撮影日 2021年3月20日(土) この日は仙台駅で東北新幹線の発着シーンを撮影する予定でした。 撮影中18:09頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生。 最大震度は5強。一時津波注意報も発令。 かなりの時間運転見合わせが続いたが、上りは23:30頃、下りは0:00過ぎに運転再開。ダイヤは崩壊し、最大7時間半の遅延となった。 在来線はこの日は運転取り止めとなった。 jr 東日本 遅延JR東日本仙台駅地震東北新幹線見合わせ遅延 19 Comments カタナいれぶん 4年 ago 大変でしたね。大きく長い地震でした。私は仙台住みです。今度何かありましたらクルマで秋田までお送りしますよ❗😃 ポジティブポジティブ 4年 ago 地震大丈夫でしたかヾ(・ω・`;))ノ自分は全く揺れなかった地域なので……こまちさんも無事で良かったです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) 日々の出来事 4年 ago 新幹線が停電するのは震度4以上の揺れを地震計で感知した場合、架線に流れてる電気が遮断するので、走行中の列車は非常ブレーキで緊急停車します。それが例え停車中であっても送電が停止しているため車内は非常灯しかつきません。 谷 ひろ子 4年 ago 偶然この動画を見つけました。貴重な映像ですのでツイッターに掲載させて頂きます。 無 4年 ago 運がいいのか悪いのか… れい_鉄道 4年 ago 自分もこの時東京から帰る予定で18:36に発車するはずのやまびこが23:20頃に発車して帰りました笑笑 北上Y.T 4年 ago 仙台市青葉区は震度5弱、仙台市宮城野区は震度5強でした。北上市は震度4でしたがちょっと強かったです。脱線した際の対策は強化されていますが新幹線に乗っているときに地震が来たら怖いですね。 須賀幸男 4年 ago 最大震度が、3強になると、新幹線は、減速しますが、最大震度が、4強い場合は、ほとんどの、新幹線は、自働緊急停車します。東海道新幹線🚄や、三陽新幹線🚄。東海道新幹線は、最大震度が、4から5では、新幹線の、パンタグラフや、シングアムが、架線から下に、下ろされます。地震が、新幹線の、トンネル内で、発生した場合は、新幹線運転士は、徐行運転した上で、トンネル内から退避線に、入ります。鉄道運転法では、地震や、台風の、場合は、自働緊急停車します。 SweetMyDiva 4年 ago 完全にムーンライトこまちと化してますね。 吉田基泰 4年 ago こんにちは初めてまして[既に一部コメントで書かれている方もおりますが地震発生時駅舎は緊急電源に切り変わりますが車両に付いては非常時電源が入る事があり今回のケースの場合はJRグループのサイトなどの運行関連部署からの情報を見る事が出来ます] fukkō_sakura 4年 ago こんなに遅延しても新幹線の運転を打ち切らずに運行してくれているJRの職員の方々には頭が下がりますね。投稿主様も大変お疲れ様でした。 ラビット猫 4年 ago この地震って確か東北新幹線の高架が破損したり臨時列車が運転された時でしたっけ? ミストラル-季節風- 4年 ago まだE2走っていたんですね。とにかくあの地震がありましたから気をつけてください。私自身もあの地震に遇いました。新幹線の床下作業で4点リフターの真下でボルトナット締め付け作業してました。後1分揺れていたらダメだと思いました。皆さんも気をつけてください。 すせつ君の実況チャンネル 4年 ago 地震すごかったですよね。新幹線たいへんなことになってますね。 シノン 浅田 4年 ago 地震大丈夫でした?!急に来たらびっくりしますよね! ミストラル-季節風- 4年 ago 懐かしいE2ですね。ラインに入った東日本さんの最後の幹線になりました。私自身もこの後1個人になったため、思い出の車両になりました。失敗ばかりの連続で勉強させてもらいました。まぁ仕事自体がうまくいったときがほぼないので、周りの皆様方のおかげで車両を出す事ができました。感謝です。私自身なら失敗のネタは沢山ですけど、のせられないので、まぁ卒業して1個人になったため皆様方ありがとうございましたの言葉に変えたいと思います。また申し訳ありませんでした。 ミストラル-季節風- 4年 ago 被害が少ない事をお祈りしています。他人事ではありません。一応東日本震災経験しましたし、阪神大震災も経験しました。とにかく気をつけたいです。 アンリhukuba03 3年 ago 寝台特急こまち爆誕 TK MM 3年 ago 東北新幹線の発着撮影の最中での大地震、非常に驚かれたでしょう。急に地震が来ると怖いですよね。ご無事で良かったです。
日々の出来事 4年 ago 新幹線が停電するのは震度4以上の揺れを地震計で感知した場合、架線に流れてる電気が遮断するので、走行中の列車は非常ブレーキで緊急停車します。それが例え停車中であっても送電が停止しているため車内は非常灯しかつきません。
北上Y.T 4年 ago 仙台市青葉区は震度5弱、仙台市宮城野区は震度5強でした。北上市は震度4でしたがちょっと強かったです。脱線した際の対策は強化されていますが新幹線に乗っているときに地震が来たら怖いですね。
須賀幸男 4年 ago 最大震度が、3強になると、新幹線は、減速しますが、最大震度が、4強い場合は、ほとんどの、新幹線は、自働緊急停車します。東海道新幹線🚄や、三陽新幹線🚄。東海道新幹線は、最大震度が、4から5では、新幹線の、パンタグラフや、シングアムが、架線から下に、下ろされます。地震が、新幹線の、トンネル内で、発生した場合は、新幹線運転士は、徐行運転した上で、トンネル内から退避線に、入ります。鉄道運転法では、地震や、台風の、場合は、自働緊急停車します。
吉田基泰 4年 ago こんにちは初めてまして[既に一部コメントで書かれている方もおりますが地震発生時駅舎は緊急電源に切り変わりますが車両に付いては非常時電源が入る事があり今回のケースの場合はJRグループのサイトなどの運行関連部署からの情報を見る事が出来ます]
ミストラル-季節風- 4年 ago まだE2走っていたんですね。とにかくあの地震がありましたから気をつけてください。私自身もあの地震に遇いました。新幹線の床下作業で4点リフターの真下でボルトナット締め付け作業してました。後1分揺れていたらダメだと思いました。皆さんも気をつけてください。
ミストラル-季節風- 4年 ago 懐かしいE2ですね。ラインに入った東日本さんの最後の幹線になりました。私自身もこの後1個人になったため、思い出の車両になりました。失敗ばかりの連続で勉強させてもらいました。まぁ仕事自体がうまくいったときがほぼないので、周りの皆様方のおかげで車両を出す事ができました。感謝です。私自身なら失敗のネタは沢山ですけど、のせられないので、まぁ卒業して1個人になったため皆様方ありがとうございましたの言葉に変えたいと思います。また申し訳ありませんでした。
19 Comments
大変でしたね。大きく長い地震でした。
私は仙台住みです。今度何かありましたらクルマで秋田までお送りしますよ❗😃
地震大丈夫でしたかヾ(・ω・`;))ノ
自分は全く揺れなかった地域なので……
こまちさんも無事で良かったです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
新幹線が停電するのは震度4以上の揺れを地震計で感知した場合、架線に流れてる電気が遮断するので、走行中の列車は非常ブレーキで緊急停車します。それが例え停車中であっても送電が停止しているため車内は非常灯しかつきません。
偶然この動画を見つけました。
貴重な映像ですのでツイッターに掲載させて頂きます。
運がいいのか悪いのか…
自分もこの時東京から帰る予定で18:36に発車するはずのやまびこが23:20頃に発車して帰りました笑笑
仙台市青葉区は震度5弱、仙台市宮城野区は震度5強でした。北上市は震度4でしたがちょっと強かったです。脱線した際の対策は強化されていますが新幹線に乗っているときに地震が来たら怖いですね。
最大震度が、3強になると、新幹線は、減速しますが、最大震度が、4強い場合は、ほとんどの、新幹線は、自働緊急停車します。東海道新幹線🚄や、三陽新幹線🚄。東海道新幹線は、最大震度が、4から5では、新幹線の、パンタグラフや、シングアムが、架線から下に、下ろされます。地震が、新幹線の、トンネル内で、発生した場合は、新幹線運転士は、徐行運転した上で、トンネル内から退避線に、入ります。鉄道運転法では、地震や、台風の、場合は、自働緊急停車します。
完全にムーンライトこまちと化してますね。
こんにちは初めてまして[既に一部コメントで書かれている方もおりますが地震発生時駅舎は緊急電源に切り変わりますが車両に付いては非常時電源が入る事があり今回のケースの場合はJRグループのサイトなどの運行関連部署からの情報を見る事が出来ます]
こんなに遅延しても新幹線の運転を打ち切らずに運行してくれているJRの職員の方々には頭が下がりますね。
投稿主様も大変お疲れ様でした。
この地震って確か東北新幹線の高架が破損したり臨時列車が運転された時でしたっけ?
まだE2走っていたんですね。とにかくあの地震がありましたから気をつけてください。私自身もあの地震に遇いました。新幹線の床下作業で4点リフターの真下でボルトナット締め付け作業してました。後1分揺れていたらダメだと思いました。皆さんも気をつけてください。
地震すごかったですよね。新幹線たいへんなことになってますね。
地震大丈夫でした?!
急に来たらびっくりしますよね!
懐かしいE2ですね。ラインに入った東日本さんの最後の幹線になりました。私自身もこの後1個人になったため、思い出の車両になりました。失敗ばかりの連続で勉強させてもらいました。まぁ仕事自体がうまくいったときがほぼないので、周りの皆様方のおかげで車両を出す事ができました。感謝です。私自身なら失敗のネタは沢山ですけど、のせられないので、まぁ卒業して1個人になったため皆様方ありがとうございましたの言葉に変えたいと思います。また申し訳ありませんでした。
被害が少ない事をお祈りしています。他人事ではありません。一応東日本震災経験しましたし、阪神大震災も経験しました。とにかく気をつけたいです。
寝台特急こまち爆誕
東北新幹線の発着撮影の最中での大地震、非常に驚かれたでしょう。
急に地震が来ると怖いですよね。
ご無事で良かったです。