21世紀に入ってから最もハイレベルだったとも言われる2011年の高校野球関連動画
2011年 西東京大会 決勝 日大三VS早実 重信慎之介(早実→早稲田大→巨人) 高山俊(日大三3年→明治大→阪神)
横尾俊建(日大三3年→慶応大→日本ハム) 吉永健太郎(日大三3年→早稲田大)
2011年 西東京大会 準決勝 日大三VS日大鶴ケ丘 高山俊(日大三3年→明治大→阪神)
横尾(日大三3年→慶応→日本ハム) 吉永健太郎(日大三3年→早稲田大)
2011年 夏の甲子園決勝 日大三VS光星学院 高山俊(日大三3年→明治大→阪神) 横尾(日大三3年→慶応大→日本ハム)
田村(光星学院2年→千葉ロッテ) 北條(光星学院2年→阪神)吉永健太郎
大谷翔平の甲子園デビュー 大谷翔平(花巻東2年→日本ハム) 石川亮(帝京1年→日本ハム)
松本剛(帝京3年→日本ハム) 伊藤拓郎(帝京3年→DeNA) 2011年 夏の甲子園 1回戦 帝京VS花巻東
鈴木誠也(二松学舎大付2年→広島カープ) 2011年 東東京大会 準決勝 関東一高VS二松学舎大付高
鈴木誠也(二松学舎大付3年→広島カープ) 谷岡竜平(成立2年→東芝→巨人) 2012年 東東京大会 準々決勝 成立学園VS二松学舎大付高
40 Comments
7番だと?
3、4番が同じ二年生とはポテンシャルの高いチームだったんだな
しかし高校の時から打席ではオーラが違うな
この時は誰も日本の四番打者になるとは思いもし無かったろうな
高3の時の映像は何回も見たことあるけど高2の映像は貴重
⁇「北條とどっちが足速いんや?」
広瀬アナウンサーこの時はまだ関東の局だったんだね
多分日本の4番になる。この人。
4番の今井って次の年ベンチ入ってなかったような
誠也はピッチャーだったのか
3:29 関東第一の勝ち上がりが最初逆かと思った笑
関一のエースはプロ行けない投手って見ただけでわかるな。
上半身だけで投げてるわ。
高校時代の有原の投げ方を更に悪くした感じ。
有原は投げ方変わったから覚醒したけどな。
下半身使えないのはあかんね。
鈴木誠也は81キロあるようには見えないな。
線が細い。見た目72〜75キロくらい
10:33
ふぁあああふぁふぁふぁふぁっっふぁっふぁふぁ??!???
アド街ック天国ついにメジャーか…
星矢ってニマガクだったのか
大谷なんかだとデカくて分かりやすいが、特別デカいわけでもないのに、伸びると分かるもんなんかな。まぐれなんかな
将来日本で4番打ってそう
サムネが見取り図の盛山で草
10年前なのに、今よりかなり華奢だけど顔が変わってないw
10年前かと思ったら10日前だった
藤嶋みたいなフォームやな
まさか現在HOMEテレビのスポーツアナウンサーの廣瀬さんが関東の高校野球の実況をしていたとは😳
貴重なご家族の映像が。
ここで投げるだけでも自慢の家族だけど、
ここからメジャーリーガーになるんだから、野球は本当に夢があるなー…
たまたま切り抜かれてるとこがそうなだけかもしれないけど、結構関東一高よりのジャッチに見えるな。
セカンド上手いな
せいや腕振れてないしこの時肩痛かったんやろな
当時はてっきり投手でプロ行くもんかと思ってたからびっくりしたわ
9:55 鈴木誠也登場
いかついボール投げるのかと思ったら案外普通
10:34本当に高3ですか?
誠也〜まだまだ細かったね、今じゃカープの4番⚾️頼もしくなって‥メジャー行っても絶対大丈夫👌応援📣しとるけぇ⚾️
2011年でもBSOで表示してたのか。
二松学舎のサード上手いな
きっと将来プロいくやろうな
この頃の野球帽はこの形だったな〜(笑)
これが未来の全日本の四番か
松本剛と伊藤拓郎と石川亮の帝京が優勝した時のやつか。
こんなこじんまりとしたピッチャーが10年後メジャーで週間MVPになってるんだもんなあ
当時この映像見てそれ聞かされても疑うわ
誠也、この頃は7番打ってたんか😳
関東第一の小野寺すごい
友達が出てる
18:51 27:55 44:02 鈴木誠也の打席