全編配信はこちらから!➡︎ https://www.youtube.com/watch?v=RHnGaEqznM4&t=135s
【本編見逃し配信①】武豊騎手&オリビエペリエ騎手「サンデーサイレンス伝説㊙話」
【本編見逃し配信②】伝説の名馬㊙話!可愛すぎる名馬も登場!
【本編見逃し配信③】タイトルホルダー生産 岡田牧雄代表が激白!
【本編見逃し配信④】矢作調教師 種牡馬コントレイルとの夢㊙告白
【本編見逃し配信⑤】独占!クールモア & ディアドラ初仔 撮影成功!!
日本は空前の競馬ブーム。そして日本競馬は世界で大活躍している。その原動力となったのがサンデーサイレンスだ。その偉大な功績を武豊が語る!ここだけの秘話も続々!
サンデーサイレンスの子供たちは今、多くのメディアで取り上げられ大人気だ!スペシャルウィーク、マンハッタンカフェ、アグネスタキオン、ゼンノロブロイ、フジキセキ、サイレンススズカ、アドマイヤベガ、エアシャカール、マーベラスサンデーなどの名馬たち。
孫にはゴールドシップやダイワスカーレット、キタサンブラックもいる。その名馬たちの懐かしのレースや貴重映像も交えてお届けします。お楽しみに!
<出演者>
ナレーション:小倉唯(声優)
取材:武豊騎手、矢作芳人調教師、オリビエ・ペリエ騎手、吉田照哉代表、岡田牧雄代表、徳武英介(社台SS)、エイダン・オブライエン調教師、ジョセフ・オブライエン調教師ほか
番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/Japanhorseracing/
#小倉唯 #武豊 #オリビエペリエ #サンデーサイレンス #マンハッタンカフェ
#サンデーサイレンス #小倉唯 #マンハッタンカフェ #武豊 #スペシャルウィーク #アグネスタキオン #ゼンノロブロイ #フジキセキ #サイレンススズカ #アドマイヤベガ #エアシャカール #ディープインパクト #ステイゴールド #ハーツクライ #ダイワメジャー #名馬 #ゴールドシップ #ダイワスカーレット #キタサンブラック #凱旋門賞 #ドウデュース #ステイフーリッシュ #タイトルホルダー #コントレイル #ディープボンド #ラヴズオンリーユー #マルシュロレーヌ #サクソンウォリアー #スタディオブマン #スノーフォール #オーギュストロダン #ヴィクトリアロード #メジロマックイーン #黄金配合 #オルフェーヴル #ディアドラ #初子 #クールモア #ガリレオ #アルピニスタ #ジャパンカップ #矢作芳人 #オリビエペリエ #吉田照哉 #岡田牧雄 #徳武英介 #社台スタリオンステーション #エイダンオブライエン #ジョセフオブライエン
#ウマ娘
49 Comments
なお、サンデーは当時アメリカで使用禁止されてなかったせいで蔓延してた痛み止めや利尿剤が一度も検出されていないクリーンな馬
ノーザンダンサーとミスプロに独占されてる欧州クラシックで孤軍奮闘してるサンデーサイレンス系は激熱なんよ😭
この馬がいなかったら日本競馬どうなってたんだろう
サンデーサイレンスが凄まじいのは、種付け相手の良さを殺さずに自身の闘争心(と書いて気性難と読む)と加速力も伝えることで短距離だろうと長距離だろうと産駒が勝ってしまうこと、競走馬としてのみならず種牡馬としても一流の産駒を大量に出したこと、の2点に集約されてるんじゃないかな。
SSが来たことで日本競馬が社台運動会になったことも中小生産者には厳しい時代になったことも見逃してはいけないけど、それでもファンとしてはSSが日本に来てくれて良かったと思ってる。大好きだった競走馬の子供がGIを勝つ光景が沢山見られるようになったのは何より嬉しい。
日本の競馬史に残る馬なのにつまらない規定で顕彰馬になれないのが残念。
原点サンデーサイレンス
武豊さんの口からダンスインザダークの名前が聞けてうれしいな
エリザベス女王杯の行われた日に放送されたという…
テレ東見れない地方民にはありがたい👏🏻👏🏼👏🏽👏🏼👏🏻✨✨✨✨✨
サンデーの凄いところはその万能っぷり。
ありとあらゆる条件で一流馬を出しまくり、何かしらのケチがつくたびにそれを覆した。
・産駒が早熟→ジェニュイン他多数輩出
・短距離がいない→ビリーヴ輩出
・ダートがダメ→アリュール輩出
・年度代表馬がいない→ロブロイ輩出
・後継種牡馬がいない→ディープ輩出
唯ちゃんブヒィ〜💕💕💕💕
初年度産駒で朝日杯、皐月賞、オークス、ダービーを勝つのはあまりにえげつない。
しかも全部違う馬でw
ペリエは「国に帰れ~」とヤジられてガックリ来て、それ以来来日しなくなったそうな。
競馬はブラッドゲームだよねぇ、
「運命に噛みついた馬」を再販してくれないかなぁ。
映画にできそうな馬生を送った馬だ。サンデーサイレンス。
ヒンドスタン→シンザン→ミホシンザン→
パーソロン→シンボリルドルフ→トウカイテイオー→
テスコボーイ→トウショウボーイ→ミスターシービー→ヤマニングローバル
テスコボーイ→サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ショウナンカンプ→
ディクタス→サッカーボーイ→ナリタトップロード→
ノーザンテースト→アンバーシャダイ→メジロライアン→メジロブライト→
トニービン→ジャングルポケット→トーセンジョーダン→
ブライアンズタイム→タニノギムレット→
日本の種牡馬は父系が代を重ねてどんどん弱体化してたし、もちろんサンデーも例外ではないけど、他の種牡馬よりその度合いが小さい
サンデー→ディープ→キズナ→ボンド
とディープは自身より強い馬は出してない上に孫より曾孫は更に弱いけど、ステイゴールドやブラックタイドのように自身より強い馬を出すサンデー産駒は孫や曾孫世代でも強い馬を出している
だからサンデーのおかげで日本馬の弱体化は緩やかで済んでる
何が言いたいかというと
サンデー産駒≧サンデー孫>サンデー曾孫
であることから考えるとサンデー直仔や強力マル外がいた時代の日本馬が一番強かったと思う
実際欧州G1も勝ちまくってたしな
この時代に今みたいな恵まれた遠征環境があったらとっくに凱旋門賞なんて勝ってたよ
気性が荒く、キレ味があるサンデー産駒に豊さんの乗り方が1番フィットしていた。だから、あそこまで勝てたんだろうね。
唯〰️💓
こいつの血統表みてSSの3×4インブリード見た時の安心感は異常
マンハッタンカフェ 前世の父を語る
テレ東系空白地帯民なので極めてありがたい
お酒が入ってるのか、
年をとってるのか、
ペリエさんが元気そうで何よりだ。
だめだぁお目目キラキラしたカフェにしか聞こえん
サンデーサイレンスのウィキペディア見てると漫画読んでる気分になる
イージーゴアとの関係含めて大好き
でもウイポではイージーゴアを所有する
サンデー産駒では凱旋門賞は勝てない。だろ?
サンデーサイレンスは
日本競馬を20年程、加速してくれた。
それぐらい偉大な存在だと思う
現役時のレースをいくつか見たけど、自身も本当に強い馬!
数奇な巡り合わせで日本に来てくれてありがとうサンデーサイレンス。
たらればの話で、サンデーが日本に流出せず本場アメリカに残っていたらもっとスゴい事になっていたという意見もある
でもアメリカではサンデーの血統が軽視されていたからこそ日本へ出したわけで、残っていたら2流3流の繁殖しか相手にできず種牡馬として失敗したかもしれない
エリザベス女王杯のあとに、
テレビ愛知で放送してましたね。
ナレーターがウマ娘でSSのそっくりさんマンハッタンカフェに声を当てた人w
出てくる馬が全部歴史的名馬で笑いが出る
本編はこちらから!➡︎ https://www.youtube.com/watch?v=RHnGaEqznM4&t=135s
【本編見逃し配信①】武豊騎手&オリビエペリエ騎手「サンデーサイレンス伝説㊙話」
https://youtu.be/acGg2UZ1io0
【本編見逃し配信②】伝説の名馬㊙話!可愛すぎる名馬も登場!
https://youtu.be/RHnGaEqznM4
【本編見逃し配信③】タイトルホルダー生産 岡田牧雄代表が激白!
https://youtu.be/58L2_pMS6ak
【本編見逃し配信④】矢作調教師 種牡馬コントレイルとの夢㊙告白
https://youtu.be/xu4rPU-Z6OY
【本編見逃し配信⑤】独占!クールモア & ディアドラ初仔 撮影成功!!
https://youtu.be/-yeFtcXcvfk
スノーフォールの早逝は悔やまれる。
サンデーサイレンスはミニノーザンダンサー。
ベルモント欠けの米国二冠馬同士で調教師も師弟。
繁殖相手次第で多様な馬を出せた所謂種牡馬の父。
ついでに血統を試験薬的にわかりやすくしてくれた。
流石テレ東、俺らが何を求めて何をアーカイブしたら良いか完全に理解している…!
ナレーションの小倉唯さんがCVをしていウマ娘マンハッタンカフェの元馬の父もサンデーサイレンスです
種馬としてだけではなく現役時代の常識を覆す走りっプリがカッコいい!
サンデーサイレンスがいなかったら世界から何年も遅れ取ってただろうな。
マンハッタンカフェを演じる唯ちゃんがナレーションとは面白いですね😄
サンデーの父系でまともに残ってるのはステイゴールド、ハーツクライ、ディープインパクト、ゴールドアリュールくらいか
ハットトリックとかはブラジルで爆発したけどレベルがな…
お馬さんかわええ
ナレーションはマンハッタンカフェさん。
サンデー産駒で豊さんがディープの次に挙げるのスズカなのは涙出る
このシリーズの動画、できれば期間限定ではなくずっとアーカイブとして残してほしい😢。テレ東映らない地域ですので、何卒よろしくお願いします。
ペリエ騎手また日本に来て欲しいなぁ。
ウマ娘でマンハッタンカフェ役やってる小倉唯さんがサンデーサイレンス特集のナレーションやってんのええな。
てかハッキリとはしないけどあの育成最後の後ろ姿はサンデーサイレンスらしいし。
マンハッタンカフェのナレーション
ハンコック氏が最後の望みで吉田氏に
ハンコック氏「サンデーを買わ…」
吉田氏「買う、言い値で買うから‼︎」
そう言って16億もポンと出した話好き。
武豊の口からディープ、スズカ、スぺの次にダンスインザダークの名前が挙がった事が何より嬉しい
皐月賞直前の熱発さえなければ三冠獲っててもおかしくないくらい強かったと今でも思う
ええ声やなあ