4年に一度の祭典、FIFAワールドカップが11月20日からカタールで開催されている。
日本代表は11月23日、グループリーグ初戦でドイツ代表と激突。現地ドーハで密着取材を続けるサッカーダイジェスト特派が、最新情報とともにスタメンを予想する。

【日本代表の試合日程】
11月17日:親善試合 対カナダ戦 1-2●(UAE・ドバイ)
11月23日:W杯GS第1戦 対ドイツ戦(カタール・ドーハ)
11月27日:W杯GS第2戦 対コスタリカ戦(カタール・ドーハ)
12月1日 :W杯GS第3戦 対スペイン戦(カタール・ドーハ)

【カタールW杯の日本代表メンバー】
GK
1 川島永嗣(ストラスブ―ル/フランス)
12 権田修一(清水エスパルス)
23 シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギ―)

フィールドプレーヤー
2 山根視来(川崎フロンターレ)
3 谷口彰悟(川崎フロンターレ)
4 板倉 滉(ボルシアMG/ドイツ)
5 長友佑都(FC東京)
6 遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)
7 柴崎 岳(レガネス/スペイン)
8 堂安 律(フライブルク/ドイツ)
9 三笘 薫(ブライトン/イングランド)
10 南野拓実(モナコ/フランス)
11 久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
13 守田英正(スポルティング/ポルトガル)
14 伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス/フランス)
15 鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
16 冨安健洋(アーセナル/イングランド)
17 田中 碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
18 浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
19 酒井宏樹(浦和レッズ)
20 町野修斗(湘南ベルマーレ)
21 上田綺世(サークル・ブルージュ/ベルギー)
22 吉田麻也(シャルケ/ドイツ)
24 相馬勇紀(名古屋グランパス)
25 前田大然(セルティック/スコットランド)
26 伊藤洋輝(シュツットガルト/ドイツ)

————————————————————–
●サッカーダイジェストTV公式Twitter

●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/

●サッカーダイジェスト公式Instagram 
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/

●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/

#カタールW杯 #日本代表 #サッカーダイジェスト

46 Comments

  1. 左は三笘をスタメンにして欲しい。

    もし、
    ドイツに先制点取られて守られたら無理。
    二点差とか付けられて
    後半に三笘出しても時すでに遅しだよ。

    先制点を取る気持ちで三笘スタメンで出て欲しい。

  2. 守田出れないならボランチ鎌田のトップ下久保でもいいのかな〜とも思う

  3. どいつの少ない穴をワンチャン狙えるのは岳しかいないと思う!今夜はそれを見たい!

  4. 日本が負ける時に多いのがセットプレーだから最終ラインは大きな選手を揃えて欲しい。
    左SBを冨安にすれば久保もロストを恐れず強気に仕掛けられるし、衰えても経験豊富な
    吉田を残してチームの統率もできる。伊藤は良い選手だけどカナダ戦では微妙だったし、
    長友は高さ不足を狙われるし効果の薄いオーバーラップで裏を狙われたら致命傷。
    冨安左SBで先制したら吉田、板倉、冨安の3バックで長友と酒井をWBで逃げ切って欲しい。

  5. 絶対にないと思うけど

         鎌田
    堂安    久保
    三苫  守田 遠藤  伊東
      冨安 板倉 酒井
         GK
    ていうのを死ぬほどみてみたい笑

  6. 個人的希望だと

         前田     
    三笘   久保    伊東
       鎌田   遠藤
    伊藤         酒井
       冨安   吉田
        シュミット

    で、いって欲しいです!

  7. 前田のトップでプレッシャーをかけてかき回すはわかるんですが、ドイツ相手に通用するのかなぁ、得点はあまり期待できなそうな気がするので、

  8. シュミットは出してほしい。守田の代わりの柴崎はやめてほしい。前線はアメリカ戦のメンバは読まれていると思うので後半前田がありうる。

  9. 日本は開始15分で勝てるか否か直ぐに分かります。その時間帯で日本の守備綱がドイツを次々捉えたら勝ち目あり。ダメだったら大敗。結局森保ジャパンは守備のチームですから。例外的な試合なんて一回もなかった筈です。

  10. 柴崎はインテンシティの問題もありますが、危険なエリアでボールを受けない、安全なエリアで横パス、バックパスを繰り返すだけ。攻撃を落ち着かせるくらいの効果しかなく、エンジンを掛けたり、チャンスの起点になることができない。ただ縦パスポーンは田中でも遠藤でもできる。安全なエリアで回数多くボールを捌くことで上手な選手に見えるという目の錯覚を利用したおじさんプレーヤーの典型例。

  11. 🇯🇵
    前田
    久保 鎌田 伊東
    守田 遠藤
    長友 冨安 吉田 酒井
    シュミット

    🇩🇪
    ハヴァーツ
    ムシアラ ミュラー ニャブリ
    ギュンドアン キミッヒ
    ラウム リュディガー ズーレ ケーラー
    ノイアー
    サブも凄いの何人もいるし本当に厳しい試合になる
    日本も三笘はいるけど

  12. 俺が監督ならドイツ戦こうする
    おもろそう

    三苫 鎌田 久保
       守田 遠藤
    板倉
    冨安 伊藤 吉田 酒井
    大シュミット

  13. 板倉と冨安が組んでカナダ戦みたいに途中から吉田で5バックもアリ

  14. 条件面や戦力差等も全て含めて今回のドイツは日本が今までW杯で対戦した国の中で最強。2006年のブラジル戦よりも難しい戦いになる。盲目的に日本が勝つと思ってる人は負けた後に日本が敗戦した事しか記憶に残らないだろう。それが本当に残念すぎる。

  15. サウジアラビアがアルゼンチンに勝った事で、ドイツは監督はもちろん!選手も、一ミリも油断せず本気で来るだろう。だから日本の勝てる確率は0になった。日本には一点は取れるように頑張って欲しい!それで十分! 本気で来るドイツに日本は勝てない。

  16. 板倉・遠藤のダブルボランチに、トップ下鎌田の4-3-3を予想します。
    前3人は、前田・浅野・伊東のプレス&カウンターの奇襲作戦かと。

  17. あとちょっとでスタメン発表されてしまう。 予想するなら今のうち。  
    私的には、カナダ戦の結果から、「柴崎、相馬」の2人がスタメン入りすると見た。 
    森保監督は元々柴崎相馬の2人は重用してるし。
    この2人はコスタリカ戦でも重用されると見た。

  18. 2022年9月23日、国際親善試合アメリカ戦。 この試合のスタメンが今夜のドイツ戦のベースと見た。
    「前田、久保、鎌田、伊藤、守田、遠藤、板倉、冨安、吉田、酒井、シュミット」。
    この11人が基本かな。 でもケガ人の具合によっては柴崎もある。
    久保じゃなくて相馬かもしれない。

  19. 冨安と板倉は間違いないと思うけど(吉田は情報戦要員)。左SBは伊藤じゃね?高さあるし。
    で5人交代できるからね。前半はそんな前からいかないと思うんだよね、無失点もしくは1失点くらいの想定で。攻撃は0点でもいいくらい。なので4-3-3で行くんじゃね?ブラジル戦のイメージで。遠藤アンカー守田鎌田IH。守田と鎌田がミドルを打つイメージ。で、こぼれ球を押し込むのが1トップの前田か浅野。浅野かな。前田は後半ビハインドの時まで残しときたいな。で、サイドは守備もできる選手で右が堂安、左が相馬かなぁ。ハイプレスじゃなくてちょっと引いた位置でね。
    で、後半然るべきときに相馬→三笘、浅野→前田、守田→柴崎それでもダメなら酒井→伊東で3-4-3。で最後に厚みを持たせるために遠藤→上田or久保or南野かな。

  20. 森保ジャパンは大きなサプライズの可能性はほぼゼロ。 トルシエジャパンのトルコ戦、第2次岡田ジャパン、ザックジャパンの大久保起用、西野ジャパンの乾・香川・柴崎起用・・・みたいな、決戦直前での大きなサプライズ起用は、森保ジャパンは無いと思う。 森保監督はサプライズ的な起用は今までしてこなかった。

  21. 森保ジャパンで「3バック」が本戦で現実となった時、それは、森保監督が真に追い詰められた時だろう。

  22. 森保ジャパンでアジアカップの決勝戦で3バックになった時があったと思うが、あの時は負けそうになってたと思う。結局勝てずに準優勝だった。 森保監督は真に追い詰められた時にのみ、3バックを実行に移す傾向がある。
    よっぽど追い詰められた時以外は4バックだろう。 でもワールドカップなので、よっぽど追い詰められる時ってのは割とあると思われる。 コスタリカ戦で1点も取れない時とか、スペイン戦で負けが濃厚な時は3バックにして守備削ってでも確実に1点取らないといけない。

    とにかく、コスタリカ戦とスペイン戦で最低1点は絶対に取らないといけない。場合によっては2点目も必要。

  23. ドイツ戦は、少なくとも浅野は出さないと思う。 まず、スタメンは無理。 途中から出しても多分なんの役にも立てないと思う。 浅野出すならコスタリカ戦の途中からとか。

  24. 南野は、ドイツ戦で時間稼ぎか敗戦処理部隊としての途中交代は割とあると思う。 コスタリカ戦で絶対勝たないといけないので、南野使うならドイツ戦だろう。ここしか無い。 コスタリカ戦ならよっぽど勝ちが濃厚な局面での時間稼ぎ要員。 スペイン戦は・・・無理かな。 南野使うならドイツかコスタリカだろう。 ケガしてないからある程度動けることは動ける。 点は取れんだろうから、とにかく時間を稼いでもらえればOK。

  25. ドイツには前半勝負。先に点取らないと勝てないから、三笘、前田、伊東。中盤は久保、鎌田、遠藤で行くべき。DFは右から酒井、吉田、板倉、冨安で高さも対抗すべき。

  26. 冨安、吉田のツーバックでボランチに板倉、遠藤使うってのはどうだろう?

  27. 前田選手はプレスしか注目されてませんがJリーグトップスコアラーです。ある意味シンデレラボーイの可能性が高いです。

  28. 予想
       シュミット 
    酒井 板倉 吉田 冨安
      遠藤   守田 
    伊東   鎌田 久保
         前田 
    SB上がらず、サウジ的に高いライン引く。これならドイツといえど、そう簡単に取られないと思うので、失点防ぎ、後半20分頃に、三笘投入で勝ち切るプランはどうでしょうか?

  29. 前田伊藤or三笘
    鎌田
    守田遠藤
    伊藤冨安吉田板倉酒井
    0-0でのらりくらりしながらワンちゃん決めろ

  30. 予想

         前田
    三笘   鎌田   久保
       板倉  遠藤
    冨安 冨安  冨安 冨安
         権田

  31. 誰が出てもあんまり勝敗に影響しないので、選択は迷わずできそうだ。
    体力、気力、精神力、圧倒的な差で勝ちます。早々と負かしますので、準備していてください、気を落とさないでくださいね。😊

  32. 前から猛烈にプレスかけてくるドイツ相手なら田中、柴崎よりトップレベルでもプレスかわして前に運べる鎌田ボランチが良い ハイプレスはかいくぐれば裏が空くからチャンスになるしそういう所に勝ち筋を見出さないと
    無難にパスでつなごうとするだけじゃ相手の術中にはまってショートカウンターでやられまくるだけ

Exit mobile version