皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年11月15日 地震は4回

石川で震度1 M2.9 深10km
福島で震度1 M3.9 深50km
岩手で震度1 M3.2 深60km
石川で震度1 M1.6 深10km

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

#地震#みんなのニュース#福島

30 Comments

  1. 地震のことを逆張り君だと個人的に思ってます。

  2. 地震雲は眉唾物ですが動物の異常行動はやはり気になりますね。
    スピリチュアル面から言わせてもらえば件(くだん)をみたという投稿があればもう災害確定ですけどね。

  3. 北海道でサンマが入れ食い状態になっていると夕方のニュースで言っていました。

  4. 政府の安全宣言はあんまり当てにならない
    政府の安全宣言を鵜呑みにすることがほとんど死亡フラグ回収することになる

  5. お疲れ様です🌹💫✨5時ごろ見たら茨城県南部は断層型の雲でした!東西に長く出ていました

  6. こんばんは😀
    ここ数日、流行り病の濃厚接触者(息子と妻)になり、症状も喉が軽く痛いだけで、陰性ではありましたが、こういう時に、抗原検査キットを個別に購入しました😀
    今、病院では熱がある、風邪のような症状があること、個人の抗原検査キットが陽性のどちらか一つ当てはまらないと、検査してくれないので、Amazonで安く手に入るので、是非、手元にあれば、いざというとき便利です😭

  7. 夕方ニュースを見て、北海道で陸から、サンマが大量に釣れているそうです。やばい気が、かなりします。😱どう思いますか?🤔

  8. レッサー先生、ありがとうございます😊噂の16日、ドキドキしながら過ごしましたが今のところ起きていません。

    だけど、今日地震が来なくてよかった、予言が外れたと思うのは違うと私も思っています。たまたま今日は来なかったけど、近いうちに来るかもしれないほど条件はそろっていますので、気をつけるに越したことはないと思います。

    仮に南海トラフ地震が起きてしまうと、南海トラフと繋がっている糸魚川静岡構造線もなんらかの変化や影響がらあると思います。長野県は南海トラフから距離はありますが、だから安心だとは全く言えない状況があります。これからも備蓄などしっかりしていきたいと思います。

    いつ、どこかはわからないのですが、大きな地震が起こる可能性は限りなく大きいと思います。

  9. 宮城県に住んでいますが、今(夜の8時)ヘリコプターが飛んでいます。なんかあったのかなぁ?

  10. そういえばあれいつだったかな〜多分先週の金土あたり!東西にまっすぐ伸びる1本の雲を見ました。
    幅は通常の飛行機雲の10倍以上あったかな!雲の濃さ?(厚み?)もとても厚い雲でした!
    場所は北海道南西部です。

    時間帯も早朝5時頃で真っ暗な中月明かりに照らされてなんだ?この雲って見てたのを覚えてます!日曜日は雨で天気悪かったので確か金か土ですね!

  11. 佐川幸次郎より
    今度は九州で311のような大地震起きそうで怖いです!
    その影響で東京にも響かない事を願いたいです!

  12. 地震が来なくなるってことが少し不気味にも感じますね。

  13. 今日は朝からお風呂をしっかり洗って多めにお湯を貯めました。
    おにぎりも作って備えてます。
    何事も無く過ぎる事を願います。

  14. これだけ毎日言ってれば何時かはその日が来るのは当然だよな
    この素人予想も学者の予想も等しく当たらないわけだから
    常に備えとけってのは当然

  15. 現在11/16 pm23:28 ネットで噂の日は後30分ほどで終わります、無事に終わりますように、そして今後も大きな地震が起こりませんように🙏

  16. レッサーさん差し入れ

    広島県南西部が珍しい地震だったから過去の同規模調べてきた
    珍しいところで同規模と探せば、東日本大震災の年(だったから戻るの一苦労TT)

    Yahooの地震記録25000ページ戻ったよ

    広島県南西部の前回のパターンで危ないところが絞られてきたよ

    茨城北部に南部に広島北部そして浦河沖

    発生時刻 2011年10月16日 13時32分ごろ
    震源地 広島県南西部
    最大震度 1
    マグニチュード 3.0
    深さ 30km
    緯度/経度 北緯34.4度/東経132.6度

    発生時刻 2011年11月3日 19時34分ごろ
    震源地 茨城県南部
    最大震度 4
    マグニチュード 4.9
    深さ 70km
    緯度/経度 北緯36.0度/東経140.1度

    発生時刻 2011年11月20日 10時23分ごろ
    震源地 茨城県北部
    最大震度 5強
    マグニチュード 5.5
    深さ 10km
    緯度/経度 北緯36.7度/東経140.6度

    発生時刻 2011年11月21日 19時16分ごろ
    震源地 広島県北部
    最大震度 5弱
    マグニチュード 5.4
    深さ 10km
    緯度/経度 北緯34.9度/東経132.9度

    あれもしかして

    発生時刻 2011年11月24日 19時25分ごろ
    震源地 浦河沖
    最大震度 5弱
    マグニチュード 6.1
    深さ 30km
    緯度/経度 北緯41.7度/東経142.8度

  17. 11/13午前10時頃、大阪市南方向から夥しいカラスの群れが北へと通過。
    テレビ等の異常が1週間前から有り。

  18. 起こった時に注目するのではなく、起こらなかったときに注目するとどうなるのかな?

  19. 今朝、トカラで地震起きました。
    連続発生するか気になります。

  20. いつもありがとうございます。レッサーさんのお勧めで携帯浄水器購入しました。ポータブル電源と簡易トイレも万一の時の為準備しました。
    防災の仕事をしている友人から、飲料水を使わなくても食べる非常食を備えておくと良いとアドバイスしてもらいました

  21. おはようございます
    いつも拝見しています
    今朝、バヌアツ辺りでM5.9、また今さっき、青森県沖でM4.7の地震がありました。
    これは続きそうですね😢

  22. 毎日配信ありがとうございます。
    先程9:28頃、青森県東方沖が震源地の地震がありました。深さ60km、M5.0、最大震度
    3でした。

  23. おはようございます🌴🌴💕朝から茨城県北部に横一線の太い雲が何本も出ています.その上に細かい雨降りのような雲が出ています!南西部には大きな湧き上がる雲と縦、横、斜めの放射状の雲が何本も出ています‼️😰南東部、茨城県沖方向にも放射状の雲が何本も出ています‼️早朝からこんなに沢山の異常な雲を見たのは初めてです😰‼️要注意ですね〜🍀🙏🍀