メガドライブミニ3の収録タイトル50本を勝手に予想するという動画です。メガドライブミニ2が発売されたばかりで気が早いような気もしますし、セガの奥成氏も次は恐らく無い旨のコメントをされていましたが、メガドライブミニ3を商品化するだけのゲームが残っているのかどうか確認する意味も込めて、収録して欲しい作品50本をピックアップしてみました。

[関連動画] メガドライブミニ2の次は?セガサターンミニを早くも予想。収録タイトル、難しいとされるSoC、発売時期、価格、周辺機器など次期復刻ミニハードであるセガサターンミニについて少し考えてみました。

[関連再生リスト] メガドライブミニ2・メガドライブミニ

メガドライブミニ2 (Amazon)
https://amzn.to/3Nbe3zW

エレコムUSB電源アダプタ 5V2.4A 2個セット (Amazon)
https://amzn.to/3TZ6cYC

Mega Drive Mini 2 Multiverse Sound World (Amazon)
https://amzn.to/3TYipNn

[サブチャンネル] もしもガレージ
https://www.youtube.com/channel/UC6YzgP2oDQC5zEn5kL3zfow

#メガドライブミニ2 メガドライブミニ3 #予想

34 Comments

  1. 個人的にはサターンやドリキャスのミニ版に期待してますが版権も含め難しいだろうなとは思います

  2. 妄想ですけど体感ゲームはメガドライブミニ2のスペハリと同じく拡大縮小機能を付けて収録してほしいな・・・

  3. 許可が下りそうな物だけに絞って考えると、もう弾がなさ過ぎて無理かな?
    1と2を一つにまとめたワンダーメガミニなんてのを出してくれたら、また買いそうだけど。

  4. 新型メガドラミニは、まさにやり切った感の「これでおしまい」という風にして欲しいですね。
    収録はWii-VCから漏れたタイトル。バハムート戦記や時の継承者、パルスマンや英雄伝説ⅠⅡなど。
    他にはメガドラミニの頃にあった「ネット投票」みたいな感じで、国内メガドラミニに収録
    されず、海外のミニシリーズにのみ収録されたタイトルから10~15タイトルを選ぶとか。
    さらにセガマークⅤ版として、メガドラ初期タイトルのスーパーサンブレや天空魔城などは
    バージョンアップさせた形も同時収録してくれたら嬉しいですね。総数は40タイトル程度でもいい。
    とにかくメガドラミニ2が異常なので(苦笑)、さすがにタイトル数は抑えてもいいのかなと。
    32Xは無理と割り切って、今の熱量が冷めない内に、2年後ぐらいを目途に動いて欲しいですね。

  5. 国内版として【アウトランナーズ】を収録して欲しいな。
    サプライズ枠は当時発売予定だったが実現が叶わなかった【パワードリフト】で決まりでしょう。

  6. アドバンスド大戦略を入れてほしいですねー。

  7. せっかくの新ハード、セガマークV版のゲームがもっと欲しいです。
    スーパーハングオンやフェリオス、ギャラクシーフォース2を是非マークVに。

  8. 僕はメガドライブミニ3はさすがに出さないと思います。でも、自分は出て欲しいという気持ちはあります。もし、本当に出ることが決まったら、ナムコ枠としてはフェリオスやバーニングフォース、コナミ枠はロケットナイトアドベンチャー、セガ枠はぺぺんがぺんご、シューティング枠はギャラクシーフォース2やエアダイバー、ダライアス2、スーパー32X枠はカオティクスを収録して欲しいですね。カオティクスはソフト自体がプレミア価格で他のハードでの移植が本当に少ないゲームタイトルなので是非発売が決まったら、収録されて欲しいです。ソニックジェムズコレクションにも収録されていますが、こちらも13000円ほどする超プレミア価格のソフトなので手に入れにくいし、ソニックオリジンズにもないので是非収録されて欲しいです。ギャラクシーフォース2はps2のセガエイジス2500シリーズのソフトとしても出ていますが、こちらも8000円から9000円ほどするプレミア価格のソフトということで手に入れにくいので是非入って欲しいと思っています。

  9. 国内未発売の「ローリングサンダー3」や「ブラスターマスター2」、ほぼ完成状態でお蔵入りになってる「ディープスキャナー」「みーないんワンダーランド」、インディーズタイトルなら「FXユニットYUKI」のMD版を収録して欲しいですね。

  10. 予想にメガCD入れて欲しかったなあ。バトルコープスやソウルスター、サンダーホーク、シャドウラン、慶応遊撃隊、うまくいけばゆみみかうる星やつらもありかと。でもライズオブザドラゴンは私個人ではメガCD一押しですけどもね。あとLDゲームもいくつかいけるなら欲しいところですよね。
    32Xならなぜステラアサルト入れなかったのかなあ?パラスコードもいいし、メタルヘッドやソニック外伝的なカオティクスも欲しい。
    DECOからは空牙、クルードバスターも良いなあ。
    メガドラはスーパー忍2も海外のみの収録なので日本でも欲しいかも。イース3は当時の移植では1番の出来だと思うしまたBGM聴きたいので欲しいです。私はソニック3&ナックルズがメガドラソニック最高峰だと思っているのでこれも入れてほしい一つですね。
    となるとムーンウォーカーも欲しい。ソニック3〜のBGMと共になんとかならないかなあ😂

  11. ワンダーメガミニかな。 バハムート戦記、サンダーホーク、ゆみみみっくす、うる星やつら、ヘルツォークツヴァイ、アドバンスド大戦略(思考速度改善版)、パノラマコットン(魔改造)を希望したい。

  12. 32X入れるのにステラアサルトを入れない理由がない

  13. 仮に32xが収録できるなら、であればカオティクスとステラアサルトは外せませんな

  14. 2020年スーパーベースボールがお勧めです BGMも審判ロボットのガラガラボイスもすごくメガドライブっぽい おっぱいも揺れます

  15. ガントレットとバトルマニア大吟醸があるならその時点で買いですw
    しかしミニ3の販売可能性は個人的にほぼ無いと思いますが、
    絶対と断言することもできませんので(かつあのSEGAさんなので)細ーい線ながら期待したいと思います。
    また当然期待されるSEGA MarkⅤのサプライズはどうなるか?妄想するのも楽しいですね。

  16. クラックダウンやエイリアンストームは
    アストロシティミニに収録されてるけど
    体感系はないから入ってて欲しいですね

    あとうる星やつらとゆみみみっくす欲しい

  17. ジェネシス3ミニなら、ジャングルストライクと国内未発売のアーバンストライクを入れて欲しいです。

  18. ある配信者が,メガドラにもうカスしか残ってないんじゃない?って言っていて、ちょっと腹が立ったから気分転換に観にきましたw

  19. メガドライブミニ3はないけどジェネシスミニ3はありそう

  20. 「switch」好きだったけど全然こういうリストに入らないな。

  21. ダーウィン4081もピックアップしてほしかったwコンシューマ機でこれ系のゲームが遊べたのはメガドライブだけだったし。
    バハムート戦記はマジでメガドライブミニ2に収録されると思ったのにね。なんで収録されなかったのか未だに謎だよw

  22. まあ難しそうではあるものの、動画で挙げた50本でもまだかなり抜けがあるんで入れられないゲームを無視すれば弾はまだ十分あるなあと。それこそ一般受けを捨てマニア向けなら成り立ちそうですね。ファンアイテムでいいと思いますよ。ミニ2も数が限られ再販なしなんでもっとマニア寄りでも売れたと思いますし。
    所でサイバーは買わなかったんですか?本体3使うくらいならサイバー買ったほうが楽しめると思いますよ。再販分余ってるようですし。ファンなら買っとかないと多分後悔します。

  23. 高額になって遊べなくなったソフトを遊べるようにして欲しいですねえ。4は絶対無いと思うので他機種の移植ではなくメガドラ独自タイトルで絞って3で終わらせてほしいですね。メガCDは無しの国内で行くと「ダーナ」「魔王連獅子」「ヴェリテックス」「サージングオーラ」復刻済み枠「エリミネートダウン」版権枠「マイコ―」定番枠「スーパーモナコ」「ソニック3&ナックルズ」。枠が余ったとして2巡目から、アケ移植枠「ゴモラ」「マスターオブウェポン」ってキリがないww