https://www.youtube.com/channel/UCQigIGI9xWtXfPmL-8gnKdQ/videos
佐藤正久の国会教室チャンネルはコチラ↑↑check!

2022年11月15日 参議院 外交防衛委員会での一幕になります。

元自衛隊でイラクでの活動は誉れ高く語り継がれ、ヒゲの隊長が愛称の
佐藤正久議員。外交部会長で、こと国防に関して非常に頼りになる国士ですね。
#佐藤正久 #自民党 #参議院 #外交防衛委員会

36 Comments

  1. こんなやりとり、こんな答弁に毎日いくらお金をどぶにながしているのか。前時代的なやりとり。お役所仕事の答弁。隊長がつっこんでもつっこんでも、明確な答えはしない。話合いの意味がない。「あらゆる選択肢を踏まえて検討中」岸田がよく使う言葉。千年、万年、検討していればいい。化石になるまで。時代遅れの日本政府。三等国に落ちていくのも仕方ないと思えるこのやりとり。もう政府のシステムを買えたほうがいい。一度、省庁を解体して作り直したほうがいい。紙と黒電話の時代から変わらないお役所仕事ぶり。

  2. あとから言い逃れできるように、あやふやなのらりくらり。誹謗中傷批判が怖いから、責任とりたくないから、いったい何を言っているのかわからない文官・・・・。

  3. 自衛隊は、できることを法律で決めるんじゃなくて、そろそろ、やっちゃいけないことを法律で決める方向にいかないと。いざ有事の際に、議論とか法整備とか。そのうち人が死ぬ。

  4. 専守防衛では国家国土は、防衛出来ません。国家国土の防衛に
    条件を付けては、現実に対応できません。
    国家国土の防衛の爲なら、何でもやるのが答えでしょう。

  5. 専守防衛という考え方自体が、国の防衛の考え方としてはおかしいのではないでしょうか?
    生きるか死ぬかの時は何でもありが基本だと思います(その国の品格次第)。 
    つまり独立した一国が専守防衛という考えを持つということは、国の存続を否定しているといってもいいような思考回路がショートしている状態だと思われます。

    まあ、日本は植民地状態だから仕方がないといえば仕方がないような!!!

    日本がんばれ!!! 日本は世界のひな型、日本がよくなれば世界もよくなる!!!

    個人の支離滅裂で勝手な意見でした。間違っていたらごめんなさい。

  6. スタンドオフミサイルを北海道に
    配備して沖縄、南西諸島を守る事
    はっきり不可能でしょう。

    佐藤議員先生の質問に疑問です。

    佐藤議員先生に質問です。
    佐藤議員先生は憲法9条をどの様に
    考えていますか?
    宜しく教えて下さい。

  7. まぁ有事になったらお偉いさんはそそくさと国外に逃げ出しそうだからなぁ。

  8. 役所関係の方の答弁がハッキリしないのは、未だにマッカーサー憲法を不磨の大典とするマスコミのせいだ。冷戦後の複雑な国際関係下の国防体制のあり方については、現実を直視し、柔軟な思考で議論を尽くすべきなのに。時代遅れの憲法を守る事に固執すれば、我々国民の生命が脅かされかねないという現実を一部の大手マスコミが理解していないから、こういう不毛なお役所答弁ばかりになる。

  9. 銃を所持する者が、「この銃は人を撃つための銃ではありません。自分を守るための銃ですよ。」は?という同等の内容の話(笑)。

  10. 佐藤議員の仰る通りです。🇯🇵の為に一生懸命さが伝わりありがたいと思います。へいじならいいが、今は、元寇です。侵略されたら終わる。平和ボケいい加減にしてほしい。検討してる場合ではない。強気に出るべき。

  11. 佐藤議員ほど、レベルが低い人はいないよ。いつもコントのように、ひげだからサダムフセインと呼ばれたというコントを披露する漫才師。会ったことないでしょ?ガチでパフォーマンスだけな人ですよ。TBSにも有識者のように出ていたけど、戦車について、ロシアの戦車は側面に弱いからすぐに爆発してびっくり箱のようになるとトンデモ論を言っていた。欧州米国は戦車砲塔に弾薬を積み、そこから誘爆しやすい。ロシア系は砲塔の下に弾薬を置いて、できるだけ背を低くする思想。そういうのがまったく勉強できてないんだよ。財務省主計局が防衛省に新装備ではなく既存の兵器を充実させろと図解付き写真付きでバラシちゃったけど、日本のPAC3ミサイルは2発しか積んでいない(1発の敵ミサイルに2発発射する)。ある防衛大臣経験者が自分に「君、信じられるかね!防衛省にあるあのPAC3は2発しか積んでない!酷い状況」これが日本の防衛力の実力で、お笑い韓国でともぐい整備だの、韓国イージス艦はミサイルは2発しか積んでいないだの、実は日本も一緒ですよ。韓国は情報がオープン、日本はクローズこれなだけ。情報をもっとオープンにすればいいし、日本の潜水艦のMAX DEPTHなんてなんでアメリカや英語圏で公表されているのに日本は秘密なんだよ。って思いましたまる

  12. 銀座のクラブで遅くまで定期的に飲んで、クラブの女性達とくだらない会話をしている議員の信憑性は低いですね。

  13. こういうの見てると関東軍に民心が集まったのも頷けるよね。

  14. 佐藤正久さんの方が理解が厚くて整備計画長に適任な気もしちゃうけど…この答弁聞いてると。。

    法律上どうこうよりも、事実上北京や平壌を射程に収めてしまうということが、確実に中国や北朝鮮は『威嚇』と捉えるであろうそのことを日本政府が良しとするか、これが大事な論点だと思う。スタンドオフミサイルが欲しいとか、弾道ミサイルが便利だとかは至極当然のことであって。

  15. それぐらいの意気込みで財務省にも殴り込んで欲しいものだね

    とはいえ隊長ぐらいだわ
    内閣でまともなのは

  16. 防衛力は整備したいが、他国を刺激したくもない。双方ともホントに大人で尊敬できる凄いやり取り。料亭で何度もリハーサルやったんだろうなww

  17. 「もう何言ってんだよ!」答えがサッパリ意味がわかんない!よ!

    かわしまさん?ちゃんと聞いてますか?これが理解できないならかわしまさん、、、、脳梗塞、、、初期症状を疑った方が最善いいよー

  18. 日本守るための兵器の話をしているのに何で他国の都市の名前が出るのだろうか?
    日本は3000kmあるけど他国の都市2200kmにあるからミサイル持つなとでも言いたいんかW
    自国ではなく他国の心配とかどこの国に仕えてるのか考え直したほうがいいと思う

  19. 人選ミスが はなはだしい
    防衛省に元自衛官やその知識を持つ者が少なすぎる👎
    机上の空論で防衛は出来ない‼️

  20. 憲法9条がある限り、意味のない神学論争は終わらない。9条のせいで国民が危険になっている。

  21. なんで立法を担う国会の議員が、防衛委員会で役人に法の解釈を聞いてるんだ?
    法の解釈を伝え、不足しているなら補う法律を作るのが君らの仕事だろう

    防衛省が「こういう状況の時にAは行えるが、法的にBはできないと解釈すべきか」という悩める判断を国会議員に委ねるのが防衛委員会じゃないのか?

  22. 裏があるから 正直にきっちり
    答えを話す事が出来ない しどろもどろで 中核の問題に全てを含めて
    検討する 等しか言えないのは
    情けない 日本人にとって不利な形
    ばかりで 聞いてるほうも イライラするね

  23. 髭の隊長、ご苦労様です!(`д´)ゝ敬礼!
    我が国家、国民が存亡の危機に晒されておる時、こんな禅問答など無意味です。
    やられたらやり返す、やられる前にやる。当たり前でしょ、正当防衛です、最低限の人権(生存権)です!
    是非、防衛大臣になって頂きたい。(最高指揮監督者は内閣総理大臣=あのアホ・ボケ・キッシーだけどさぁ...)
    たとえ先制攻撃に依りて、(基地外に)詰め腹を切らされようとも、七生報国の気概を以って再起されるなら、付いて行きます。

    余談ですが、

    憲法改正しなくても、総理大臣が自主クーデター(coup d'état)すりゃいいんじゃね?

  24. 佐藤先生、いいねー食らいついて、離さない此れです!国民はこれを見ています💪💪👍👏👏

  25. 9条の存在が政官の答弁の障害になっていることはよくわかった・・・なくしていい条文だ。
    これがあるばかりにどちらも見のある議論ができていない。

  26. 東大、京大、東北大他と勉強だけ出来る人間上級公務員試験受かっただけで防衛省の官僚にしない方がいいんじゃあないの?