サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

主催:日本将棋連盟
   朝日新聞社
   毎日新聞社

第81期 順位戦 A級 5回戦
先手:藤井聡太 竜王
後手:広瀬章人 八段
戦型:雁木
藤井竜王vs広瀬八段の対局。棋譜解説動画です(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)

音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/

#藤井竜王 #広瀬八段 #順位戦

28 Comments

  1. 今日は羽生先生も聡太竜王も勝って嬉しい((o(。>ω<。)o))
    名人挑戦にまた1歩近づきました❣️

  2. 評価値では藤井竜王が優勢なのはわかるけど投了図以後がわからない…広瀬さんがこれ以上粘る筋があったのかどうか

  3. 藤井竜王 vs 豊島九段の一騎打ち様相になってきましたね。
    永瀬王座もまだ2敗で待機してますが。

  4. 棋王戦の話なのですが、藤井竜王が天彦九段に敗れたのにレーティング高すぎてまさかの挑戦者確率トップという異常事態が起こってます。
    藤井竜王恐ろしすぎです。

  5. 57手目66角と藤井竜王が打った場面で55銀としたらどうしてダメなんですか??

  6. 藤井竜王の将棋であまり見ない形だったのでより一層竜王の強さというか読みの深さが分かる将棋でした。
    改めてですが現在よくタイトル戦で見かける形以外も棋士の先生はほぼ網羅して戦型を組んでると考えると本当に恐ろしいですね…

  7. 長時間の戦いお二人様
    本当にお疲れ様です。
    頭脳も体力も、、凄い〜!!ですねぇ👍👏👏👏藤井聡太さん
    おめでとう御座います。

  8. 棋力、体力素晴らしい
    記録係の疲れようが気の毒😩

  9. 先手番の藤井さんに勝つのはほとんど不可能に近い。今期先手番での負けは一敗のみ。振り駒戦で勝つしか藤井さんに勝つ見込みはないでしょう。

  10. 棒銀の将棋解説書だと、「飛車銀両取かけられる」で解説終るけど、竜王は将棋解説書を越えて行く

  11. 藤井竜王は自陣の金、桂、香を動かさず勝利とは凄い!

  12. 藤井竜王おめでとうございます!A級順位戦これで4勝1敗でトップグループキープですね!
    竜王戦に続き広瀬八段との対局。広瀬八段は藤井竜王になにか苦手意識が生まれてしまっているように見受けられます。
    いろいろ研究された手順のようでしたが、すべて跳ね返されてしまって、打つ手なしでしょうか。。。
    藤井竜王の勝利は嬉しいですが、広瀬八段のメンタルが気になります。

  13. 竜王デビューの頃は序盤がやや課題でしたが今は全く隙が無く攻めながらうけも強く終盤はソフトなみ。どの棋士も皆さん読みのりょうと正確さはリスペクトしてます。しかしなぜ毎回急所が解るのでしょうか。強すぎ。

  14. 強すぎる
    よく対戦してる広瀬先生、豊島先生が負けるがこの2人もとんでもなく強いはずなのに
    弱く見えてしまう不思議
    将棋知ってる人であればあるほど
    藤井五冠のすごさを感じてしまう

  15. 升田幸三って、最盛期には名人相手に香を引いたんだぜ
    へー、そうなんだ
    ということで、香使わないで勝ってみた。香だけだとつまらないんで、桂馬と金も使わなかった。勝てたよ
    ぎゃふん

  16. こういう知恵の輪が絡んだような将棋はほんとに何を次指していいかわからないですね、うっかり指すと即負けに繋がる、これを読み切るのがプロですね

  17. 強いですね。わかりやすい解説ありがとうございます。😊😊😊

  18. 竜王戦から続けての藤井五冠vs広瀬八段の対局ですけど竜王戦初戦で広瀬八段が上手く指して先勝したからいい勝負になるかなと思ったけど、そこから藤井五冠が今回のA級含めて4連勝となると格付けが完全に決まった感じですね。
    一昨年昨年は藤井聡太被害者の会筆頭は渡辺名人と豊島九段でしたけど今年は広瀬八段かな😅

  19. 9段目頭おかしいて! こんなん藤井さんに勝てる奴在らんて!! まじで何これ…

  20. 31手目の2八飛がなんとも冷静でじんわりきました。強いです。

  21. 万全の準備をして臨んだ順位戦だったのにも拘わらず38手目のと金を桂で取った事が後々まで影響した様子です。その後に続く竜王
    からの攻めが厳しく次第に追い詰められていき、と金で攻められついに万策尽きて広瀬八段の投了。全ての攻め筋を的確に潰してい
    く藤井竜王には勝負を投げるしかなかった様です。次は竜王戦第五局がありますが果たしてどうなるやら。もしかして圧勝?

  22. 自陣の金、桂、香を一切動かさず勝利。たまたまかもだけど、異次元の差し回し。凄すぎ。