#ドラマ#感想#2021年#三浦春馬 YouTubeチャンネル登録の仕方【アカウント作成⠀】 チャンネル登録よろしくお願いします。 Twitter https://twitter.com/@keyukaao 『hide』さんの映画レビュー | Filmarks https://filmarks.com/users/keyukaao プロフィール ガリレオドラマファン三浦春馬応援感想東野圭吾福山雅治長澤まさみと 14 Comments sakura sakura 4年 ago HIDEさん こんにちは。私もガリレオは2,3話くらいで挫折したので、映画も見て無いのですが、春馬くんがやるというので このSPドラマは見ました。感想は「春馬くん 上手い!」でした。 福山さんを真似るんじゃなくて、福山さんが作り上げた「湯川」というキャラクターを踏襲しないといけないので、2重にハードルがある。それを本当に上手に演じてたと思います。何気ない表情とか、振る舞いとか。 見ながら「湯川」って若いころからこんなだったのね~。と春馬くんが演じたのに完全に乗せられてましたね。こういう抑えた演技も出来る子なんだと、感心した記憶があります。また色々見て、感想をUPして下さい。楽しみにしています。 M H 4年 ago HIDEさん、ありがとうございます。福山さんの若い頃を演じた春馬くん、私ももう一度見たくなりました!(歩き方の特徴にまで気付くなんて、もう完全に春馬ファンですね😀) 「容疑者Xの献身」は、映画化の構想が先にあって、ガリレオシリーズはそのためのドラマ化だったと聞いたような気がします。私も、原作の方が面白くて(面白いという安直な表現では済まない、重いテーマも多いんですが💦🙇)、テレビドラマは、全ては見てないです。原作には、柴崎コウさん役も出ないですしね。 東野作品は、終わり方が重いものも多いですが、原発とか、美しい海の埋め立て(辺野古?)とか、ホームレス(格差社会)とか、さりげなく社会問題を取り上げていて、考えさせられ勉強になります。でも、残虐なだけに終わらず、過酷な運命の中にも、家族愛や絆のような温かい、一筋の希望を残してくれるので、好きな作家さんです。心理描写も上手いですしね。(祖母が松本清張好きで、私もそこから入ったもので…。社会派ミステリーがわりと好みです。) 宮部みゆきさん、湊かなえさん等、女性作家のもよく読みますが、最近は、雫井佑介さんの「望み」も、考えさせられるテーマで読みごたえがありました。自分が親なら、どう考えるだろう…と。映画も見ましたが、原作の方が深かったです。(ご覧になりましたか?)ミステリーって、なかなかドラマや映画化は難しいのかな?と思います。 でも、おっしゃるように、「容疑者Xの献身」「真夏の方程式」「麒麟の翼」「祈りの幕が下りる時」これらの映画は、見ごたえがありました。 (何か話がそれてしまってスミマセン🙇春馬くんの演技、早速見返します💖表情豊かな春馬くん、抑えた演技も光る✨さすがカメレオン俳優です‼️) はるみーな 4年 ago HIDEさん、こんにちは〜ガリレオΦだったんですね。私も観ました。HIDEさんの仰る通り、春馬くんしかいないです。私はテレビドラマの方を娘とよく観ていたんですが、福山くんというより湯川のキャラをしっかりと自分のものとして演じていました。無表情だけど表情のある、というのは、春馬くんは目で演技するからではないですかね。色々な表情豊かな春馬くんですが、いつも目が色々な感情を表しています。なので無表情でも演技に魅了されるんですよ😄無表情と言えば、クローズZEROでの役柄も、わりと無表情です。感情出すシーンもあるのですが、脇役でちょっとしか出ないですが(役柄はわりと重要な役柄)、静かに燃えるヒョウの様な不良の役です。(私のイメージですが笑) 春馬くんって、後ろ姿でも三浦春馬オーラが出てるので特長ありますね😆体格とか足の運び方とかもあるのかな。とにかく湯川の若い時ってイメージがすぐ伝わる感じでした。あまり湯川って人に対して無関心っぽい感じですが、時折見せる不器用な優しさが、春馬くん演じる若い時の湯川にも出ていて、さすが春馬くん! 変人湯川でさえキュンとします🤭時折、お友達?にふと見せる優しいお顔。一瞬で消えますが(笑) あ〜、湯川やコナンくんの様に、春馬くん事件をしっかり謎解き解明してくれる人はいないものか…😥 keiko 4年 ago HIDEさんこんにちは春馬君と福山さんの表情のこと 成程そうだな~とおもいました。歩き方までよく見ておられ驚きです。確かに表情の少ないこの春馬君は貴重ですね。この作品では春馬君は福山さんの細かい癖をよく研究されていると感じました。誰かの若いころを演じるというのはイメージがあるのでとても緊張するのではないでしょうか。その上でもよく表現されていたと思いました。私はガリレオシリーズではやはり「容疑者Xの献身」がとても印象に残っています。それは作品の重みもそうですが堤真一さんの演技がとても心に響いた記憶があります。やはりドラマも映画も役者による影響はとても大きいと感じています。「麒麟の翼」の中井貴一さんしかり三浦春馬さんも確かにその一人だとおもいます。 Sonopee K 4年 ago こんにちわ。ガリレオ取り上げていただいたのですね。これはもう春馬君、適任!と私は思いました。湯川の若い頃、という設定で違和感全然なく演じててすごいなと思いました。本人、例の決めポーズなども撮影前にしっかり研究したらしいですよ。それと、ご存知でしたか?春馬君、バラエティ番組でよく福山さんの物まねしていました。どう表現していいのかわからないのですが、あの、低めで ”あや” を付けたような言い回しのマネです。同じ事務所ということ、よくご存知でしたね。驚きました。 Chizuru Sakamoto 4年 ago この春馬君はYouTubeでみました😳東野圭吾作品と言えば「ダイイングアイ」のバーテンダー役が、似合ってて💖😍大人な色気…春馬君観てるだけで😍😍🥰😘でした A. yoko 4年 ago ヒデさん!感想動画ありがとうございます!私もこの作品をみたときに春馬くんは、福山さんのことをよく研究して演じているなーと、感じていました。顔に指を当てるところや話し方や声の出し方等々。春馬くんは、「君に届け」などのよく笑う役柄も多いですが、「14歳の母」では、表情はあまり変えないことが多いなか、時おり感情を出して熱演する姿がよけいにきわだっていてうまいなーと思ったし、他の方もコメントだしていますが、「クローズZEROⅡ」では、ほんとに無表情の不良役をしていたけど、わずかな目の表情で、いろいろ演じているようで格闘する時以外もかっこよかったです!ただそこにいるだけでも。私も東野圭吾さんの作品は好きで、なかなか本は読めないけど映画はけっこう観ています。ひどい殺人者という人がでてこないように思います。それなりに誰かのためにいろいろな事情を抱えているような。これからも映画化されたら観に行こうと思っています。ヒデさんが春馬くんの歩き方が特徴あるといっていたのですが、「ごくせん」の時は少し不良役だったから街に行ったときに、そんな感じの人たちの歩き方をみて、まねしてみた!とどこかで話していました。よく作品の中で走ることも多いですが、春馬くんの走り方も特徴がありますね。今朝はまた久しぶりに「キャッチ ア ウエーブ」観ましたが、16歳の初々しい春馬くんが時々見せてくれる笑顔は、真珠の輝きのようです😆借りてくる時に「ラストシンデレラ」の最終回どうなったか忘れかけているので借りてきたので、みてみます!またいろいろな作品の感想動画楽しみにしていますね!! rizumu ss 4年 ago 2008年なので、ブラッディマンデーと同じ時期かなと思います。10代から、色んな役を任されていたんですね。 aozora 4年 ago HIDEさん、いつも配信楽しみにしています。正直に言うと、毎回見られているわけではないのですが…😆 さて、HIDEさんがFODで色々な作品を観ているというをおっしゃっていたので、私も早速FODに登録しました。これまでAmazon prime で観ていた派なのですが、FODでも結構たくさんの作品が見放題になっていて嬉しくなりました。教えて頂き本当にありがとうございます。 昨夜は早速ガリレオΦを見ましたよ。今まで春馬君の出演している部分だけをyoutubeで見たことはありましたが、前編通して見られたので、とても満足しています。春馬君が福山さんの湯川学を良くコピーしていましたね。二人とも申し分のないイケメンですから、何も言うことはありませんが、やはり湯川学の若かりし頃を演じるのは、三浦春馬以外にはなかったと思います。本当に違和感を感じることがありませんでした。 また、コンフィデンスマンで共演した長澤まさみさんの役も、初々しくて可愛かったですね。ストーリーの最後は、自分の息子を殺さなければならなかったという複雑は部分はありますが、温かい気持ちにもなれた良い作品ではなかったかなと思います。4月いっぱい見放題ということなので、また観てみたいと思います。👍️ 木村旬子 4年 ago ヒデさん 感想 動画 ありがとう ございます。今日は、春馬くんの月命日なんですよ。 春馬くんの、若い 「湯川学」良かったですよね。福山雅治さんを、いい感じに、真似をして 春馬くん 上手だなぁ~と、思いました。春馬くん、いつものように、すごく、ガリレオの福山さんを、研究して 感じて、演技 されたんだろうなぁ~と、思いました。春馬くんの、歩き方思い出せない。もう1度、見なおさないと。ヒデさん、だいぶ、春馬くんファンに、なりましたね😊 本の感想 紹介、嬉しいです。「秘密」 買ってきて、読みはじめました。なかなか、良い感じです。ありがとうございます。 tisato konisi 4年 ago おはよーございます😊今日は何を観ますか?🙄🤭私は「天外者」延長になってる🎦映画館があったので🙌今日行こうかと思ってます😊ブレイブの方が上映時間少ないのでびっくり(@_@;)です😱嬉しいですが…💕ガリレオの時の春馬クン好きです🤗白のシャツが良く似合うので🌟次のコメント楽しみにしてま〜す!私は支度して☝️行って来ます🚃💨💨 ユーカリ 4年 ago HIDEさん、ガリレオ0観ました。春馬さんは福山さんの雰囲気に近くなっていました。凄く格好良かったです。確かに春馬さんの演じたドラマでは貴重だと思います。ガリレオシリーズは良く見ていました。 冨田房子 4年 ago ガリレオ見てました〜とても良い!ドラマでした❗ Dapper一言多過氏 4年 ago ガリレオφエピソードゼロのアップをどなたかお願いします。
sakura sakura 4年 ago HIDEさん こんにちは。私もガリレオは2,3話くらいで挫折したので、映画も見て無いのですが、春馬くんがやるというので このSPドラマは見ました。感想は「春馬くん 上手い!」でした。 福山さんを真似るんじゃなくて、福山さんが作り上げた「湯川」というキャラクターを踏襲しないといけないので、2重にハードルがある。それを本当に上手に演じてたと思います。何気ない表情とか、振る舞いとか。 見ながら「湯川」って若いころからこんなだったのね~。と春馬くんが演じたのに完全に乗せられてましたね。こういう抑えた演技も出来る子なんだと、感心した記憶があります。また色々見て、感想をUPして下さい。楽しみにしています。
M H 4年 ago HIDEさん、ありがとうございます。福山さんの若い頃を演じた春馬くん、私ももう一度見たくなりました!(歩き方の特徴にまで気付くなんて、もう完全に春馬ファンですね😀) 「容疑者Xの献身」は、映画化の構想が先にあって、ガリレオシリーズはそのためのドラマ化だったと聞いたような気がします。私も、原作の方が面白くて(面白いという安直な表現では済まない、重いテーマも多いんですが💦🙇)、テレビドラマは、全ては見てないです。原作には、柴崎コウさん役も出ないですしね。 東野作品は、終わり方が重いものも多いですが、原発とか、美しい海の埋め立て(辺野古?)とか、ホームレス(格差社会)とか、さりげなく社会問題を取り上げていて、考えさせられ勉強になります。でも、残虐なだけに終わらず、過酷な運命の中にも、家族愛や絆のような温かい、一筋の希望を残してくれるので、好きな作家さんです。心理描写も上手いですしね。(祖母が松本清張好きで、私もそこから入ったもので…。社会派ミステリーがわりと好みです。) 宮部みゆきさん、湊かなえさん等、女性作家のもよく読みますが、最近は、雫井佑介さんの「望み」も、考えさせられるテーマで読みごたえがありました。自分が親なら、どう考えるだろう…と。映画も見ましたが、原作の方が深かったです。(ご覧になりましたか?)ミステリーって、なかなかドラマや映画化は難しいのかな?と思います。 でも、おっしゃるように、「容疑者Xの献身」「真夏の方程式」「麒麟の翼」「祈りの幕が下りる時」これらの映画は、見ごたえがありました。 (何か話がそれてしまってスミマセン🙇春馬くんの演技、早速見返します💖表情豊かな春馬くん、抑えた演技も光る✨さすがカメレオン俳優です‼️)
はるみーな 4年 ago HIDEさん、こんにちは〜ガリレオΦだったんですね。私も観ました。HIDEさんの仰る通り、春馬くんしかいないです。私はテレビドラマの方を娘とよく観ていたんですが、福山くんというより湯川のキャラをしっかりと自分のものとして演じていました。無表情だけど表情のある、というのは、春馬くんは目で演技するからではないですかね。色々な表情豊かな春馬くんですが、いつも目が色々な感情を表しています。なので無表情でも演技に魅了されるんですよ😄無表情と言えば、クローズZEROでの役柄も、わりと無表情です。感情出すシーンもあるのですが、脇役でちょっとしか出ないですが(役柄はわりと重要な役柄)、静かに燃えるヒョウの様な不良の役です。(私のイメージですが笑) 春馬くんって、後ろ姿でも三浦春馬オーラが出てるので特長ありますね😆体格とか足の運び方とかもあるのかな。とにかく湯川の若い時ってイメージがすぐ伝わる感じでした。あまり湯川って人に対して無関心っぽい感じですが、時折見せる不器用な優しさが、春馬くん演じる若い時の湯川にも出ていて、さすが春馬くん! 変人湯川でさえキュンとします🤭時折、お友達?にふと見せる優しいお顔。一瞬で消えますが(笑) あ〜、湯川やコナンくんの様に、春馬くん事件をしっかり謎解き解明してくれる人はいないものか…😥
keiko 4年 ago HIDEさんこんにちは春馬君と福山さんの表情のこと 成程そうだな~とおもいました。歩き方までよく見ておられ驚きです。確かに表情の少ないこの春馬君は貴重ですね。この作品では春馬君は福山さんの細かい癖をよく研究されていると感じました。誰かの若いころを演じるというのはイメージがあるのでとても緊張するのではないでしょうか。その上でもよく表現されていたと思いました。私はガリレオシリーズではやはり「容疑者Xの献身」がとても印象に残っています。それは作品の重みもそうですが堤真一さんの演技がとても心に響いた記憶があります。やはりドラマも映画も役者による影響はとても大きいと感じています。「麒麟の翼」の中井貴一さんしかり三浦春馬さんも確かにその一人だとおもいます。
Sonopee K 4年 ago こんにちわ。ガリレオ取り上げていただいたのですね。これはもう春馬君、適任!と私は思いました。湯川の若い頃、という設定で違和感全然なく演じててすごいなと思いました。本人、例の決めポーズなども撮影前にしっかり研究したらしいですよ。それと、ご存知でしたか?春馬君、バラエティ番組でよく福山さんの物まねしていました。どう表現していいのかわからないのですが、あの、低めで ”あや” を付けたような言い回しのマネです。同じ事務所ということ、よくご存知でしたね。驚きました。
Chizuru Sakamoto 4年 ago この春馬君はYouTubeでみました😳東野圭吾作品と言えば「ダイイングアイ」のバーテンダー役が、似合ってて💖😍大人な色気…春馬君観てるだけで😍😍🥰😘でした
A. yoko 4年 ago ヒデさん!感想動画ありがとうございます!私もこの作品をみたときに春馬くんは、福山さんのことをよく研究して演じているなーと、感じていました。顔に指を当てるところや話し方や声の出し方等々。春馬くんは、「君に届け」などのよく笑う役柄も多いですが、「14歳の母」では、表情はあまり変えないことが多いなか、時おり感情を出して熱演する姿がよけいにきわだっていてうまいなーと思ったし、他の方もコメントだしていますが、「クローズZEROⅡ」では、ほんとに無表情の不良役をしていたけど、わずかな目の表情で、いろいろ演じているようで格闘する時以外もかっこよかったです!ただそこにいるだけでも。私も東野圭吾さんの作品は好きで、なかなか本は読めないけど映画はけっこう観ています。ひどい殺人者という人がでてこないように思います。それなりに誰かのためにいろいろな事情を抱えているような。これからも映画化されたら観に行こうと思っています。ヒデさんが春馬くんの歩き方が特徴あるといっていたのですが、「ごくせん」の時は少し不良役だったから街に行ったときに、そんな感じの人たちの歩き方をみて、まねしてみた!とどこかで話していました。よく作品の中で走ることも多いですが、春馬くんの走り方も特徴がありますね。今朝はまた久しぶりに「キャッチ ア ウエーブ」観ましたが、16歳の初々しい春馬くんが時々見せてくれる笑顔は、真珠の輝きのようです😆借りてくる時に「ラストシンデレラ」の最終回どうなったか忘れかけているので借りてきたので、みてみます!またいろいろな作品の感想動画楽しみにしていますね!!
aozora 4年 ago HIDEさん、いつも配信楽しみにしています。正直に言うと、毎回見られているわけではないのですが…😆 さて、HIDEさんがFODで色々な作品を観ているというをおっしゃっていたので、私も早速FODに登録しました。これまでAmazon prime で観ていた派なのですが、FODでも結構たくさんの作品が見放題になっていて嬉しくなりました。教えて頂き本当にありがとうございます。 昨夜は早速ガリレオΦを見ましたよ。今まで春馬君の出演している部分だけをyoutubeで見たことはありましたが、前編通して見られたので、とても満足しています。春馬君が福山さんの湯川学を良くコピーしていましたね。二人とも申し分のないイケメンですから、何も言うことはありませんが、やはり湯川学の若かりし頃を演じるのは、三浦春馬以外にはなかったと思います。本当に違和感を感じることがありませんでした。 また、コンフィデンスマンで共演した長澤まさみさんの役も、初々しくて可愛かったですね。ストーリーの最後は、自分の息子を殺さなければならなかったという複雑は部分はありますが、温かい気持ちにもなれた良い作品ではなかったかなと思います。4月いっぱい見放題ということなので、また観てみたいと思います。👍️
木村旬子 4年 ago ヒデさん 感想 動画 ありがとう ございます。今日は、春馬くんの月命日なんですよ。 春馬くんの、若い 「湯川学」良かったですよね。福山雅治さんを、いい感じに、真似をして 春馬くん 上手だなぁ~と、思いました。春馬くん、いつものように、すごく、ガリレオの福山さんを、研究して 感じて、演技 されたんだろうなぁ~と、思いました。春馬くんの、歩き方思い出せない。もう1度、見なおさないと。ヒデさん、だいぶ、春馬くんファンに、なりましたね😊 本の感想 紹介、嬉しいです。「秘密」 買ってきて、読みはじめました。なかなか、良い感じです。ありがとうございます。
tisato konisi 4年 ago おはよーございます😊今日は何を観ますか?🙄🤭私は「天外者」延長になってる🎦映画館があったので🙌今日行こうかと思ってます😊ブレイブの方が上映時間少ないのでびっくり(@_@;)です😱嬉しいですが…💕ガリレオの時の春馬クン好きです🤗白のシャツが良く似合うので🌟次のコメント楽しみにしてま〜す!私は支度して☝️行って来ます🚃💨💨
ユーカリ 4年 ago HIDEさん、ガリレオ0観ました。春馬さんは福山さんの雰囲気に近くなっていました。凄く格好良かったです。確かに春馬さんの演じたドラマでは貴重だと思います。ガリレオシリーズは良く見ていました。
14 Comments
HIDEさん こんにちは。
私もガリレオは2,3話くらいで挫折したので、映画も見て無いのですが、
春馬くんがやるというので このSPドラマは見ました。
感想は「春馬くん 上手い!」でした。
福山さんを真似るんじゃなくて、福山さんが作り上げた「湯川」という
キャラクターを踏襲しないといけないので、2重にハードルがある。
それを本当に上手に演じてたと思います。
何気ない表情とか、振る舞いとか。
見ながら「湯川」って若いころからこんなだったのね~。
と春馬くんが演じたのに完全に乗せられてましたね。
こういう抑えた演技も出来る子なんだと、感心した記憶があります。
また色々見て、感想をUPして下さい。楽しみにしています。
HIDEさん、ありがとうございます。
福山さんの若い頃を演じた春馬くん、
私ももう一度見たくなりました!
(歩き方の特徴にまで気付くなんて、もう完全に春馬ファンですね😀)
「容疑者Xの献身」は、映画化の構想が先にあって、
ガリレオシリーズはそのためのドラマ化だったと聞いたような気がします。
私も、原作の方が面白くて(面白いという安直な表現では済まない、重いテーマも多いんですが💦🙇)、
テレビドラマは、全ては見てないです。原作には、柴崎コウさん役も出ないですしね。
東野作品は、終わり方が重いものも多いですが、
原発とか、美しい海の埋め立て(辺野古?)とか、ホームレス(格差社会)とか、
さりげなく社会問題を取り上げていて、考えさせられ勉強になります。
でも、残虐なだけに終わらず、
過酷な運命の中にも、家族愛や絆のような温かい、
一筋の希望を残してくれるので、好きな作家さんです。
心理描写も上手いですしね。
(祖母が松本清張好きで、私もそこから入ったもので…。社会派ミステリーがわりと好みです。)
宮部みゆきさん、湊かなえさん等、女性作家のもよく読みますが、
最近は、雫井佑介さんの「望み」も、考えさせられるテーマで読みごたえがありました。
自分が親なら、どう考えるだろう…と。
映画も見ましたが、原作の方が深かったです。(ご覧になりましたか?)
ミステリーって、なかなかドラマや映画化は難しいのかな?と思います。
でも、おっしゃるように、
「容疑者Xの献身」「真夏の方程式」「麒麟の翼」「祈りの幕が下りる時」
これらの映画は、見ごたえがありました。
(何か話がそれてしまってスミマセン🙇春馬くんの演技、早速見返します💖表情豊かな春馬くん、抑えた演技も光る✨さすがカメレオン俳優です‼️)
HIDEさん、こんにちは〜
ガリレオΦだったんですね。
私も観ました。
HIDEさんの仰る通り、春馬くんしかいないです。
私はテレビドラマの方を娘とよく観ていたんですが、福山くんというより湯川のキャラをしっかりと自分のものとして演じていました。
無表情だけど表情のある、というのは、春馬くんは目で演技するからではないですかね。
色々な表情豊かな春馬くんですが、いつも目が色々な感情を表しています。
なので無表情でも演技に魅了されるんですよ😄
無表情と言えば、クローズZEROでの役柄も、わりと無表情です。
感情出すシーンもあるのですが、脇役でちょっとしか出ないですが(役柄はわりと重要な役柄)、静かに燃えるヒョウの様な不良の役です。(私のイメージですが笑)
春馬くんって、後ろ姿でも三浦春馬オーラが出てるので特長ありますね😆
体格とか足の運び方とかもあるのかな。
とにかく湯川の若い時ってイメージがすぐ伝わる感じでした。
あまり湯川って人に対して無関心っぽい感じですが、時折見せる不器用な優しさが、春馬くん演じる若い時の湯川にも出ていて、さすが春馬くん! 変人湯川でさえキュンとします🤭
時折、お友達?にふと見せる優しいお顔。一瞬で消えますが(笑)
あ〜、湯川やコナンくんの様に、春馬くん事件をしっかり謎解き解明してくれる人はいないものか…
😥
HIDEさんこんにちは
春馬君と福山さんの表情のこと 成程そうだな~とおもいました。歩き方まで
よく見ておられ驚きです。確かに表情の少ないこの春馬君は貴重ですね。
この作品では春馬君は福山さんの細かい癖をよく研究されていると感じました。
誰かの若いころを演じるというのはイメージがあるのでとても緊張するのでは
ないでしょうか。その上でもよく表現されていたと思いました。
私はガリレオシリーズではやはり「容疑者Xの献身」がとても印象に残っています。
それは作品の重みもそうですが堤真一さんの演技がとても心に響いた記憶があります。
やはりドラマも映画も役者による影響はとても大きいと感じています。
「麒麟の翼」の中井貴一さんしかり三浦春馬さんも確かにその一人だとおもいます。
こんにちわ。ガリレオ取り上げていただいたのですね。これはもう春馬君、適任!と私は思いました。湯川の若い頃、という設定で違和感全然なく演じててすごいなと思いました。本人、例の決めポーズなども撮影前にしっかり研究したらしいですよ。それと、ご存知でしたか?春馬君、バラエティ番組でよく福山さんの物まねしていました。どう表現していいのかわからないのですが、あの、低めで ”あや” を付けたような言い回しのマネです。同じ事務所ということ、よくご存知でしたね。驚きました。
この春馬君はYouTubeでみました😳
東野圭吾作品と言えば
「ダイイングアイ」の
バーテンダー役が、似合ってて💖😍
大人な色気…春馬君観てるだけで😍😍🥰😘でした
ヒデさん!感想動画ありがとうございます!
私もこの作品をみたときに春馬くんは、福山さんのことをよく研究して演じているなーと、感じていました。顔に指を当てるところや話し方や声の出し方等々。春馬くんは、「君に届け」などのよく笑う役柄も多いですが、「14歳の母」では、表情はあまり変えないことが多いなか、時おり感情を出して熱演する姿がよけいにきわだっていてうまいなーと思ったし、他の方もコメントだしていますが、「クローズZEROⅡ」では、ほんとに無表情の不良役をしていたけど、わずかな目の表情で、いろいろ演じているようで格闘する時以外もかっこよかったです!ただそこにいるだけでも。
私も東野圭吾さんの作品は好きで、
なかなか本は読めないけど映画はけっこう観ています。ひどい殺人者という人がでてこないように思います。それなりに誰かのためにいろいろな事情を抱えているような。
これからも映画化されたら観に行こうと思っています。
ヒデさんが春馬くんの歩き方が特徴あるといっていたのですが、「ごくせん」の時は少し不良役だったから街に行ったときに、そんな感じの人たちの歩き方をみて、まねしてみた!とどこかで話していました。よく作品の中で走ることも
多いですが、春馬くんの走り方も特徴がありますね。
今朝はまた久しぶりに「キャッチ ア ウエーブ」観ましたが、16歳の初々しい春馬くんが時々見せてくれる笑顔は、真珠の輝きのようです😆
借りてくる時に「ラストシンデレラ」の最終回どうなったか忘れかけているので借りてきたので、みてみます!
またいろいろな作品の感想動画楽しみにしていますね!!
2008年なので、ブラッディマンデーと同じ時期かなと思います。10代から、色んな役を任されていたんですね。
HIDEさん、いつも配信楽しみにしています。正直に言うと、毎回見られているわけではないのですが…😆
さて、HIDEさんがFODで色々な作品を観ているというをおっしゃっていたので、私も早速FODに登録しました。これまでAmazon prime で観ていた派なのですが、FODでも結構たくさんの作品が見放題になっていて嬉しくなりました。教えて頂き本当にありがとうございます。
昨夜は早速ガリレオΦを見ましたよ。
今まで春馬君の出演している部分だけをyoutubeで見たことはありましたが、前編通して見られたので、とても満足しています。春馬君が福山さんの湯川学を良くコピーしていましたね。二人とも申し分のないイケメンですから、何も言うことはありませんが、やはり湯川学の若かりし頃を演じるのは、三浦春馬以外にはなかったと思います。本当に違和感を感じることがありませんでした。
また、コンフィデンスマンで共演した長澤まさみさんの役も、初々しくて可愛かったですね。ストーリーの最後は、自分の息子を殺さなければならなかったという複雑は部分はありますが、温かい気持ちにもなれた良い作品ではなかったかなと思います。
4月いっぱい見放題ということなので、また観てみたいと思います。👍️
ヒデさん 感想 動画 ありがとう ございます。
今日は、春馬くんの月命日なんですよ。
春馬くんの、若い 「湯川学」良かったですよね。
福山雅治さんを、いい感じに、真似をして 春馬くん 上手だなぁ~と、思いました。春馬くん、いつものように、すごく、ガリレオの福山さんを、研究して 感じて、演技 されたんだろうなぁ~と、思いました。
春馬くんの、歩き方
思い出せない。もう1度、見なおさないと。
ヒデさん、だいぶ、春馬くんファンに、なりましたね😊
本の感想 紹介、嬉しいです。
「秘密」 買ってきて、読みはじめました。なかなか、良い感じです。ありがとうございます。
おはよーございます😊
今日は何を観ますか?🙄🤭
私は「天外者」延長になってる🎦映画館があったので🙌今日行こうかと思ってます😊
ブレイブの方が上映時間少ないのでびっくり(@_@;)です😱
嬉しいですが…💕
ガリレオの時の春馬クン好きです🤗
白のシャツが良く似合うので🌟
次のコメント楽しみにしてま〜す!
私は支度して☝️行って来ます🚃💨💨
HIDEさん、ガリレオ0観ました。春馬さんは福山さんの雰囲気に近くなっていました。凄く格好良かったです。確かに春馬さんの演じたドラマでは貴重だと思います。ガリレオシリーズは良く見ていました。
ガリレオ見てました〜
とても良い!ドラマでした❗
ガリレオφエピソードゼロのアップをどなたかお願いします。