまで来たが、オツムの方は未だに昭和の感覚から抜け出せずってところか。。コメント欄にも恥ずかしいコメントが多くて、日本人は温和で優秀なはずなのに、低能なのが一定数いてそういうのが、昭和のおっさんでも恥ずかしい様なペラペラの愛国コメントするから勘違いされるよね。
基本的にアジアの仲間意識(判官びいき)と、
日本人サポーターの美意識で、日本を応援したくなるのだろう。
また、日本のインフラ整備に感謝しているカタール国民が
多いのだろう。
ゲーム開始前の選手に抗議行動を見せられると、反感を抱くのは自然。
ドイツのポリコレ押し付け大バッシングくらっててわろた
日本は人権意識に関してはどちらかというと欧米の価値観寄りなんですが
欧米の人たちは、未来を作る人達なんだろう。 しかし地球には今に固執する原理主義的な人達もいることも理解が必要。
世界一の嫌われ者、ドイツ。そりゃカタール人も日本を応援しますわ。
私は、同じアジア人で、カタールのインフラに日本も協力したからだって思いたいな。
スポーツに社会問題の話で贔屓されたって思いたくないね。
明らかにふいんきと発音してるのが気になる
それでええんかリポーター
日本の選手層は歴代最高とはいえ、ドイツはランクが格上。さらにはサウジのジャイアントキリングもあって日本のアジア勢の中での期待感が高まり、後半の劇的な展開で会場に居たドイツサポーター以外は日本を応援するようになった。それ以外に理由付け入ります?
言語や文化の壁、現地の人権問題なんて実際に試合始まった時に気にしてたらなんにも楽しくないよ。もちろん議論すべきではあるけど試合中に起こったあの一体感にはスポーツの素晴らしい面が詰まってるんだよ。
欧米は車といい価値観を押し付けがち
もちろん色々問題があるのは承知していますし、LGBTや人権についても認められるべきと個人的には思いますが、スポーツましてやW杯の中にそれらを持ち込むのはどうなのか。
世界中の人みんなで純粋にフットボールだけを楽しみたいよね
根強い内向的な保守思想と権威主義っていう点では一致するかも知れんけど……。
欧米のろくでもなさについては否定しないけど
自国内で旧態的な価値観に従わない女性やを抑圧したり性的少数者を「存在しない」と言う人達が
「他者の尊重」という言葉を口にするわけだから鼻で笑うけどな
要は尊重や配慮という言葉を使った利益第一の無関心、孤立主義でしょ
(≧∇≦)bイイネ👍