———-2022年3月16日(水)———-
京浜東北線 川口駅 通勤ラッシュ
本編へお急ぎの方はこちら→3:54
今回は初紹介となります、川口駅の朝の様子となります。
朝方平均3~4分ダイヤで組まれていますが、全く足りていない!!
そんな感じに見受けられるものでした。
混みあう号車に偏りは有りますが、積み残しも多数出ている状況で
赤羽が遠く感じるものです。
7時半から約1時間程度ご覧になって見て下さい。
▼【マスク/混雑路線・駅紹介チャンネル動画】
https://www.youtube.com/channel/UCB0KBQb7cBdVW0ZUIA0IUjA
★サブチャンネル それな(σ・ω・)σ も宜しくお願い致します
https://www.youtube.com/channel/UCrAZl7Mr0guQciia5qF4Onw
◆Twitterアカウント
Tweets by Commuting_rush
【混雑路線・駅紹介】LINEスタンプ出来ました
宜しければ下記より御覧になって見て下さい
https://store.line.me/stickershop/product/15291422/ja?ref=lsh_stickerDetail
☆自己紹介☆
当チャンネルをご視聴下さいまして有難うございます。
このチャンネルは首都圏を中心に混雑していると思われる路線、駅を鉄道のダイヤと見比べ通勤時間帯に重ね合わせ通勤ラッシュを検証していくマニアックな動画です。
暇つぶし、この先のお引越し、転勤、帰省、観光等様々な分野においてご活用いただける様
動画を作成しております。しかし至らない点も多数ございます為、視聴者皆様と共にチャンネル拡大を目指し日々励んでおります。
撮影は基本的に毎週【金曜日】に行い、土曜日に投稿するスタイルで活動しております。
たくさんのコメント、紹介して欲しい駅や路線もリクエストとしてお受け致しておりますが、体がひとつしかない為限界はございます。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
※駆け込み乗車はおやめください。
※次の電車をご利用ください。
※お荷物をお引き下さい。
#通勤ラッシュ
#川口駅
#Morning Rush
27 Comments
有益な動画ありがとうございます!とても参考になりました。
ちなみに、8時半〜9時台の横浜方面行きの混雑はいかがでしたか?
もし、待機して見てらっしゃったら教えていただきたいです!
南浦和、蕨、西川口どこも利用者多いので結構混みすよね
京浜東北線使ってるけど横浜側から都内しか使ってないから反対側こんな大変なことになってるの知らなかった😂石川町〜桜木町乗車で座れなかったことないな…
京浜東北線の東京都の境目で蒲田の隣は川崎(神奈川県)赤羽の隣は川口(埼玉県)ですが、乗車客が多そうなのは川崎だと思ってます!というよりそれが正解だと思いますが😔乗り換え路線多いし😔
曲が懐かしすぎるwww
川口地元だけど最寄り蕨だから混みは怖くないwww
自然災害や人身事故等なると数人の警察官が、改札前に居る時あります。
京浜東北線もかなり混んでますね
去年地方から上京してきて総武線で毎日通学してますがどこもこんな感じなんですね
リモートワークなんて、最初の緊急事態宣言下のみの出来事でした。
その後は、どれだけ緊急事態宣言や蔓延防止措置が発出しても、どんどん元に戻ってます。
もう、コロナウィルスを怖がる時期は過ぎた印象ですね。
マスクを絶対にするとか、何がなんでもリモートワークするのは、ちょっとズレた感覚だと思います。
僕は川口に住んでいるのですが、この動画を母と一緒にみたのですが母が言うに実はこれからが本当のラッシュで特に8時代~9時ぐらいが結構混むんです。
骨折れるやろ
だったら川口駅混雑緩和方法は、日暮里舎人ライナーを延伸するとか、もしくは、埼玉高速鉄道川口元郷駅を利活用にして欲しい
久々見にきたらOPで吹いたwww
減便にこだわる必要ない。特に混雑が激しい路線は
上野東京ラインが出来て混雑変わったよね。減少しました。浦和駅から東京方面へ乗る人が増えたと思う。
2015年から5年間川口から乗ってたけどずいぶん改善されたな…
時代が変わりましたね。昔と大違い。こんなに空いているとはビックリ。30年以上前、川口駅を使ってたことがあるけど朝8時なんて死人が出るレベルの混雑さ。圧死するのでは?と思られるほど。今は大分空いてるね。ちょっと詰め込む程度で済んでいる。地下鉄が張り巡らされ、またフレックス制の会社が増えたのか、または団塊世代が大量引退したせいか、朝のラッシュが激減してるのがわかった。
ぎゃあ〜って叫びながら電車乗ると凄いすきますよ!
30年以上前、川口駅を利用していましたが、随分人が少なくなってビックリ、テレワーク恐るべし。当時、毎日溢れんばかりの人がホームに入り電車待っていましたし、押さなくても人に挟まれ流されて電車に乗るという状態でしたw
川口
鳩ヶ谷
草加
八潮
松戸
市川
浦安
戸田
和光市
保谷
上石神井の下りの練馬区の隣の自治体に入って一個目の駅
京成線の江戸川駅
さて、住みやすいのはどこ?
全然こんなもんなんですね。。。
4月以降、各線混み出してる印象もあるので、またどこかのタイミングで見れると嬉しいです。
いつも動画ありがとうございます。今回も面白かったです(´◡͐`)
そもそもリモートワークやテレワークっていうのは出来る職種が限られている。また地方ではそういったのは向かない。
南行線の行く先が多いのに驚いた。
蒲田、鶴見、桜木町、磯子、大船と5カ所もある。
まるでゲリラ豪雨みたいな混雑だなぁ・・・
降車客も多かったのは意外でした。さすが人口の多い都市、川口ですね。
ぼくもでんしゃにのってるときもこむ
川口すんれるよ
さっさと湘南新宿ラインと上野東京ラインを停めろ!
川口中距離電車が停まるようになったら変わると思う