【おすすめの関連動画】
記録的な円安はなぜ起こった?円安が今後も進むとどうなるの?を徹底解説します!
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
【チャンネル登録はこちらから】
↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC7f5jPIk4HZFE9CVIBFGKKw
※当チャンネルは堀江貴文さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
元動画:マイナンバーカードはなぜ必要?コロナ禍で必要性の高まる「行政のデジタル化改革」の展望と課題(前編)【平将明×竹中平蔵×堀江貴文】
ブロマガで質問に答える生配信やってます!登録してね
→ https://ch.nicovideo.jp/horiemon
YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/
堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/
ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→https://www.openrec.tv/user/horiemon_
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
事前登録スタート→ https://zatsudan.com/
#堀江貴文 #ホリエモン #ガーシー #経営 #ビジネス #GACKT #ホリエモン #堀江貴文 #ガーシー #ライブドア #HORIEONE #HIU #イノベーション大学校 #ホリエモン切り抜き #zatsudan
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #西村博之 #hiroyuki #論破 #切り抜き #kirinuki #Abema #森岡毅 #成毛眞
35 Comments
政府の人たちにこういう優秀が人たちがいるのが知れたのは嬉しい…!
向かって一番左側の人、何を言っているのか分からない…
こんにちは。マイナンバーは、なぜ、年金番号を利用しなかったのか不思議です。デジタルの恐さは、見えない事が有る事と、停電と、処理情報の集中などによるシステムダウン。新技術を入れる事で金を動かす為にやっている事で、トラブルが出ると、更に金が動く。健全な動きでは無いですよね〜。と思うの、私だけ?
データフェースという謎言葉
マイナポイント二重取り。カード自体大丈夫ですか?知らんけど。毎度毎度の情報漏れ。
政府は、外部からインターネットに詳しい人に入ってもらいたい
わからーん 竹中さん おとなしいなー
左の方やかましい〜
小手先の導入では駄目、行政機構全てを創り直すべき。
申請者のシリアル番号しかこないんだよね。
世帯員のシリアル番号か、個人番号もちゃんとこればいいのにね。
反対に反論できないのが問題ですな。
ふりがなはシステムの問題でない。ふりがなは管理する項目になっていない。
字幕の質が悪いですね。1つぐらいはしょうがないけど、2,3つ怪しいところがある
マイナンバーカードを申請しない人達は知的レベルが低いんじゃない?どんどん便利にしていけば良い。ペットのように個人にチップを埋め込んでも良いとさえ思う。個人情報が〜と言う人ほどそんな人の個人情報などクソの役にも立たない。税金を払わない人ほど我々の税金が〜と喚くと同じ。
こういう動画は、もう少し長くやっても良いと思うけど
外国人公務員にスパイがいたら怖いけど?
マイナンバーカードはどこまで出来ているかわかりませんね、
スマートフォンを持っていてNTTプロバイダーケーブルテレビごちゃごちゃ
マイナンバーカードが進まない最大の理由は、政権への信頼が低いことです。
個人的には竹中平蔵がでていることで???
左の人は何を喋ってるのか?意味がわかりません。
マイナンバーカードに紐付ける銀行口座等は、受け取り専用の口座を開設して、それを登録すれば良いだけ。
高齢者は、申請手続き、スマホ操作出来ません。→マイナンバーカード発行は、申請方式ではなく、強制的に発行して、回答書に諸々の事項を記入して返信させる。
今の政府、大臣がメリットだけを強調した所で、一部の反対は存在します。
何故なら、新しいシステムを導入する場合は、必ずデメリットも存在しますから。
政府、大臣がそのデメリットを公開して、国民から、この様な時は?との意見を集約して、それに全て回答出来るなら、マイナンバーカードに全て紐付けすれば良い。
しかし、高齢者は、新しいシステムを導入するにしても、どれだけメリットがありますよと言っても、高齢者一人では申請方式ではムリなのです。
スマホを操作出来る人を前提にしているから。高齢者にはスマホの操作は、出来ません。
だから、強制的にマイナンバーカードを発行すべきで、申請方式にこだわってる時点で、何か問題が起きた時には、政府は、関係ありません。申請方式なのですから、問題があったとしても、申請者の責任ですと、こだわるから全く先に進めません。
どんな問題が発生しようとも、全て政府が責任を負いますと宣言すれば、申請方式ではなく、強制的に発行すれば良いだけです。
それだけの覚悟が必要なのです。
今の政府には、覚悟が無いから、申請方式をしているだけなのです。
覚悟があれば、政府は、全て政府が負うと表明すれば、強制的に発行すれば良い。
マイナンバーカード、マイクロチップ、ムーンショット、人として死ねない体。そこに魅力を感じない、、、。
徴兵制の復活だと批判したバカが元凶
預金封鎖が怖いんだけど、必要以上に怖がる必要はないのかな?
マイナンバーと各人が持っている保険証は既に紐付けられているコトを言わずに申請させようとするから問題が起こる。
マイナンバーで徴兵復活や憲法改正で戦争になる等の極論が日本の未来を潰しているコトをアタオカなマスメディアやナンデモ反対の連中は反省して欲しい。
マイナンバー普及にtiktokを使ったのご衝撃です。ちゃんと情報管理ができるのか心配になり躊躇します。
漏れていけないところに国民の情報ぎ筒抜けになりませんか?
マイナンバーカードは賛成だが、それを推し進めている担当議員が、河野や平などの親中媚中議員だと言う事が、一番心配だ!
アメとムチマイナカードはあくまで、任意。強行義務化断固反対。岸田河野検討使。岸田政権崩壊終了。
漏れ漏れ〜
犯罪者が喜びそうな事。
マイナンバーカードとかけまして、
大麻とときます
そのこころは
どちらも、、、
使ってみなきゃ分からない
都合悪いこと隠します
国民のためではありません
悪用する人いるでしょう
使い方次第でしょう
ゲートウェイとなるでしょう
必要なら海外行けと言われるでしょう
名前が番号になるでしょう
賛否は印象操作力次第でしょう
解禁は強行するしかないでしょう
有害性も有用性も誇張されるでしょう
海外と比較されがち
以外と使ったら便利でしょう
変わることに難儀するでしょう
たくさんの命を救うでしょう
有識者も議員も責任とる人いないでしょう
秘密が売りでしょう
信用ないでしょう
使いたい人だけ使えばいい
否定派もこっそりいつか使うでしょう
キャンペーンで誘い込むのが定石です
命と環境がキーワードでしょう
ネーミングを変えるでしょう
どれかは誰かにはまるかな?🤣
とりあえず、竹中平蔵は刑務所に入れろ。
マイナンバーを作った時点でマイナンバーカードについての論議は不毛。マイナンバーカード自体に銀行口座の残高や医療情報が書き込まれると勘違いしてる人間が多すぎる。
財務省の財政制度分科会議事録と内閣府新経済財政再生計画改革工程表2021を読むとマイナンバーカードは監視+搾取だね。収入からもそうだけど財産に応じた搾取をする計画になってる。ベイルアウトを加速させたいんだろうね。
デジタル庁のガバメントクラウドにはAmazonとgoogleとMicrosoftとOracleが決まってる。日本人の資産情報を外資に売り渡すってことだね。もちろんデジタル庁はこれについて何かあっても免責になる仕組み。ちなみに他国は既に情報を統一して失敗して分解しなおした国もある。
こんな事する前にもっと大事な事忘れてないか?
アメリカは銀行振込じゃなくて小切手だったはず。
向こうは銀行口座を保有出来ない人が多い。
マイナ保健証は生活保護も
巻き込んでいるから、
まさに国民全員がマイナ保健証を
作成しなければいけなくなった。
マイナ保健証を持たなければ
日本国内で医療の全てを
受けられず日本国内で生活
そのものができなくされて
しまったのだ。
堀江はなかなかの国家のいぬやで
ワクチン勧めたり 立候補したときも郵政民営化のためとかほざいたり そこそこの頭の悪いsns民を騙してる時点では優秀やと思うがね