第158回は彩青(りゅうせい)。
新時代「令和」に響く彩青の歌声
歌、三味線、尺八をこなす 三刀流歌手
今回は春日八郎さんの「別れの一本杉」を彩青の素晴らしい歌唱と尺八の演奏でお届けいたします。ぜひお楽しみください。
-Profile-
民謡細川流 名取 細川彩青
平成14年8月29日生まれ(18歳)
本名:横田彩青(よこたりゅうせい)
北海道・岩見沢市出身
★5歳より民謡を始める
正調江差追分会 北優会(千歳市)
福士厚子師・福士優子師に師事
★7歳より津軽三味線を始める
三味線研究会 夢絃座 本間孝人師に師事
★11歳より演歌を細川たかし師に師事、尺八を本格的に演奏
-SNS-
◎ホームページ https://columbia.jp/ryusei/
◎公式ブログ https://ameblo.jp/ryusei-shakuhachi/
◎Twitter https://twitter.com/ryu_shakuhachi
◎Instagram https://www.instagram.com/ryusei_shakuhachi/?hl=ja
◎日本コロムビアの公式YouTubeチャンネル内
【YouTube・彩青チャンネル】
ー
on micの臨場感と一発テイクの緊張感。アーティストの想い、届きますように。
あなたも「on mic」で歌ってみませんか?
「on mic」では番組で歌ってくれるアーティストを募集しています!
プロアマは問いません。あなたの歌唱動画とプロフィールを
下記のメールアドレスに送ってください!
onmic@good-day.co.jp
ご応募お待ちしております!
※ 応募はオンラインストレージ等をご利用ください。
※ お送り頂いた応募資料は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
※ 尚、応募後の問い合わせにつきましては応じかねます。
※ お送りいただきました個人情報は、当社にて適切に管理させていただきます。
お客様の個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示・提供する事はございません。 (法令等に開示を求められた場合を除く)
#彩青 #春日八郎 #別れの一本杉 #尺八 #演歌第七世代
20 Comments
彩青君さすがうまい🎤🎶です。尺八の音色に彩青君のあの高音の素晴らしさに聞き惚れてしまいました😊💕最高😃⤴️⤴️です。応援しています🙂
彩青さん、素晴らしい♪♪!!感情と臨場感!!「昭和の歌」なのに『令和の歌』としても心を打つ何かが有ります。♪♪
何回でも聞きたくなります♪♪尺八の白いPPバンドが音色と共に、これ又最高なんだわなア~♪!♪!
りゅうせい頑張って👊😆🎵応援するからね!素晴らしい、
78歳のジージ
彩青君凄い、毎日聞いて懐かしんでます。今度「リンゴ村から」を是非お願いします。「銀次郎旅がらす」「津軽三味線一人旅」も大変いい歌で毎日練習してます。頑張って紅白に出て下さい。
毎日聞いても素晴らしいです。
彩青君の歌声!哀愁誘う響きですね!
春日八郎の故郷会津坂下町。ヨシ爺も、観光バス運転手の時にはお客様送迎で記念館に何度も通いましたよ。
最近では、足早な新調子「津軽三味線ひとり旅」に聞き惚れています。
毎日すばらしい・歌聞いています・元気が出ます・
りゅせいさん、なにをうたっても素晴らしいです、
きょっと将来はギター、洋楽もえたえるんでしょうね😍世界に通用する歌手🎤にあなたはなれると思います!頑張って下さい🙋
別れー本杉の歌いいですね尺八がまた素晴らしくいですね心にじんときました毎回応援しています
彩青君素晴らしい歌声ありがとうございます。2年前に隠岐西ノ島に来ていただいてからファンになりました。1日も早いBIG HITが待ち遠しい。
楽器の手さばきがよいし唄も上手い!
👏👏👏👏👏
民謡で鍛えた歌声…歌唱力…抜群の安定感..素晴らしいですね!
尺八の音色が心に染み入ります😃お若い彩青さんの此れからが楽しみ♪
りゅうせい君😊尺八吹きながら歌う、🎚️🔫
つづきです、最高に素晴らしいです🌹歌も尺八の音色も身体全体にゆとリたっぷり🍰お顔の配り方も🐥歌の表現に最高にでています🍅りゅうせい君の尺八毎日聞いています❣️最高🏵️素晴らしい🌋
上手い凄いです。
頑張って彩青さん
りゆうせいくんむずかしいふえをじぶんのものにしてえらいね
最高。
彩青さんの歌のうまさに酔いしれます。最高です👋色んなカバー曲も聴いてみたいです。
りゅうせいさん。とてもお若いのにもう貫禄十分細川師匠に似て来ましたね。歌の旨さもトークも申し分ありませんね。テアラ江東での福田こうへいさんと若手演歌歌手の共演とても素敵でしたしあの江差追分もっともっと聞きたかったですね~最高でした😍🥰🥰