先日東北で大きな地震があり、東北のみならず首都圏でも大規模の停電が起きました。

地震大国の日本としては、1500Wのコンセントがあると、停電したときにクルマから給電を受けてお湯を沸かすなどを火を使わず簡単に行うことができます。

EV補助金などで、自治体の要請によって協力するという条項がある場合もあり、給電機能が当たり前になってくるかもしれません。

今回、災害対策として1500Wコンセントがメーカーで付けられているもの、付けることができるものをチェックしていきます。

V2H機能があってもコンセントがないという車種も、どこかのメーカーではありますので、一度確認してみるのも良いかも知れませんね。

まずは車種が多いトヨタを取り上げ、どのような対応状況下をみてみましょう。

それではゆっくりタコカーニュース(仮)をよろしくおねがいします。

#トヨタ
#災害対策
#給電機能
#ゆっくり解説

WACOCA: People, Life, Style.