.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abe.ma/3OdAvsM
 
◆過去の放送回はこちら
【注意】体内にできた5cmの「柿胃石」原因は”柿の食べ過ぎ”? 医師に聞く注意点
▷https://youtu.be/REFkAgf-jF8
 
【緊迫】ポーランド”ミサイル着弾2人死亡”NATOどうする?専門家に聞く
▷https://youtu.be/rpaUPfC30So
 
◆キャスト
MC : 柴田阿弥
コメンテーター:永井陽右(テロ・紛争解決スペシャリスト)
 
「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中
 
#アベヒル #ウクライナ #ロシア #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

29 Comments

  1. ロシア国民の尻に火がついたってことですね。ウクライナは国のために戦える。ロシアは?そして日本は戦えますか?

  2. ロシア国民が、この程度ならロシアは崩壊しかない。 二度も!

  3. 日本と違い…銃社会なので、一般人でも手に入れようと思えば手に入るのに馬鹿みたいに声しか挙げてない。

    一般人が銃を手にし抗議する位やる人間居なさすぎる(笑)

    正しい情報うんぬん関係なく、とりあえず戦争そのものを止めようって感じが全く見えん(笑)

  4. どう考えても当初からのロシアの国営メディアのプロパガンダ報道では30万人の動員までの事の流れの正当な説明出来ないだろう!当然として西側メディアの報道の方が真実に近い事として受け止められるのは明白だ!

  5. テロップ間違ってます。国籍はロシアかもしれないですけど本人も告白してますタタール人です。
    ロシアは他民族国家で民族のアイデンティティーも違います。
    オールドメディアてミスリードするよね。

    ホンマく〇やねwww

  6. まず訴えるのは身近で戦争に賛成してる人にじゃないでしょうか。
    祖父母や父親、母親などの自分の身内で若者に戦争に行けって言っている人たちに。

  7. 民衆の力で政治が覆った例なんていくらでもあるのにね
    ロシア人がここまでプーチンに対して反抗しないのも制裁の影響下にあっても自分の暮らしはとりあえず維持できちゃうからなんだよ
    ロシア人にインタビューしてる人の動画を見たけど物の値段は上がったけど食うに困る程じゃないって人が多くて驚くくらい
    結局はロシアから脱出してる人も逃げてるだけであって、変えるための行動をそもそも起こしてない人が大半だし逃げた先で自分が辛い目にあってもそれは自業自得じゃないかね

  8. ゼレンスキー大統領、どんな形であれ歴史に残る人物になるだろうな

  9. ゼレンスキーさんの愛国心に関しては日本人も見習うべきかもしれない。
    間違ったことを言っても許される範囲の発言が多い。
    それでも愛国心だけは主張している。国民も評価をしていると思う!

  10. アシヤもイケメン風バカも大概にしろよ。これ以上戦争を長期化させる気か?ロシア人がもっと打倒プーチンをするべきやろ。ウクライナにどれだけ重荷を背負わせる気なの。これだから有識者とかロシア人は信用ならない。日本ももっと制裁をするべき。日本から親露派を排斥すべき。ウクライナに栄光を🇺🇦

  11. 今の10倍の人数が立ち上がらなければどうにもならない
    何しろ声を上げるべき人間が、真っ先に逃げてしまったから
    ロシア軍が優勢な時には、喜んでいたのにね
    最低だよ

  12. ロシア連邦は約200民族近い多民族国家。その中でロシア人は少数民族を支配しているプロレアリタだという特権意識を持っている。ロシアからの脱出で新たな問題が・・・受け入れた周辺国はロシア人の特権意識に反発し始めた。

  13. プーチンの言う「ロシア人が抑圧された」とは、ウクライナから「みんな平等だ」とロシア人の特権意識を否定されたため、特権を認めないのはロシアを冒涜するだとした。

  14. 「日本在住ロシア人」が、「どの情報が正しいか判断できない」と言いながら一個人の感想を出し、
    「スペシャリスト」が、専門的な分析も無く、具体的な提言も無い。
    数字上、ロシアではプーチン支持は高いとは言うものの、ロシア側の論理(主張)は、きちんとレポートせず、ウクライナに非は無いかの如く。
    何がしたいのか分からない構成の番組。
    プロパガンダ機関としてのメディアというレベルにも達していない。
    メディアは、政治家ではないのだから、もう少し、多角的、専門的な分析を入れながら、さまざまな見方を紹介するような報道ができないものか。
    情報過多のなかで、世論をかき乱すだけのメディアであれば、そもそも見ない方がまし。
    個人的には、主義主張は別として、番組構成から判断して、ABEMAへの信頼は下る一方です。

  15. ロシアがいけないのか、そもそもシリアでの闘争が終わり、
    黒海の覇権争いのバランスが崩れたのが原因なのか。大国が仕掛けた罠なのか。
    どちらにしろ、赤紙が出だした頃の追いつめられた日本に近づいてきましたね。
    滅びるべきはシナリオメーカーたちですね。

  16. ロシア人は優しい人も多いみたいですがウクライナの憎しみをロシア人全員にぶつけるのも問題がありそう、此れから日本人に成るあしやを応援したい

  17. こうゆうロシア人がいるからプーチン政権が続く。
    自分に関係ないってメンタリティ、動員が開始して自分たちに影響出始めたら初めて気にし出す。

    やっぱりロシア人は追放してロシアに戻した方がいい。
    そうしないとロシアが変わることはない。

  18. ロシアでは国民の政治への無関心が独裁者を強くしている側面もあるでしょうね。日本は今後もずっと民主的な国でいて欲しいと願うばかり。

  19. ロシアは内部から変わる。と思います。日露戦争は日本人の外交官が資金を掛けて労働者階級の扇動で共産主義をけしかけたと聞いてます。彼の国は愚かな国に見えます。戦争の決まりを無視、と云うより国民が愚かです。扇動の流れで共産主義が出来た様に、ロシア大帝の帝国は当時世界的大国でしたが、日本人の扇動も有り、共産主義と云うワケワカメの試験国家の叛乱に共鳴して、国が動いた結果です。当時の国民は貴族が憎くて多数の労働者が集まり、デモ抗議を実行した結果、ハーメルンの法螺笛行進しか出来なく為りました。世界を知るロシア人よ❗️立ち上がれ‼️

  20. 「もう他人事ではなくなったので声を上げ始めた」
    直接関係無ければどんな事があっても黙っているメンタリティーが普通ではないと感じる。エゴ以外の何でもない。 世界市民と言う概念からは程遠い。