影の軍団 Ⅱ 第25話「伊賀対甲賀・最大の激突!」
「やまびこ」が椎名組によって占拠された。吾平、竜吉に加え、吾平の娘であるお春も人質になってしまう。新八、鶴三、お朱鷺、小六の4人は人質救出作戦を練ったが、「富士の湯」の従業員・おけいまでもが新たな人質に。道いつめられた「影の軍団」に打開策はあるのか?今こそ、推名組との最終決戦のときだ!
放送年:1982年3月23日
色:カラー
出演:千葉真一/志穂美悦子/真田広之
脚本:芦沢俊郎・関本郁夫/監督:関本郁夫
東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1
月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:
水曜更新【レディース時代劇DAY 】:
木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:
金曜更新【忍者時代劇DAY 】:
土曜更新【定番時代劇DAY 】:
日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
据置枠【いつでも視聴可能!】
#時代劇 #東映 #服部半蔵 #影の軍団Ⅱ #忍者時代劇
50 Comments
成瀬さんのはっちゃけた演技が…
Ⅲもやってくださいね
30:58 おけいちゃん捕まってから1分もたたないのに矢文Σ(゚Д゚)紙は?筆は?墨は?
これがうわさに聞く「甲賀忍法・ワセダソッキ」?(゚Д゚;)
殺陣もそうだけど吾平さんの最期、漢として痺れた!
ダメ!吾平さん!ショック😱⤵️⤵️なんて~。冥土の旅が賑やかに成ったなんて。
最終回より、こちらの話しの方が好きでしたので待ってました!
43:00 吾平の屍から突き刺さった刀や槍を引き抜いて放り投げる新八のやるせない姿
34:30 吾平や竜吉の素性を知ってしまったおけいのリアクションが何とも言えない程微妙。吾平と竜吉が頷きながら「大丈夫、絶対助けてやる」というメッセージ送っているのに当のおけいは「この人たち一体何者なの・・・?なんで私がこんな目に遭わなきゃならないの」という表情に軍団員と一般人に乖離があって凄く面白い。
吾平さん。アッパレ。
最高です!若いとき、見てて、この年でまた、見ることできて!かっこいい🤗🤗
椎名組もこれまでと知れ❗️🥷
監督 関本郁夫(東映京都)
長門さん、おそらく若い時の映画で鍛えられた殺陣だと思うのですが、すごい迫力ですね。
千葉さんやJACに引けを取らない
3:49猿役の成瀬正さんの演技力😅流石ピラニア軍団の中心メンバー🥶
立ち回り⚔が上手い俳優さんは沢山いるけど、本来は段取りが上手いということ…一太刀一太刀がほんとは精一杯という前提でカッコ悪い動きも含め、だからこそカッコいい動きが映える、、千葉さんはそれが出来る人で、日本で二流と言われたアクション動画を一流に押し上げた最大の功労者です🎉
長門勇さんと若山富三郎さん
時代劇でどんな武器でも使いこなせる凄腕の小太り二大巨頭
影の軍団を見ていて、思わず涙がこぼれたことが何度もありました。
今回の吾平さんの最期も・・・
良い作品ですね-!
日本の時代劇って
良いですよね~💓
監督の関本さん
擬斗の菅原さん
日本の宝❗
痺れました!!
ごへいのアニキ…
いきなり出なくなって
帰って来たと思ったら…
最後カッコ良すぎるよ…
最終回も覚悟して見届けます。
最終回の予告聞き逃せば良かった…
いよいよ次回は最終回、そして「Ⅲ」くるー🙌
前編にもハヤテ小僧がいてくれたら吾平さん死なずにすんだやろ~とつい思ってしまうのは俺だけでしょうね^^;壮絶すぎます・・後篇どうなるんでしょう・・
前編にもハヤテ小僧がいてくれたら吾平さん死なずにすんだやろ~とつい思ってしまうのは俺だけでしょうね^^;壮絶すぎます・・後篇どうなるんでしょう・・
予告で、鶴とお朱鷺の屍を越えて、、と言っているから2人は死んでしまうの?
吾平さんが元豊ノ島に見えて仕方がない
吾平😢吾平😢吾平😢吾平😢
41:01吾平さんそんな便利なものがあるなら、前後を塞いで全員釘付けにした時点で使えばいいのに。
46:06次回予告「君は、朱鷺の涙を見る」
吾平さんがここでリタイアってのが…辛い。玄斎達も只の腰巾着じゃないってがよくよく解る回でした
火葬の炎と新八の怒りの炎がかぶっていていいですね
「たとえこの身が切り裂かれようとも大岡忠光だけは必ず斬る!!」
そりゃ最終回前編とタイトルに付けて当然の濃厚な内容
猿の存在感、総力を結集した椎名組の壊滅、アジトを乗っ取られて大ピンチの軍団、吾平の壮絶な最期
手に汗握りまくりで緊迫感溢れる45分間を堪能させてもらいました
後編も豪華な内容の最終回ですがやっぱり寂しいなぁ
吾平さん(´;ω;`)ウゥゥ
今回ばかりはおりんさんの力をもってしても
一息もつけない…
椎名組のやり口の汚さがハンパない
椎名組の猿と軍団の吾平の最期の演技が強烈
吾平さん、凄くカッコイイ❣️流石、伊賀の忍び!死に様も派手でカッコよかったです。パート3も楽しみです
最終回予告内容に「鶴三&お朱鷺の屍を…」でネタバレ😢歌手で俳優の鹿内孝さん演じる大岡用心棒の一人・小谷仙四郎(椎名美里✖佐々木小次郎の様な容姿)が二人を惨殺😱
影の生き様や死に様が悲しいながらも、不思議とカッコ良さをも感じる回でした。それでもやっぱ仲間が死ぬ回は悲しいな。
うちのご先祖さまは甲賀者です。
こんな事してたら地獄で苦しんでるやろ?
献金しなくちゃ💰
子供の頃に吾平の死を見た当時は相当なショックを受けたものでしたがこの年齢にして今観ても呆然としてしまいました。この回は終始手に汗握る緊迫感ある回でした。東映さん配信ありがとうございました。長門勇さんの勇姿はこれから先もけっして忘れません。今の大河ドラマを観て思うのがJACの皆さんや長門勇さんのような槍さばき、太刀まわりが出来る若手の俳優さんがどれくらいいらっしゃるのか私としては疑問です。いつか真田広之さん志保美悦子さん黒崎輝さんの殺陣を再び。それを切望します!
筋がやはり、最高です。今では出来ないですね…。
長門勇さんや山村聡さんのような、重厚な中にも軽妙な演技ができる役者さんって、いなくなったなぁ🥺🥺🥺
吾平さん、2階のからくり天井の柵外に出て仕掛けて欲しかったけど、それでは番組的に盛り上がらないか🥴
次回、強敵に次々に殺られる姿を見るのも辛いところですが、最終回楽しみです。
穴吹左門と黒岩幻斎。シリーズ通しての悪役二人の最大の見せ場にして退場回。
「ぱっとしない」でおなじみの左門ですが相討ちとはいえあの吾平さんを討ち取る大金星。
さらに椎名美里以外で「お頭と刃を交えて生き残る」という快挙も成し遂げております。ぐぬぬ、やりますね…
幻斎は演じます佐藤さんの表情の作り方が素晴らしい!相手を舐めきった薄ら笑い、お頭に討たれ「馬鹿な…」と語る目。
チャンバラのカタルシスを完全にコントロールしておりました。
なぜか現代劇より時代劇の方が放つオーラが倍増し悪徳商人でもないのに恰幅の良い町人姿が似合う長門勇
忍者同士の戦いとして、とても見応えがある時代劇ですから
アクションシーンは、どれも素晴らしい!の一言です。
色々な時代劇を見てきていますが、千葉真一さんをはじめ
他の役者さん達との立ち回りは、本当に迫力があります。
懐かしい以上に、こういった時代劇が現代にも欲しい
と感じている一人です。
東映さん、今回も貴重な時間を頂きました。
次回の配信も、心から待っております。
今回も、ありがとうございます😊👏👏👏
再放送で次回予告みたとき
やけに短いなあと思ったけど
本放送時は新番組も告知してたからなんだな
吾平さん最後のシーン 演出が素晴らしい
今でこそデジタル画像でスッキリした映像ですが
当時はブラウン管テレビ
撮りも勿論フィルム撮りでこのシーンなど照明の当たり具合や影などがいい雰囲気を醸し出していて
家族といっしよに熱くなって観てたな〜
影の軍団Ⅱの中でも1番好きな25話。何度見ても鳥肌が立つ神回!
吾兵ーっ‼️
お朱鷺には生き残ってほしい。来週最終回。
小六に会いに行こうかな。会えるんです。皆さんはご存知ですか?
影の軍団から、世界忍者戦ジライヤに受け継がれていくんですね。
長門勇さんのキレキレの殺陣もこれで見納め。黒装束じゃ無いのが本当に残念。
吾平とお春の会話に涙が…
最終回まで吾平さんにはいてほしかった!
もう最終回と思うと寂しいですね。