聞き手 片田直久

船木さんの動画はこちら

前田日明公式Youtubeチャンネル

博学、多趣味、最強の肉体と志を持つ格闘王—その奥深き魅力と新たなる一面を、時にゲストを迎え、時に街に繰り出し、余すことなくお届けします。

その他の動画はこちらから!

前田日明公式Youtubeチャンネル

博学、多趣味、最強の肉体と志を持つ格闘王—その奥深き魅力と新たなる一面を、時にゲストを迎え、時に街に繰り出し、余すことなくお届けします。

その他の動画はこちらから!
【対談】船木誠勝と前田日明 新説・熊本旅館破壊事件【前編】

【世界のTK】自慢の弟子・髙阪剛!リングス入門、前田の付き人時代の思い出

リングス回顧録。髙阪剛編!鶴巻伸洋戦、モーリス・スミス戦。デビュー当時の思い出。

宮田和幸の秘密兵器がついに解禁!極真空手世界王者・上田幹雄と対談!

九死に一生を得た田中ケロと対談!入団からの2人の絆!

これぞ本家本元!扇久保&奥田ときめきゴッチ式チャンレンジ!

【パート1】戦友・山崎一夫登場!ハチャメチャな新日道場時代を語る

前田 日明(まえだ あきら)
格闘家。空手を皮切りに、新日本プロレス→UWF→リングスCEO。
リングスではエメリヤーエンコ・ヒョードル、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラを発掘し、現代総合格闘技の礎を築いた。後にHERO’Sでスーパーバイザーを務めた後、2008年第2次リングスをスタート。「THE OUTSIDER」大会をプロデュースし、朝倉未来、朝倉海を輩出した。
身長: 192cm
誕生日: 1959年1月24日
出身地: 大阪府大阪市大正区
所 属: リングス
スポーツ歴: 空手
■趣  味
釣り
読書
日本刀の収集・研究。
日本刀に限らず、骨董品を見て回るのが好きらしい。
鉱物の収集。

株式会社 リングス
お仕事(イベント出演、講演依頼など)、コラボのご依頼はこちらへ
e-mail: info.rings.koho@gmail.com
#前田日明#船木誠勝#アントニオ猪木#新日本プロレス #RINGS#パンクラス

41 Comments

  1. この回、凄く面白かった。カブキさんに礼を示す前田さん漢。横浜アリーナで観てたが、あれが演技だったら最悪だし、駱駝固めで終わりを受け入れた船木氏も最悪。

  2. 疑惑のダウンについてお二人が話すとは意外でした。生観戦していましたが初めて見る掌底に会場が物凄いどよめき、疑惑のダウカウントで別のどよめきがあり。忘れられない試合でした。週刊プロレスのインタビューで堀辺さんが「骨法の掌底を船木は何故使わない!?(怒)」というのは前フリだったのか、それを読んだ船木さんが今度使おうと決めたのか、どちらなんでしょうね。

  3. 前田は猪木信者!!

    猪木(父)→前田(高校生の兄)
    高田(中学生弟)→船木(小学生弟)

    プロレスと格闘技については
    前田の方が大人。船木は子供…。

    船木の表情はまだ夏休みの宿題も
    終わらせてない小学生のようだ(笑)

    前田はブックもガチも全部ひっくるめて
    選手、興行主の視点で物を語ってる。

    猪木に一番近い人間が前田なんだね。

  4. 愛知県知立市からです。いつかカブキさんの店に行って「知立から来ました」って言いたいです。

  5. 長嶋茂雄さんの簡単なゴロも、ドラマチックに捕球して送球して感動させるというのは

    猪木さんのアメプロ面みたいなエンタメな感じじゃないですかね
    だから猪木さんも長嶋茂雄さんも似てるし
    天下取ったんだと思いますけどね

    技術も精神も、プロフェッショナルらしいエンタメ心も全部持ち合わせてるというか

  6. 近い将来、鈴木みのるさんとの対談見てみたいです!
    30代でUWFを後追いで勉強しながら今の格闘技、プロレス観てる身としては…現役の鈴木みのるさんと昔の先輩前田日明さんがどんな会話するのか気になります。

  7. 前田さんが言ってくださって本当によかった。本当にありがとうございます。
    パンクラスで船木さんに惚れて応援してきましたが、プロレスに復帰なさってからの試合を見ると悲しい気持ちになっていました。
    その団体のスタイルにあわせる為にああいったプロレスになったのか。と諦めていましたが、これからの試合をみるのが楽しみになりました。

  8. 熱弁の船木!黙食の前田!
    最高の空気感‼️
    ありがとう

  9. いや一回目、腹にパンチ入れたり凄い好きな試合。その確か前月博多の船木v鈴木戦がUWFベスト👍逆に大阪城は大味な印象しかなかったけども

  10. 今のプロレスラーより、アウトサイダー、ブレイキングダウンの不良の方が強いんでわ‼️

  11. 前田さん、試合で猪木さんに怒られたことあります!ユニバーサルに行く前、タッグ戦で猪木さんと組んでディック・マードックか誰かと闘った試合後にエプロンでビンタされて前田さんふて腐れてました(笑)私が小学生時代の事ですが、当時スター街道を歩んでいた若手選手にプロレスラーらしい指導をしたな~と忘れられない出来事ですね。

  12. 今大インターネット時代を活用して
    昔前田さんの仲間だった選手達と
    仲直りしてくれたら、嬉しいです😊

  13. こういうの見ると、全日本も新日本もUWFもないんだな。

  14. 昔はテレビでもやっててメジャーだったものが
    なんかもうプロレスそのもがアングラな感じ。

  15. 普通、上の立場の人は
    もう一度チャンスやると言うなら
    わかるが、
    もう一度オレにチャンスくれと
    降りて言ってくれることなんて
    そうそうあることじゃない。
    凄い気を遣ってますよね、
    優し過ぎる。

  16. 飲みながら観させて頂いています、私も船木さんが下ネタ話したら引くと思いますw

  17. キラーカーンさんとも対談してほしいなぁー。ってゆーかカーンさん元気なのかな?

  18. 前田さんのカブキさんに対するリスペクト。
    こういうのって大切ですね。

  19. カッコつけるもんじゃないって船木さんは昔からカッコ良すぎる。そして国家観、正しい貨幣観、愛国心を語る前田さんにはかっこよさを超えて感動すら覚える。

  20. 2回目の大阪城ホールの試合は現地で観てたんだよなぁ。
    確かに凄い盛り上がった試合だった。
    前田さんのジャーマンでどよめきが起こった。

  21. 面白い!
    勝手な妄想ですが高田伸彦や鈴木みのるはUの時代から少し前田と船木の思想とはズレがあったのかもしれないですね。Uインターの高田伸彦もパンクラスの鈴木みのるもなんか違和感はありました。
    高田伸彦のトランクスのカラーも鈴木みのるのレガースも何か違う匂いがしてました。

  22. 昔のUWFと新日の対抗戦は超面白かった。学校でもその話題で持ちきりだった。普通のプロレスに慣れた自分にとって、UWFはとても新鮮だった。

  23. 前田さんと船木さんの最後の直接対決は今でも目に焼き付いてます。

    前田日明に憧れた漢が最強の挑戦者として立ち塞がる・・・これ以上無い程に痺れました。
    特にロープエスケープした船木さんを前田さんが蹴りまくり、
    その後にロープエスケープした前田さんを船木さんが蹴りまくった後に挑発するシーンがもうね・・・最高でした!

    今後も是非にコラボ動画を見たいので、御二人共にご自愛ください。

  24. 前座からマイクアピールは90年代のインディー乱立辺りから普通になってきましたよね
    子供の頃から新日、全日を会場で観ていて、大人になって都内で働くようになり後楽園ホールに観戦に通うようになり前座からの自意識過剰な勘違いアピールに辟易しました
    その辺は新日、全日、U系はきちんと差別化してましたよね

    ちなみに今は観戦行かないのでどうか解りませんが、インディーでも昔の大日本プロレスは若手が基本的な事をきちんと一所懸命やってる感じで関心しました

  25. 11:52 で船木vs桜庭ではなく船木vs田村戦の煽りVTRだけれど、
    理想を追い求めて壊れていくのを、Uとあさま山荘事件を重ねて表現したVは傑作でしたね

  26. 個人チャンネルでもそうだけど船木さんの記憶力はほんとすごいな